こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。
スマートウォッチの代表格とも言われるApple Watchでは、時計・電話・通知などの基本機能に加え、アクティビティや体調管理など、使い方が多様化しています。
そんな様々なシーンで使われるApple Watchですが、つけ心地や素材など種類が多い「バンド選び」に迷っている人も多いと思います。
さらに、Apple公式バンドである「純正」、非公式バンドの「サードパーティ」など…どのバンド選べばいいの!?と思う人も多いですよね…。
ということで、本記事では、私がおすすめするApple公式「純正バンド」を紹介します。








Apple Watchの使い道や利用シーンに合わせたバンドを紹介しますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです
- Apple Watch「純正バンドの種類」を紹介
- 私がおすすめする「Apple純正バンド」を紹介
Apple Watchの純正バンドおすすめはコレだ!【2023年最新】


Apple Online Storeで販売されているApple公式の「Apple Watch純正バンド」を紹介してきます。
現在、Apple公式サイトから購入できるApple Watchバンドは、次の種類のバンドが販売されています。
「Apple Watch純正バンド」一覧
スポーツバンド/NIKEスポーツバンド


まずは、Apple Watchを持つ上でマストバンドとしておすすめしたい「スポーツバンド/NIKEスポーツバンド」。
耐水性を搭載し、ワークアウト・ランニングなどのスポーティな場面に活躍するバンドです。カラーバリエーションも豊富で、自分の好きなカラーも見つけやすいバンドであることも特徴的です。










自分の手首に合うサイズ調整ができるので、つけ心地も違和感なく、ストレフリーでApple Watch Lifeを楽しめます!
NIKEスポーツバンドは、バンド表面と裏面で色が異なるタイプもあります。通気穴が空いているので、通気性が抜群で、NIKEスポーツバンドこそ運動時には最適なバンドの一つです。



ソロループバンド


Apple Watchの「ソロループバンド」は、バンドに継ぎ目がない一体型のApple Watchバンドです。
バンド素材は、“液状シリコーンゴム“で、つけ心地も違和感がなく、肌にも優しい素材。私も愛用しているバンドの一つです。
ただし、バンドサイズが決まっているので、初めて購入する方は、注意が必要です。
私は何回も購入に失敗し、これだけのソロループが手元に残っています(間違えて購入しても返品できますのでご安心を)


(これだけ購入に失敗している私が)ソロループバンドを「選ぶ時のポイント」を以下に紹介しておきます。
- 手首に余裕を持たせずに「ジャストフィットで使いたい人」は、少し小さめのサイズを選択する
- 手首に「ピッタリとフィットは暑苦しくて嫌な人」は、少し大きめのサイズを選択する
ソロループ購入時は、初めは戸惑うと思いますが、Apple Watchのバンド測定ツールや上記ポイントを参考にしてみて下さい!

ブレイデッドソロループ


バンドのつなぎ目が無いシリコン糸を織り込んで作られた「ブレイデッドソロループバンド」。
通常のソロループと比べて、金額は高め…。しかし、つけ心地は、最高です。
通常のソロループと比べても、ムレなし・フィット感よし・見た目よし、と個人的にも愛用しているバンドの一つ。


サイズ選びの注意点としては、ジャストサイズよりワンサイズ小さめを選ぶことを個人的にはおすすめします。
ジャストサイズだと、次のようにブカブカになりました(個人差があると思いますが…)


また、耐汗耐水性能も搭載。バンドが汚れた時は水洗いも可能です(速乾性は無いので、完全に乾くには少し時間が掛かります)。

スポーツループ/NIKEスポーツループ


Apple Watchの「スポーツループ」は、通気性が高いナイロン素材を採用。ソロループと比べても、暑苦しさを感じにくいバンドです。
Apple Watchバンドはどうしても肌と触れる為、汗ばんでしまいがちです。しかし、スポーツループは(ナイロン生地の為)、湿気を逃しやすく、通気性が高いことが特徴的。


ナイロン生地は、どうしてもチープに見えがち?ですが、Apple Watchケースと組み合わせて使えば、他のバンドにも引けを取らないデザイン性の高さも売りなバンドの一つです。
オリンピックでは、各国をモチーフとした”スポーツループ限定バンド”が販売されていました。シーズンによって様々なバンドが販売されています!



レザー


Apple Watchの「レザー」バンドは、見た目のカッコ良さと高級感があり、ビジネス・カジュアルシーンでも合わせやすいバンドです。
“マグネット式”でバンドを脱着できるため、サイズの微調整も合わせやすくフィット感も快適です!


