MENU
Category
Yuma
Webディレクター
Apple製品・ガジェットのレビューブログ「yuLog」の運営責任者。

Apple Watch/iPhone/MacなどのApple製品・ガジェットのレビューや使い方、生活がちょっと便利になるモノ・コトを紹介してます。

普段は、Web/ECサイトの制作運営がメイン。田舎でのんびりと生活している一児の父です。

プロフィール
商品レビュー依頼

Apple Watchおすすめ「中古モデル」と「お得に安く買う方法」を紹介

  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。

Apple Watchは、時刻の確認はもちろん、Apple Payを使ったショッピング、健康管理・アクティビティなど様々なことができるスマートウォッチ。

しかし、最新モデルのSeries 8は”59,800〜円”、SEは”¥37,800円〜”と非常に高価で、購入に踏み留まる人も多いと思います。

そこでおすすめするのが、Apple Watchを「中古」で購入するという選択。

新モデルは機能が豊富ですが、型落ちモデルでも”Apple Watchを使う利用シーンや目的”がはっきりしていれば、十分に機能を発揮します

Yuma

「中古で型落ちモデルだから微妙…」などの心配は不要で、問題なく使えますよ!

ということで、本記事では、Apple Watchのおすすめ「中古モデル」と「お得に買う方」を紹介していきます。

  • 中古Apple Watchの「おすすめモデル」を知りたい人
  • 中古Apple Watchを「お得に安く買いたい」人
  • 中古で買う時の「注意点」を知りたい人

このような悩みを抱えている方へ向けた記事となります。本記事を通して、お気に入りのApple Watchが見つかれば幸いです。

本記事の内容(まとめ)
  • Apple Watchの”おすすめ中古モデル”を紹介
    • 各モデルを比較(できること・機能)
  • 中古Apple Watchを買う時の”注意点”を紹介
  • 中古Apple Watchを”お得に安く”購入する方法を紹介
Contents

Apple Watchおすすめ「中古モデル」を紹介|狙い目は、Series 6/5/SE

では、Apple Watchのおすすめ「中古モデル」を紹介していきます。

結論から言うと、狙い目は「Apple Watch Series 6」「Apple Watch Series 5」「Apple Watch SE」の3モデル。

Apple Watchのおすすめ中古モデル

中古Apple Watchで「Series 6・Series 5・SE」をおすすめする理由は、次の通りです。

中古Apple Watchのおすすめ1つ目は、「Series 6」

中古Apple Watchのおすすめ1つ目は、「Series 6」

中古Apple Watchおすすめは1つ目は、Series 7の大半の機能を搭載している「Series 6」

Series 6Series 7の主な違いとしては、次の通りです。

Series 7とSeries 6の主な違い
  • 画面サイズと表示領域の違い(S7:41/45mm、S6:40/41mm)
  • 高速充電対応の違い(S7:○、S6:×)
  • 防塵/耐亀裂性能(IP6X等級)の違い(S7:○、S6:×)

他にも、カラー・ディスプレイ輝度などの違いはありますが、日常的に使って気になる機能としては、主に上記3つが異なります。

Yuma

逆に言うと、それ以外の機能はほとんど変わっていないということですね

ちなみに、Series 6でも血中酸素濃度・心電図・心拍数などの測定が可能で、ヘルスケア機能に特化していることも特徴的です。

Series 7は、画面サイズ(41/45mm)と表示領域が拡大された

Series 7は、画面サイズが”1mm”大きく、表示領域が広くなったことで、操作性が向上しましたが、Series 6でも画面(解像度)も美しく十分。操作性はほとんど変わりありません。

Apple Watch 7と6の比較
表示領域は、一緒(左:S6/44mm、右:S7/45mm)
Yuma

実際に腕に着けると、1mmの差は大きく感じますが、Series 6でも快適に操作することができますよ

Series 7は、高速充電に対応

Series 7は、(20W USB-C電源アダプタ+充電ケーブルを使えば)約45分で、0→80%まで高速充電が可能です。

とは言っても、Series 6でも充電速度が十分に速く約60分で、0→80%まで充電することが可能です。

参考にSeries 7とSeries 6の充電速度の違いはこちら

Series 7とSeries 6の充電速度の違い
充電時間Series 7Series 6Series 5
30分53%42%35%
45分80%62%50%
60分95%80%65%
75分100%92%79%
90分100%88%
140分100%
Series 7とSeries 6の充電速度を比較(目安)

