MENU
Category
Yuma
Webディレクター
Apple製品・ガジェットのレビューブログ「yuLog」の運営責任者。

Apple Watch/iPhone/MacなどのApple製品・ガジェットのレビューや使い方、生活がちょっと便利になるモノ・コトを紹介してます。

普段は、Web/ECサイトの制作運営がメイン。田舎でのんびりと生活している一児の父です。

プロフィール
商品レビュー依頼

AirPods(第3世代・第2世代・Pro)の違いを比較解説

本ページのリンクには一部広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。

「AirPods(第3世代・第2世代・Pro)の違い」を知りたい方へ。

2021年10月、Appleより新しいイヤフォンの「AirPods(第3世代)」が発売されました。

AirPods(第3世代)は、第2世代同様の耳掛け式の”インナーイヤー型”を採用し、AirPods Proに搭載されていた”空間オーディオ”とダイナミックヘッドトラッキング”に対応した新しいモデルです。

現在のAirPod(イヤフォン式)のラインナップとしては、「AirPods(第3世代)」「AirPods(第2世代)」「AirPods Pro」の3種類となります。

しかし、この3種類でどれだけの違いがあるのか気になる方も多いと思います。

  • AirPods各モデル(第3世代、第2世代、Pro)の違いを知りたい人
  • どのモデルのAirPodsを購入しようか迷っている人

このような悩みを持っている方へ。

本記事では、「AirPods(第3世代・第2世代・Pro)の違いを比較」し、私がおすすめするモデルを紹介していきます!ぜひご参考にして頂ければ幸いです。

本記事の内容(まとめ)
  • AirPods(第2世代、第3世代、Pro)の違いを比較解説
  • 私がおすすめする「AirPodsモデル」を紹介!
Contents

AirPods(第3世代・第2世代・Pro)の違いを比較解説

現在のAirPods(イヤフォン式)のラインナップとしては、「AirPods(第3世代)」「AirPods(第2世代)」「AirPods Pro」の3機種が販売中です。

2021年10月に発売された「AirPods(第3世代)」では、第2世代の発売より約2年半ぶりに新モデルとなり、AirPods Proと似ているデザイン+空間オーディオに対応したことで注目を浴びています。

しかし、今までのAirPods(第2世代)・AirPods Proと比べると、音質・機能はどれだけの差があるのか気になる人も多いと思います。

次項より、各項目ごとにAirPods(第3世代・第2世代・Pro)の「違い」を解説していきますので、参考にして頂ければ幸いです!

外観デザイン、基本スペック

AirPodsの外観デザインは、AirPods(第2世代・第3世代)とAirPods Proで、イヤフォンタイプが異なります。

AirPods(第2世代)AirPods(第3世代)AirPods Pro
イヤフォンタイプインナーイヤー型インナーイヤー型カナル型
イヤーチップ○(S/M/L)
サイズ(mm)H40.5×W16.5×D18.0H30.8×W18.3×D19.2H30.9×W21.8×D24.0
重量4.0g4.28g5.4g
外れにくさ
装着感
プロセッサH1チップH1チップH1チップ
カラーホワイトホワイトホワイト
AirPodsの各モデル「基本スペック」の違い

AirPods(第2世代・第3世代)は、インナーイヤー型を採用

AirPods(第2世代・第3世代)は、耳に引っ掛けるタイプの「インナーイヤー型」を採用している為、耳への負担が少なく、装着時の違和感が少なく快適性に優れていることが特徴的です。

AirPods(第3世代)では、ヘッドが大きい為、装着感が増しています
Yuma

耳からうどんが生えているみたい…

と、第2世代のAirPodsは、一時期話題になりましたが(笑)。

第3世代のAirPodsは、第2世代と比較して、イヤフォン本体の軸部分が短くなり、ヘッド部分も大きくなったことで、激しめの運動をしても耳から外れにくく、装着感が増しています。