レザーには、”バックルタイプ“も販売されています。値段が高めですが、高級レザー+マグネット式で、Apple Watchの着脱がとてもかんたんです。



HERMESレザー


高級ブランドで有名なHERMESから、Apple Watchの「HERMESレザー」バンド。
ブランド力の高さから価格も非常に高価ですが…質感の高さやデザイン性は、他のバンドと比較しても別格です。
また、Hermesモデルでは、”ジャンピングシンプルトゥールストラップ“という耐水性のあるナイロン生地バンドも販売中です。


価格は高いですが、他の人とは一味違うバンドを使いたい人、特別感があるバンドを使いたい人にも、一つは持っておいても損はないバンドの一つです。

ミラネーゼループ

織り込まれたステンレススチールメッシュが特徴的で、高級感があるApple Watchバンドの「ミラネーゼループ」。








“ステンレススチール”素材で、高級感のある見た目。どんな服装にもマッチするデザインです
バンド先端がマグネット式で、バンドサイズを気にすることなく、サイズ微調整ができます。


夏場に時計を装着すると、”ムレ”が気になる人も多いと思いますが、ミラネーゼループは通気性も良く、装着時のフィット感・満足度が高いバンドの一つです。








とにかく美しさが最高!見た目重視の高級感のあるバンドを付けたい人に最適です!
また、同じくステンレス素材の”リンクブレスレット“タイプも販売中です。価格は高めですが、DLCコーティングが施され、高級感は別格です。



Ultraバンド


ダイビング・ランニング・クライミングなどのエクストリームスポーツに最適な”Ultra“モデル専用に作られた「Ultraバンド」。
過酷な環境元で耐えられるUltraの為にデザインされたバンドは、次の3種類が販売されています。


- アルパインループ…過酷な山道・登山でもしっかりと手首に固定できる”G字フック”を搭載した強靭なバンド
- トレイルループ…長距離ランニングでもストレスフリーな装着感で、伸縮性もある最も薄いバンド
- オーシャンバンド…激しいウォータースポーツでもフィット感が高く、伸縮性のあるバンド
アルパインループは、ポリエステル素材でつけ心地も違和感がなく、固定力が高いバンドの一つです。




トレイルループは、長距離ランニングでもストレスない快適な装着感が特徴的なバンド。ナイロン素材なので、肌にも優しく普段使いや就寝時でも長く付けていられるバンドです。




オーシャンバンドは、ウォータースポーツ向けのチューブ状のデザインが特徴的。防水ですので、普段使いの手洗いでも気にせず使える扱いやすさのあるバンドです。


Ultraのケースサイズは、歴代モデルより一回り大きい「49mm」ですが、歴代Apple Watchの42/44/45mmバンドと互換性があります。








42/44/45mmケースのApple Watchユーザーでも使えるバンドです!
Ultraと相性がいいバンドの検証記事も書いてます!気になる方は合わせてご覧ください



アウトドア用・耐久力が求められるスポーツ用・ウォータースポーツ用と種目別に作られた、アスリート向けの”Ultra”仕様のバンド。過酷なスポーツをするアクティビティな方におすすめです…!
Apple Watch純正バンドで迷った時は「ソロループ」がおすすめです!


上記にも紹介しましたApple Watch純正バンドですが、「結局自分にはどのバンドが良いの?」と迷った方へ、個人的に『ソロループ』バンドを激推しします!
Apple純正ソロループバンドの特徴は、次の通りです。
- バンドのつなぎ目が無い一体型バンドの為、最適なフィット感を得られる
- バンドサイズ選びがシビアで、初めて購入する方には少し難しい
- カラー展開が豊富で、プライベート・ビジネスシーンにも分けた好きなカラーを選択できる
Apple Watchのソロループバンドは、伸縮性がありますので、バンドを伸ばして手首に装着します。


そのため、バンドの脱着も簡単で、サイズ調整をすることなく、毎日使うApple Watchをストレスフリーで脱着できます。
また、Apple Watch 7/8では、血中酸素濃度や心拍数などを測定できますが、ソロループバンドを使うことで、ジャストなサイズ感でApple Watchを装着できます。








つまり、正確な測定をすることが可能で、ウェルネス向上にも最適なバンドの一つです
一点注意点を挙げるとすると、自分の手首に合ったサイズを測定して購入する必要がありますので、はじめてのサイズ選びはしっかりと行うことが大切です!
また、継ぎ目が無いバンドの種類として、Apple純正では、シンプルな1カラーが特徴的な「ソロループ」と、編み込みのあるオシャレを味わえる「ブレイデッドソロループ」の2種類が販売されています。


ブレイデッドソロループは、通常のソロループよりも約2倍の価格ですが、ムレが無くつけ心地が最高なバンドですので、私も愛用しているバンドの一つです。


注意点としては、ソロループとブレイデッドソロループバンドに対応するのは、Apple Watch SEとSeries 4以降のモデルのみ。つまり、Ultraに装着することはできますが互換性はありません。


Ultraユーザーでソロループバンドを着けたい人は、(44/45mmサイズのApple Watch着用時で)「1つ下のサイズ」または、「ぴったりのバンドサイズ」を推奨します。








44/45mm→49mmとサイズが大きくなったので、仕方ないですね…

最後に:Apple Watchの純正バンドおすすめはコレだ!【2023年最新】
以上、Apple Watchのおすすめ純正バンドの紹介記事でした。
Apple Watchは毎日着用するものですので、見た目のオシャレさはもちろんですが、装着時にストレスのない快適性を重視することも大切です。
個人的には、価格も安価でジャストサイズで装着できるソロループがおすすめですが、皆さんはいかがでしょうか。
サードパーティバンドも紹介しています。よろしければ、合わせて参考にしてみてください



このWebサイトでは、Appleデバイス・ガジェット・Appレビューなどの情報を発信しています。
SNS(Twitter、Instagram)も日々更新していますので、フォローして頂けると励みになります!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
- 今回紹介した商品は、こちら
- 関連記事


















コメント