測定条件は、次の通りです。

  • Series 7:USB-C充電ケーブル+20W USB-C電源アダプタ
  • Series 6/5:USB-A充電ケーブル+5W USB-A電源アダプタ

いずれも0%の状態で測定開始

充電速度は速いに越したことはありませんが、Series 6でも十分な速度は出ていますので、(こだわりがなければ)そこまで気にする項目でもないと思います。

ちなみに、S7で高速充電するには、20W:USB-C電源アダプタ(2,200円)を別途購入する必要があります

Apple Watch Series 7は高速充電に対応
USB-Cケーブル+20Wアダプタで高速充電できるが、お金がかかる…

Series 7は、史上初の防塵/耐亀裂性能(IP6X等級)を搭載

また、Series 7では、Apple Watch史上初の耐亀裂性能があるIP6X等級の防塵性能に対応しました。

これは、サイクリング・クライミングなどのアウトドアスポーツで転んで砂埃が立っても問題なし!ケースは超頑丈だぜ!…ということ。

…ですが、激しめのスポーツをしない方以外は、無くても何も困りませんので、Series 6でも日常生活には不都合がありません。

Apple公式のPR動画が、こちら

Series 6は、防塵/耐亀裂性能はありませんが、50mの耐水性能は搭載しています

なお、Series 7とSeries 6の比較記事を以下に解説していますので、よろしければご確認ください

Series 6のレビュー記事はこちらから

ということで、上記3つの理由から、中古Apple Watchは「Series 6」がおすすめです。

\中古販売サイト”イオシス”でチェック/

中古Apple Watchのおすすめ2つ目は、「Series 5」

中古Apple Watchおすすめは2つ目は、最新Series 7の約半額で購入できる「Series 5」

中古Apple Watchのおすすめ2つ目は、「Series 5」

Apple Watch・iPhone・iPadなどの中古販売買取サイト”イオシス“では、中古のSeries 5を(Series 7の約半額の)20,000円台〜と安く購入することができます。

Series 5は、価格の安さだけではなく、優秀なチップ(S5 SiP)・コンパス・各種センサーの搭載など機能も十二分。

中でも最大の特徴は、Series 5から搭載された「常時ディスプレイ表示」に対応しています。

Series 5は、”常時ディスプレイ表示”に対応

“常時ディスプレイ表示”とは、手首を降ろした状態でも、Apple Watchの画面が常に表示し続ける機能のこと。

Apple Watch:常時ディスプレイ表示
手首を降ろしても、画面は表示されたまま

この”常時ディスプレイ表示”の有無で、(個人的には)使い勝手が雲泥の差に感じるほど重要な機能の一つ。

今までは(Series 4以前のモデル、またはSE)、Apple Watchの画面を見るには、画面をタップするか、手首を手前に傾ける動作をしないと画面が表示されませんでした。

Apple Watch:常時ディスプレイ表示
手首を降ろした状態だと、画面は暗いままで、文字盤を確認できない

しかし、(Series 5からの)常時ディスプレイ表示の実装より、手首を降ろした状態でもいつでも画面が表示されることが可能に。

さらに、文字盤を利用している時とスリープ状態(手首を降ろした時)で、文字盤の色が変わるのも魅力的。

Apple Watch:常時ディスプレイ表示
スリープ状態にすることで、バッテリー消費電力を抑えています
Yuma

どんな状態でも、時刻(文字盤)を確認できるのはめちゃくちゃ便利です

また、Series 3と比較すると、30%以上もディスプレイが大きいので、視認性も向上しています

Series 5のレビュー記事も書いていますので、よろしければご確認ください

\中古販売サイト”イオシス”でチェック/

中古Apple Watchのおすすめ3つ目は、「SE」

中古Apple Watchのおすすめ3つ目は、「SE」

中古Apple Watchおすすめは3つ目は、高コスパ(高機能+手頃な価格)である「SE」

定価でも、¥37,800〜からと(比較的)手頃な価格で購入可能で、価格の割にはスペックが高いモデルであることが特徴的。

Yuma

(個人的には)歴代Apple Watchで、最もコスパが高いモデルだと思っています!

