MENU
Category
Yuma
Webディレクター
Apple製品・ガジェットのレビューブログ「yuLog」の運営責任者。

Apple Watch/iPhone/MacなどのApple製品・ガジェットのレビューや使い方、生活がちょっと便利になるモノ・コトを紹介してます。

普段は、Web/ECサイトの制作運営がメイン。田舎でのんびりと生活している一児の父です。

プロフィール
商品レビュー依頼

FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスク「E8」をレビュー|立ったまま作業できる安定性抜群デスク!

本ページのリンクには一部広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。

長時間のデスクワークは、身体に負担がかかる為、多くの企業が立ったまま作業ができる「スタンディングデスク」を導入しています。

私も「昇降スタンディングデスク」を使ってきましたが、立って作業することで、集中力が持続し、気分転換にもなる必須アイテムの一つです。

そこで今回レビューする商品は、オフィスデスク・天板などを取扱う”FlexiSpot”の『電動昇降スタンディングデスク”E8″』シリーズ。

FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスク E8
FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスク「E8」

FlexiSpot:E8デスクは、耐荷重”125kg”と安定性が高く、大型モニター・PCを置くオフィスワーカーに最適なスタンディングデスクです。

  • 昇降時のグラつきが少ない”安定性が高いデスク”が欲しい人
  • 小さな子供がいる方でも”安心して使えるデスク”が欲しい人
  • オフィス向けで快適に使える”昇降デスク”を探している人

本記事では、上記の悩みを全て解決してくれる「FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスク”E8″」をレビューしていきます。

本記事は、FlexiSpot様から商品を提供いただき作成しております

本記事の内容(まとめ)
  • FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスク”E8″をレビュー
    • メリット、デメリットを紹介
  • デスク周りが快適になる「便利アイテム」を紹介
  • 他シリーズの「電動昇降スタンディングデスク」を比較紹介
Contents

FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスク「E8」をレビュー|立ったまま作業できる安定性抜群デスク!

FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスク”E8″の「特徴」

今回紹介する商品は、オフィスデスク・チェアを扱う”FlexiSpot”の『電動昇降スタンディングデスク”E8″』

FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスク「E8」の特徴は、次の通りです。

FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスク E8の特徴
  • 上下に昇降する電動昇降スタンディングデスク
    • 昇降範囲:60〜125cm(タッチパネル式)
    • 脚幅調整範囲:110〜190cm
    • 耐荷重:125kg
    • 4つの高さを記録できる”メモリー機能”あり
    • 誤動作防止の”ロック機能”付き
    • “障害物検知機能”付き
  • 脚フレームは、丸みのある楕円形デザイン
    • 角がなく、ケガのリスクが低い
  • フレームカラーは、2色
  • 価格は、66,000円
    • 天板などオプション品を追加可能