AirPods Proは、カナル型を採用

対して、AirPods Proは、イヤーチップを耳奥に押し込んで密閉する「カナル型」を採用している為、密閉率が高く、周りの音を遮断して集中したい時に活躍が期待できます。

引用元:AirPods Pro|Apple

イヤフォン本体のヘッド部分に、自分の耳サイズに合ったイヤーチップ(S/M/L)を選んで付けることで、装着時の違和感を抑えることが可能です。

ただし、第2・第3世代のインナーイヤー型と比較すると、密閉率が高いため、耳への圧迫感を感じることもあり、人によっては装着時の違和感を感じる人もいるかと思われます。

とはいえ、密閉率の高い「カナル型」だからこそ、ノイズを防止する”ノイズキャンセリング”や”外部音取り込みモード”に対応していたり、AirPods Proならではの機能も搭載しています(詳細は、後述します)。

操作性

第2世代には「感圧センサー」が搭載されていない(左:第2世代、右:第3世代)

AirPodsでは、音楽・動画を再生中に、iPhoneを取り出すこと無く、AirPodsだけで再生や一時停止・スキップなどを操作できる”メディア・コントロール”機能が搭載されています。

AirPods各モデルの”メディア・コントロール”機能の違いは、以下の通りです。

スクロールできます
AirPods(第2世代)AirPods(第3世代)AirPods Pro
感圧センサー
1回押す/タップ・再生/一時停止
・電話の応答
・再生/一時停止
・電話の応答
2回押す/タップ・再生/一時停止
・次/前の曲にスキップ
・電話の応答
次の曲にスキップ次の曲にスキップ
3回押す/タップ前の曲にスキップ前の曲にスキップ
長押しSiriの起動・Siriの起動
・アクティブノイズキャンセリング切替
・外部音取り込みモード切替
AirPodsの各モデル「操作性」の違い

AirPods(第3世代)とAirPods Proの軸部分には、「感圧センサー」が搭載されている為、上記のようなタップ動作で様々な操作が可能です。

AirPods(第2世代)では、”感圧センサー”が非搭載ですが、iPhone設定より、ダブルタップ操作で左右のイヤフォンにそれぞれの動作を割り当てすることが可能です

AirPods(第2世代)は、感圧センサーが非搭載

なお、Apple Watchユーザーであれば、側面のDigital Crownを回すことで、音量調整や再生/一時停止、次/前の曲へスキップ、曲の変更など、手元のApple Watchだけでさまざまな操作が可能です。

Apple Watchと連携すればさまざまな操作が可能に

空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキング

空間オーディオは、立体音響を楽しむことができる

AirPods(第3世代)とAirPods Proは、「空間オーディオ」と「ダイナミックヘッドトラッキング」に対応しています。

対して、AirPods(第2世代)では、本機能は搭載していません。

AirPods(第2世代)AirPods(第3世代)AirPods Pro
空間オーディオ
ダイナミックヘッドトラッキング
AirPodsの各モデル「立体音響」の違い
「空間オーディオ」とは…?

イヤフォンだけで、広がりのあるダイナミックな音響を擬似的に再現する技術のことです。

空間オーディオに対応した音楽・映画であれば、自宅が映画館のような、音に包み込まれるような立体的な音楽を楽しむことができますよ!

「ダイナミックヘッドトラッキング」とは…?

AirPodsを装着したユーザーの頭の位置を追跡して、音の向きを変える技術のことです。

AirPodsには、動きを検知する”加速度センサー”が搭載されていますので、顔を左右どちらの方向に向いても音を追従し、臨場感のある立体音響を体験することができますよ!

つまり、「空間オーディオ」と「ダイナミックヘッドトラッキング」に対応しているAirPods(第3世代)とAirPods Proは、音に包み込まれるような立体的な音楽を楽しむことが可能です。

Yuma

まるで自宅が映画館のような立体音響…!(空間オーディオは、没入感が凄い!)

この空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキング機能ですが、ぜひ一度試聴し体験してみることをおすすめします…!