Series 5同様の”チップ(S5 SiP)”を搭載

(Series 5/6/7搭載の)常時ディスプレイ表示は非対応であるものの、チップがSeries 5同様の“S5 SiP”を搭載しているので、ストレス無くアプリの切替/移動などの画面操作が可能です。

Series 5と同じチップ搭載で、操作スピードが速い

この「操作スピード」ですが、Apple Watchを使う上で、非常に重要なポイントの一つ。

iPhoneを取り出さなくても、手首のApple Watchだけで様々な操作ができることが、Apple Watchの魅力の一つですが…。操作スピード(処理能力)が遅いと、逆にiPhoneを取り出したことが早いケースもあります…。

しかしSEは、Series 5と同じチップを搭載していることで、ストレスフリーで快適な操作性を体験できるモデルと言えます。

Apple Watch SE
操作スピードが速いと、通知の受け取り→返信の流れがスムーズ

SEは、Series 3と比較して最大2倍も高速に動きます

なお、SEとSeries 7の比較記事も書いています。気になる方は、ぜひ参考にしていただけますと幸いです

SEモデルのレビュー記事は、こちらからどうぞ

Yuma

手頃な価格で、快適な操作性を味わえるSEは、Apple Watch入門機としてもおすすめです!

\中古販売サイト”イオシス”でチェック/

ということで、中古Apple Watchの狙い目である「Series 6」「Series 5」「SE」の3つのモデルを紹介しました。

お得に買う方法は、後述の『中古Apple Watchをお得に安く購入する方法』で紹介しています

次項では、Apple Watchのモデルで”何が違うのか?”できることや機能の違いを比較していきます。

「自分には、どのモデルが向いているか」照らし合わせて検討してみてくださいね。

Apple Watchのおすすめ中古モデル

歴代のApple Watchで何が違うのか?|できること・機能を比較

歴代のApple Watchで何が違うのか?|できること・機能を比較

はじめに、狙い目のApple Watch各モデル(Series 6/5/SE)の違い・機能を比較していきます。

注目箇所は、「赤字」「◎(オレンジ色)」で表記しています

スクロールできます
モデルSeries 7Series 6Series 5SE(第1世代)
ケース素材アルミニウム
ステンレス
チタニウム
アルミニウム
ステンレス
チタニウム
アルミニウム
ステンレス
チタニウム
アルミニのみ
ケースサイズ41/45mm40/44mm40/44mm40/44mm
ディスプレイ素材Ion-Xガラス/サファイアクリスタルIon-Xガラス/サファイアクリスタルIon-Xガラス/サファイアクリスタルIon-Xガラス
携帯電話通信機能GPS/GPS+CellularGPS/GPS+CellularGPS/GPS+CellularGPS/GPS+Cellular
チップS7 SiP(64bit)
*SEと比較して最大20%高速
S6 SiP(64bit)S5 SiP(64bit)S5 SiP(64bit)
*S3と比較して最大2倍高速
ストレージ32GB32GB32GB32GB
バッテリー最大18時間最大18時間最大18時間最大18時間
高速充電45分で0→80%60分で0→80%75分で0→80%75分で0→80%
常時ディスプレイ
血中酸素濃度の測定
心電図の測定
心拍数の測定
光学式心拍センサー第3世代第3世代第2世代第2世代
転倒検出
騒音検出
緊急SOS
海外における緊急通報
高度計常時計測可常時計測可常時計測可
コンパス
ファミリー共有
耐水性能50m50m50m50m
防塵/耐亀裂性能IP6X
価格(定価)¥58,800〜¥47,080〜¥42,800〜¥37,800〜
Apple Watch各モデルで「できること・機能」の違い

上記比較表で、大切なポイントをまとめると…、次の通りです。

【まとめ】各モデルでで「できること・機能」の違い
  • ケース素材は、SEのみ「アルミニウム」限定
  • ディスプレイ素材は、SEのみ「Ion-Xガラス」
  • チップは、Series 5とSEが一緒の「S5 SiP」
  • バッテリーは、全モデル共通で「最大18時間」
    • ただし、Series 7のみ高速充電に対応
  • 常時ディスプレイ表示は、SE以外の「Series 7/6/5」が対応
  • ヘルスケア機能は、「Series 7/6」が特化した
    • 血中酸素濃度の測定:Series 7/6が対応
    • 心電図の測定:Series 7/6/5が対応
    • 心拍数の測定:全モデルが対応
  • 耐水性能は、全モデル共通の「50m」
  • 防塵/耐亀裂性能は、「Series 7」のみ対応

基本的には、SE<Series 5<Series 6<Series 7の順に、機能が豊富で価格も高いです(新モデルが出るたびに、新機能が増えています)。

しかし、Series 7で実装された「画面サイズの拡大」「高速充電」「防塵/耐亀裂性能」を除けば、旧モデルでも全く問題のない仕様で機能性も高いので、十分にApple Watchを使いこなすことができますよ。