FlexiSpotの「電動昇降スタンディングデスク:E8」は、デスクが上下に昇降できる電動式スタンディングデスクです。

FlexiSpot:E8シリーズ
引用元:FlexiSpot|E8

FlexiSpotの電動昇降スタンディングデスクは、様々なモデルがありますが、E8シリーズは、脚部の楕円形デザインが特徴的。

脚部が楕円形デザイン
角ばってないので、ケガの心配が少ないモデル

“昇降式”ですので、高さを自由に変えられる“タッチパネル”を搭載しています。

タッチパネルを搭載
あらかじめ高さを記録できる4つの”メモリー機能”付き

カラバリは、脚フレームの色が異なる「2色(ブラック、ホワイト)」が販売中です。

カラーブラックホワイト
外観デザインブラックホワイト
カラバリは、2色

対応している天板サイズは、次の通りです。

対応している天板サイズ
  • 幅:120〜200cm
  • 奥行き:60〜80cm
  • 厚み:2cm以上

FlexiSpotでは、”長方形型や”カーブ型”の天板など、様々な「カラー」「サイズ」をオプションで追加購入できます。

天板タイプ長方形型カーブ型
外観デザイン長方形型カーブ型
天板タイプは、2種類

本記事で紹介する天板は、長方形タイプの「革張り(黒)」と「自作ヒノキ天板」の2種類でレビューします

デスクの「組立」は、約1.5時間程度

FlexiSpotの電動昇降スタンディングデスクの組立作業は、そこまで難しいものではなく、約1.5時間程度あれば完了します。

同梱品一式
同梱品一式

組立は、付属の取説通りに進めて取り付けしていくだけ

工具・ネジも分かりやすくアルファベットで分類されていて分かりやすいです

ネジ・工具
ネジ・工具

上記で他に必要なモノは、「ドライバー」だけ。ネジ留めする本数が多いので、できれば”電動式”が捗りますよ。

詳しい組立方法は、以下をタップで詳細を解説しています

組立方法を詳しく見る
STEP
サポートプレートをビームに取り付ける

(メインの電源部である)コントローラーボックスが内蔵した”ビーム”に、左右の脚を接続する”サポートプレート”を六角ネジで固定します。

サポートプレートをビームに取り付ける

サポートプレートが浮いた形になるので、(上記のように)ダンボールなどで支えると傷を防止できます

STEP
昇降支柱をビームに取り付ける

左右の脚部分である2つの”昇降支柱”をさきほどの”ビーム”に六角ネジで固定します。

支柱を4つのネジで固定する
支柱を4つのネジで固定する

反対側もネジ留めしていきます。

昇降支柱をビームに取り付ける

(写真では直接置いていますが)床の傷防止のため、ダンボール・絨毯の上での作業がおすすめです

STEP
脚を昇降支柱に取り付けする

2つの”脚”をさきほどの”昇降支柱”に、六角ネジで固定します。

4つの六角ネジで固定する
4つの六角ネジで固定する

反対側もネジ留めしていきます。

脚を昇降支柱に取り付けする
STEP
天板をフレームの下に敷いて固定する

次に、天板をフレームに下に敷いて、フレーム・タッチパネルなどを取り付け固定していきます。

天板をフレームの下に敷いて固定する

まずは、左右の足幅を揃えるために、六角ネジを緩めて”ビーム”を伸ばして、長さを均等にした後、固定します。

ビームの長さを左右均等に調整していきます
ビームの長さを左右均等に調整していきます

ちなみに、FlexiSpotの天板を購入すると「下穴」が空いているので、長さの計測が不要です

FlexiSpotの天板
FlexiSpotの天板

自作天板を使う方は、左右の足幅を揃えるために、サイズを図って鉛筆などで印を付けておきましょう

フレームの長さを均等にした後は、ドライバーを使って天板をネジ留めしていきます。

天板をネジ留めする
電動ドライバーがおすすめ

合わせて、タッチパネルも2箇所ネジ留めしていきます。

タッチパネルもネジ留めする
FlexiSpot天板は、予め下穴が空いています

タッチパネルは、左右どちらでも取り付けできます

タッチパネルを固定する
STEP
ケーブル類をコントローラーに接続して、ケーブルカバーを取り付ける

支柱・タッチパネル・電源ケーブルをコントローラーボックスに全て接続します。

ケーブル類をコントローラーボックスに接続する

次に、ケーブル類を覆い隠すための”ケーブルカバー”を取り付けする前に、六角ネジを半締めで固定します。

六角ネジを半締めで固定する

ケーブルカバーを取り付けて、六角ネジで固定すると…

六角ネジで固定する

こんな感じで、裏面にあるケーブルカバーをスッキリ隠せます!

ケーブルカバー
ケーブルカバーは、付属してきます
STEP
完成!

以上で、組立作業が完了です!

完成

組立時の注意点は、フレーム・天板の移動と裏返す時は、2人以上での作業を推奨します。

Yuma

一人では支えきれない”重さ”があるので、安全面を考慮して、2人以上で作業しましょう!