通常の2chステレオ再生は、左右同じレベルで音が聴こえてきますが、「空間オーディオ」だと、四方八方からスピーカーがあるかのような細かな音がそれぞれ聴こえますので、臨場感のあるオーディオを楽しむことができますよ!

空間オーディオを存分に楽しむには、カナル型のAirPods Proがおすすめ

立体音響を楽しめる“空間オーディオ”を存分に味わいたい方は、カナル型の「AirPods Pro」がおすすめです。

AirPods(第3世代)は、空間オーディオに対応していますが、耳掛け式の”インナーイヤー型”です。立体音響を味わえますが、周りがざわついていたり、騒音がある場所では、空間オーディオの効果は低減してしまうのがデメリット。

対して、AirPods Proは、イヤフォンタイプが密閉式の”カナル型”。(後述します)ノイズキャンセリング機能が搭載されていますので、”空間オーディオ”性能を存分に味わうことが可能です。

ノイズキャンセリングと外部音取り込みモード

引用元:AirPods Pro|Apple

AirPods Proの発売から今でも注目を浴びている、騒音を音で消す機能「アクティブノイズキャンセリング(ANC)」。

AirPods Proには、アクティブノイズキャンセリング機能が搭載されていますが、AirPods(第2世代・第3世代)では、本機能は搭載されていません。

AirPods(第2世代)AirPods(第3世代)AirPods Pro
アクティブノイズキャンセリング
外部音取り込みモード
AirPodsの各モデル「ノイズキャンセリング機能」の違い

アクティブノイズキャンセリングとは、外向き・内向きのマイクによって、外部音を検知・分析し、その音と釣り合う音をぶつけて、耳に届く前にノイズ(騒音)を消し去る機能のことです。

ノイズキャンセリング機能をONにする方法は、感圧センサーをつまむだけで切替も非常に簡単。ノイズキャンセリングは毎秒200回連続して自動調節してくれる為、周囲の音が消えてしまうかのような自分だけの空間を味わうことができます。

作業に集中したいデスクワーカーは、特にノイキャン機能がおすすめです

ノイキャン機能とは反対に、AirPods Proでは、周囲の音を拾いたい時に利用する「外部音取り込みモード」も搭載されています。

周囲の人と会話する時、ランニング中、電車に乗っている時など、周りの音を拾いたいシーンは多くあると思います。そんな時に切替すれば、ランニング中に車の気配に気付けたり、電車で乗り過ごしてしまうことが無くなるでしょう。

Yuma

周りの音が聞こえにくい”カナル型イヤフォン”でも安心…!

また、外部音取り込みモードへの切替は、ノイキャン同様に感圧センサーをつまむだけで一瞬で完了です

音質

音質に関して順位を付けると、AirPods(第2世代)<AirPods(第3世代)<AirPods Proと高音質です。

AirPods各モデルのオーディオテクノロジーの比較表が、以下の通り。

AirPods(第2世代)AirPods(第3世代)AirPods Pro
アダプティブイコライゼーション
高偏位ドライバ
ハイダイナミックレンジアンプ
通気システム
AirPodsの各モデル「オーディオテクノロジー」の違い

AirPods(第3世代)とAirPods Proは、Apple独自設計の高偏位ドライバとハイダイナミックレンジアンプの搭載より、低音から高音まで高精細な音質を実現しています。

また、内向きマイクが設置されていることで、聴いている音を検知して、低域と中域の周波数を自動調整する”アダプティブイコライゼーション”機能が搭載されています。

Yuma

ベースのような低音が足りない時は、低音を自動強調することで、明瞭のあるサウンドを再現してくれます!