Apple Watchでできること一覧表
  • 基本機能
    • 時間の確認
    • 文字盤の変更
    • iPhoneの通知を確認
    • アラーム、ストップウォッチ、タイマーの利用
    • ボイスレコーダーの利用
    • カレンダー、リマインダーの利用
    • 計算機の利用
    • コンパスの利用
    • マップの利用
    • Siriの利用
    • ホームアプリの操作
  • 電話・メッセージ機能
    • 電話の発着信
    • メッセージ、メール、LINEの送受信
    • トランシーバの利用
  • 音楽機能
    • ミュージックを聴く
    • Podcastを聴く
    • iPhoneの音楽をコントロール
    • ストリーミング/オフラインで音楽を再生
  • 運動機能
    • アクティビティ(運動量)の記録
    • 転倒検出で緊急通報
  • 健康機能
    • 睡眠時間の記録
    • 心拍数の計測
    • 心電図の計測
    • 血中酸素濃度の計測
    • 周期の記録
    • マインドフルネスの利用
    • 手洗いの計測
    • ノイズ(騒音)検知
  • 決済機能
    • Apple Payの利用
    • Suica、PASMOで改札通過
    • PayPayの利用
  • Appleデバイスとの連携
    • iPhoneを探す
    • カメラのリモートコントロール
    • Macのロック解除
    • AirPods/Proなどの操作
    • マスクをしたままiPhoneのロック解除など…

Apple Watchの選び方【完全版】も書いていますので、Series 7/3/SEが気になった方は、参考にしてみてください

中古のApple Watch購入時の「注意点」を紹介

中古のApple Watchを買う時の「注意点」を紹介

中古のApple Watchは、「一度使われているので、買って大丈夫…?」と心配される人も多いですよね。

購入後に不良が見つかって使えないことを避ける為にも、中古のApple Watch購入前は次の「注意点」をチェックし、問題なく使えることを確認してから購入することが大切です。

中古のApple Watch購入時の「注意点」
  • アクティベーションロックが解除されているかチェックする
  • 外観の品質をチェックする(画面/ケースの傷・凹み・腐食など)
  • 保証期間をチェックする(初期不良時の保険)
  • 携帯電話通信機能の有無をチェックする(GPS/GPS+Cellular)
  • バッテリーのパフォーマンスをチェックする(詳細
  • watchOSの互換性をチェックする

購入後のトラベルを避けるためにも、可能な限り、買取業者に上記項目を確認してから購入することをおすすめします。

中古Apple Watchを「いつ買うか」も重要なポイント

Apple Watchの価格は常に一定ではなく、時期によって価格が変動する傾向があります。

価格が変動するタイミングは、新モデルが発売される「9月〜10月」付近

新モデルの発表/発売がされる前後は、旧モデルの価値が下がる傾向があります(中古販売業者も早く売りたいので)。

結果として、新モデル発売前後(9月〜10月付近)は、型落ちモデルのApple Watchを安く購入しやすい、買い時である時期…と言えます。

参考に、歴代のApple Watch発売時期は次の通りです

歴代Apple Watchの発売時期
  • 第1世代:2015年4月24日
  • Series 1:2016年9月16日
  • Series 2:2016年9月16日
  • Series 3:2017年9月22日
  • Series 4:2018年9月21日
  • Series 5:2019年9月20日
  • Series SE(第1世代):2020年9月18日
  • Series 6:2020年9月18日
  • Series 7:2021年10月15日
  • Series 8/SE(第2世代):2022年9月16日
  • Ultra:2022年9月23日

ただし、Apple Watchは決まった発売時期がないので、”目安”としてお考えください

ということで、中古Apple Watchを安く購入したい方は、価格変動が起こりやすい新モデルの発表/発売がされる前後である「9月〜10月付近」がおすすめです。

中古Apple Watchを「お得に安く購入する方法」を紹介

中古Apple Watchを「お得に安く購入する方法」を紹介

最後に、中古Apple Watchをお得に安く購入する為のおすすめサイトを紹介します。

中古Apple Watchを購入するおすすめサイト
  1. イオシス
  2. リコレ!
  3. Apple認定整備済製品
  4. 楽天市場
  5. Amazon(タイムセールで新品を安く買う)

▲タップで、各目次までジャンプします

おすすめサイト1:イオシス

「イオシス」は、Apple WatchやiPhone・iPadなど様々なデバイスを扱う販売買取サイト(店舗)です。

イオシスの特徴
  • Apple Watchの数・種類が豊富
  • 品質がランク付け+付属品を記載されているので選びやすい
  • 製品保証が、3ヶ月〜6ヶ月と長い
  • 買取もしています(参考:買取価格表

Apple Watchの各モデルの詳細が細かく記載されていて品質の確認ができるので、安心して購入できますよ。

\中古販売サイト”イオシス”でチェック/

おすすめサイト2:リコレ!