第3世代・Proは、第2世代と比較すると、音質の差は歴然

このようなオーディオ技術が搭載されたAirPods(第3世代)とAirPods Proは、第2世代と比較すると、音質には大きな違いを感じます。

第3世代やProでは、低音を力強く再現されており、高音もクリアで聴こえやすく、全体的なまとまりのあるサウンドを楽しめる感じで、音質重視でいうと間違いなく、AirPods(第3世代)かAirPods Proをおすすめします。

また、AirPods Proは、密閉式の”カナル型”を採用していますが、通気システムも配慮されています。その為、耳への圧力が高くならないように、長時間使っても痛くならないように設計されています。

耐汗耐水性能

AirPods(第3世代)とAirPods Proは、”IPX4″等級の耐汗耐水性能に対応しています。

対して、AirPods(第2世代)は、耐水性能は対応していません。

AirPods(第2世代)AirPods(第3世代)AirPods Pro
耐汗耐水性能(IPX4)
AirPodsの各モデル「耐汗耐水性能」の違い

“IPX4″等級というと、”水の飛沫に対して保護”される程度の耐水性能ですので、水に浸したりビショビショに濡らして使用することはNGです。

なお、耐水性能はイヤフォン本体だけではなく、MagSafeに対応した充電ケースも耐汗耐水性能に対応しています

AirPodsの充電ケースは、質感も高くて良いのですがツルツルと滑りやすく落としやすい為、以下の専用ケースに入れて持ち運ぶ人は多いと思います。

AirPods(第3世代)を専用ケースに収納

このようなカラビナ付きケースを使用中に、突然の雨が降ってきても、充電ケースも耐水性能がある為、取り外す必要もなく安心です!

再生時間、バッテリー性能

AirPodsの再生時間・バッテリー性能について、以下表の通り、一番バッテリー性能が高いモデルが「AirPods(第3世代)」です。

スクロールできます
1回の充電AirPods(第2世代)AirPods(第3世代)AirPods Pro
再生時間5時間・6時間
・5時間(空間オーディオを有効)
・5時間
・4.5時間(ノイキャンを有効)
連続通話時間3時間4時間3.5時間
AirPodsの各モデル「再生時間、バッテリー性能」の違い

また、充電ケースを使用した場合は、以下の充電時間となります。

スクロールできます
充電ケースを使用した場合AirPods(第2世代)AirPods(第3世代)AirPods Pro
再生時間24時間以上最大30時間24時間以上
連続通話時間最大18時間最大20時間18時間以上
充電速度・15分間の充電で最大3時間の再生時間
・または最大2時間の連続通話
・5分間の充電で約1時間の再生時間
・または1時間の連続通話
・5分間の充電で約1時間の再生時間
・または1時間の連続通話
AirPodsの各モデル「再生時間、バッテリー性能」の違い

充電ケースを使用した場合、AirPods(第3世代)では、約5回フル充電して繰り返し利用可能です

どのモデルも十二分なバッテリー容量を持っていますので、それほど大差ある数値ではないかと思いますが、充電速度に関しては、AirPods(第3世代)とAirPods Proが大きく優位です。

また、AirPods(第3世代)とAirPods Proでは、5分の充電で、約1時間再生が可能です。「AirPodsの電池が切れてた…!」なんて時も、たった5分の充電で1時間使うことができれば、緊急の時でも安心です。

AirPods(第3世代)とAirPods Proの充電ケースは、MagSafeに対応

AirPods(第3世代)とAirPods Proの充電ケースは、マグネットでピタッと引っ付くMagSafeに対応しています。

MagSafeを使えば、磁力でピタッと引っ付き充電可能

iPhone 12以降より搭載された”MagSafe”に対応した充電ケースですので、上記の通り、磁力でピタッと引っ付き、充電できていなかった…なんてことを防止できます。

もちろん、AirPodsにLightningケーブルを差込しても充電可能です

価格

価格に関しては、AirPods(第2世代)<AirPods(第3世代)<AirPods Proの順で高価となります。

AirPods(第2世代)AirPods(第3世代)AirPods Pro
価格(税込)¥19.800¥27,800¥38.800
AirPodsの各モデル「価格」の違い

各モデルの細かい違いに関しては、上記に挙げた通りですが、メインのオーディオ性能の違いは以下の通り。

  • 第2世代 vs 第3世代:「空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキング」搭載の有無
  • 第3世代 vs Pro:「アクティブノイズキャンセリングと外部音取り込みモード」搭載の有無

価格差は、第2世代と第3世代では「¥8,000」、第3世代とProでは「約¥11,000」、第2世代とProでは「約¥19,000」と大きな価格差がありますね。

機能と価格差で比較するならば、「空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキング」が使いたければ、第2世代より8,000円高い『AirPods(第3世代)』を選択。

「アクティブノイズキャンセリングと外部音取り込みモード」が使いたければ、第3世代よりも11,000円高い『AirPods Pro』を選択する…というところでしょうか。

私がおすすめする「AirPodsモデル」はコレ!

引用元:AirPodsのモデルを比較する|Apple

上記を踏まえて、私がおすすめするモデルは、「AirPods(第3世代)」と「AirPods Pro」です!

空間オーディオとノイズキャンセリング機能が最高

理由は、空間オーディオ性能とノイズキャンセリング機能が素晴らしいから。

第2世代では、空間オーディオとノイズキャンセリング機能に非対応

空間オーディオは、イヤフォンだけで広がりのある迫力ある音響を擬似的に再現する技術です。イヤフォンを着けているだけなのに、映画館のように全方向から細かな音が聞こえますので、音に包み込まれるような感覚を味わうことができます。

一度空間オーディオを使えば、2chステレオでは物足りなくなるレベルに本当に良いです…!

Yuma

ぜひ一度試聴できる場があれば、体感して頂きたい!(聴こえ方がまるで違います!)

また、周りのノイズを消すことができる技術”アクティブノイズキャンセリング”は、AirPods Proのみ搭載されています。

ノイキャン機能は、音楽や作業に没頭したい時に活躍する機能です。何か一点に集中したい時には、自分だけのオリジナル空間を擬似的に作れるノイキャン機能も本当に素晴らしいです。

外部音取り込みへ切替も”センサーを長くつまむだけ”という簡単な操作性も良いです◎

多くのシーンで活躍が期待できる

AirPods(第3世代)とAirPods Proは、”IPX4″等級の耐汗耐水性能に対応している為、ワークアウト・ランニング、日常使いなど多くのシーンで活躍が期待できます。

Yuma

AirPods(第3世代)は”インナーイヤー型”なので、運動には不向きでは?

…と思われる方もいると思います。しかし第3世代は、第2世代と比較すると、イヤフォンのヘッド部分が大きくなっているので、運動時でも外れにくく、装着感が大きく増していることが特徴的です。

左:第2世代、右:第3世代
Yuma

第2世代では、軸部分が長くてヘッドが小さく、外れやすくて使えなかった…!

…このような方もいるかと思いますが、第3世代では大きく改善されていますね!

また、AirPods Proは密閉式の”カナル型”ですので、(価格は一番高価ですが…)運動時や日常使いなどシーンを選ばずに、安心して装着することができますよ。

まとめ:AirPods(第3世代・第2世代・Pro)の違いを比較解説

以上、AirPods(第3世代・第2世代・Pro)の違いについての比較記事でした。

個人的には、価格・オーディオ性能・デザインなどはもちろん大切ですが、何よりも着け心地にこだわって選ぶことが大切だと思っています!

AirPodsのイヤフォンタイプは、インナーイヤー型とカナル型の2タイプ。「インナーイヤー型は、耳との隙間ができるので嫌!」と思う人もいれば、「カナル型は、耳への圧迫感があるので嫌!」と思う方もいます。

Yuma

私はカナル型”に圧迫感を感じるので、インナーイヤー型が良い…!

装着していても違和感なくストレスを感じないか?自分の耳の形状に合っているか?を基準として、自分にとっての最適なタイプを選択することをおすすめします!

このWebサイトでは、AppleデバイスガジェットAppレビューなどの情報を発信しています。

SNS(TwitterInstagram)も日々更新していますので、フォローして頂けると励みになります!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 今回紹介した商品は、こちら
  • 関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

1 + nine =

Contents