「リコレ!」は、ソフマップ全店の中古デジタル機器を集めた中古専門サイトです。

リコレ!の特徴
  • Apple Watchの数・種類が豊富
  • 品質がランク付け+付属品を記載されているので選びやすい
  • 安心の製品保証(10日間の返品保証、1ヶ月間の初期不良対応)
  • 掲載写真に統一感があり、比較しやすい

品質のランク付け・付属品が写真付きで選びやすく、Apple Watch全面(360°)も見れるので、細かな傷が分かりやすく、Web上でも安心して購入することができます。

\中古販売サイト”リコレ!”でチェック/

おすすめサイト3:Apple認定整備済製品

「Apple認定整備済製品」は、Apple公式の中古販売サイトです。

Apple認定整備済製品の特徴
  • Apple認定の整備プロセスを経て品質が保障されているので、新品に近い製品を購入できる
  • 価格は高め(最大15%引き)
  • 不定期で新製品が販売されるので、定期的にチェックが必要(即完売になりやすい)
  • 1年間の製品保障付き

価格は高めですが、1年保障+新品同様のApple Watchが手に入るので、「Apple認定の保障付きで、少しでも安く買いたい」方におすすめです!

\Apple認定整備済製品でチェック/

おすすめサイト4:楽天市場

皆大好きな「楽天市場」も中古Apple Watchを販売しています。

楽天市場の特徴
  • “楽天ポイント”が付与される
  • 中古取扱業者によっては、保障期間を低く設定している会社もあるので、見極めが必要
  • 販売業者によって、掲載写真が異なるので比較しづらい

中古販売業者によっては、Apple Watchの製品状態(外観の写真、付属品など)が不透明な点があるので注意が必要です。

ただし、何よりも嬉しいのが”楽天ポイント”が付与されること。楽天ユーザーの人におすすめです!

\楽天市場でチェック/

おすすめサイト5:Amazon(タイムセールで新品を安く買う)

定期的に開催されるAmazonタイムセールでは、Apple Watchの各モデルがセール対象となることがあります。

数に限りはありますが、最新モデルから旧モデルまで、新品で、定価より安くお得に購入できますので、新品を安く買いたい人は欠かさずチェックしてみて下さいね。

また購入時は、Amazonギフト券の現金チャージを使えば、最大2.5%のポイント還元を受けることができます!

\Amazonタイムーセールでチェック/

以上、中古Apple Watchを安く購入する為のおすすめサイト5選でした。

どのサイトも定期的に新機種が更新されていますので、気になるサイトがありましたら、ぜひチェックしてみてください。

\Apple Watchの中古品をチェックする/

Apple Watchと合わせて買いたい「アクセサリー・周辺機器」を紹介

Apple Watchと合わせて買いたい「アクセサリー・周辺機器」を紹介

Apple Watchを購入すると、次に欲しくなるものが、バンドや充電スタンドなどの「アクセサリーや周辺機器」

バンドケースは簡単に付け替えできるので、その日の気分によって、カスタマイズして楽しめるのがApple Watchの魅力の一つです。

Apple Watchアクセサリー(充電スタンド、充電器、ケース、バンド)おすすめも紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!

まとめ:Apple Watchおすすめ「中古モデル」と「お得に安く買う方法」を紹介

以上、Apple Watch中古モデルのおすすめとお得に安く買う方法の紹介記事でした。

最新モデルは機能が豊富ですが、定価で買うには戸惑う金額ですよね…。そんな時は、型落ちの「中古」を買うという選択もありです!

Yuma

「自分がApple Watchに必要な機能は何か?」を意識すると、必要なモデルを決めやすいですよ!

ぜひ本記事を参考にしていただき、おすすめのApple Watchが見つかれば幸いです!

このWebサイトでは、AppleデバイスガジェットAppレビューなどの情報を発信しています。

SNS(TwitterInstagram)も日々更新していますので、フォローして頂けると励みになります!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 今回紹介した商品は、こちら
  • 関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

18 + five =

Contents