また、フレーム・天板の移動時/裏返す時は、床を傷つけないように、梱包されているダンボールや緩衝材/絨毯などを引くことも忘れずに

緩衝材
付いてくる緩衝材をうまく使いましょう

小さなお子様にも安心な楕円形の「デザイン」

FlexiSpot:昇降デスク”E8″の脚フレームのデザインは、支柱部分が丸みのある楕円形

私が今まで使っていた「FlexiSpot:E1」では、角張ったデザインがスタイリッシュですが、ぶつかるとケガの恐れがある見た目でした…。

E1シリーズ
E1シリーズ

対して、E8シリーズは、”楕円形フレーム”なので、ケガのリスクが少ないことが特徴的。

E8は、楕円形フレームを採用
個人的には、少し可愛らしさがある丸さがお気に入り

表面加工された美しさのある”SPCC鋼材”を採用しています

「タッチパネル」でデスクの高さ調整ができる

FlexiSpot:E8シリーズでは、タッチパネル左側にある「↑/↓」の矢印をタップすることで、デスクの高さを調節できます

タッチパネル
タッチパネル

昇降範囲は、「60〜125cm」です

一番下(60cm)まで下げた画像がこちら

60cmの場合
60cmの場合

一番上(125cm)まで上げた画像がこちら

125cmの場合
125cmの場合

私の身長は、約165cmと小柄体型ですが、60cmまで下げられると、扱いやすくて便利。バランスボールを使っても、サイズを気にすることなく、高さを微調整できます。

個人的には、68cmがベスポジ
個人的には、68cmがベスポジ

低めの身長の方でも、正しい姿勢で腰掛け、正しい目線を合わせられます

耐荷重125kgで抜群の「安定感」

FlexiSpot:E8シリーズの耐荷重は”125kg”と非常に高く安定感が抜群です。

天板に、iMac24インチウルトラワイドモニターなど重量感のあるガジェットを置いてもグラつくことがありません。

耐荷重125kgで抜群の「安定感」
モニターアームを取付けしてもグラつきません

今まで使っていた「FlexiSpot:E1」シリーズよりも、比較にならないほど安定性が高いです

ただし、デスク高さを最大(125cm)まで上げて机を揺らすと、多少の揺れは感じます。

多少の揺れがあります

とはいっても、デスクの上に乗ったり、重量のある荷物を置いたりするなどしない限りは、全く心配不要の安定性があります。

4つの「メモリー機能」を搭載

高さを調節するには、タッチパネルの「↑/↓」を押してデスクを昇降させますが、好みの高さを登録できる“4つのメモリー機能”を搭載しています。

4つの「メモリー機能」を搭載
4つのメモリー機能(1、2、スタンディング状態、座った状態)

コレはいずれも決まった高さではなく、自分好みの高さを”4つ”記録できるというもの。自分の身長・目線に合わせて、高さを自由に調整できます。

個人的には、以下の高さで記録しています

  • 1:62cm(俯瞰撮影用)
  • 2:80cm(写真撮影用)
  • スタンディング状態:100cm
  • 座った状態:68cm

タッチパネルには、「スタンディング状態」「座った状態」が人型アイコンで表記されているので、ひと目で分かりやすく扱いやすいです

メモリーをセットする方法も超簡単。設定したい高さに「↑↓」ボタンで調節して、「M(メモリー)」ボタンを押す→4つのボタンどれかを押すだけで完了です。

誤動作防止の「ロック機能」を搭載

FlexiSpot:昇降スタンディングデスクには、誤ってボタンを推しても動作させない”ロック機能”も搭載しています。

ロック方法は、「M」ボタンを5秒以上長押しするだけ。

ロックされると、青色のパイロットランプが点灯します

誤動作防止の「ロック機能」を搭載
青色ランプが点灯していると、ロックされた証

解除方法は、「M」ボタンを再び5秒以上長押しするだけ。

Yuma

子供が間違って押しても昇降しないので安心です

「障害検知機能」を搭載

万が一、誤ってデスクが昇降して、手や物が挟まっても動作を止める「障害検知機能」も搭載しています。

試しに、椅子の取っ手を挟んで、デスクを下に下げ続けてみた動画がこちら

高感度で設定
Yuma

このように、誤って昇降してもすぐに元に戻ります!

なお、障害検知機能は、感度を「4段階(オフ、低感度、中間度、高感度)」で調整できます

設定方法は、「↑+↓」ボタンを同時に5秒以上押すだけ。押した回数だけ、高感度→中間度→低感度→オフ→高感度→…と切り替わります。

スマホ充電にぴったりの「USB端子」付き

また、スマホ充電にピッタリの「USB端子」も搭載しています。

スマホ充電にぴったりの「USB端子」付き
USB-Aタイプ

USB-A規格なので、出力性能は弱めですが、地味にあると助かる便利機能です。

「天板」はオプションで自由に選択できる

FlexiSpotでは、デスク天板を”オプション”追加で、自由に選択できます

選択できる「天板タイプ」「カラー」「サイズ」は、次の通りです

  • 天板タイプ
    • 長方形型
    • カーブ型
  • カラー
    • マホガニー/ブラック/ホワイト/メープル/天然竹/革張り(黒)/マーブルグレー/ホワイトウッド/グレイウッド/レッドオークなど…
  • サイズ
    • 120×60×2.5cm
    • 140×70×2.5cm
    • 160×70×2.5cm

組み合わせによっては、選択できない項目があります

今回FlexiSpot様よりサンプルをいただいた天板は、「革張り(黒)」

天板カラー:革張り(黒)
表面

拡大してみると、細かなステッチが施されています。

ステッチ
縫製の作り込みも精密

様々なデスク天板を使ってきましたが、革張りタイプの天板は初めて。柔らかみのある触り心地が絶妙に心地良いです…!

タイピング音を吸収してくれたり、マウスパッドを敷くことなくそのまま操作できます

なお、天板(革張り(黒))の裏面がこちら

革張りの裏面
裏面

裏面は、黒色の木板で、レザーが食い込むように縫製されています。

裏面は、レザーではなく木板
裏面は、レザーではなく木板

ちなみに、天板表面にある内側のステッチサイズは、約「横90cm×縦45cm」。

ステッチのサイズ

DELTAHUBのデスクパッドがちょうどステッチ内に収まる丁度良いサイズです。

Yuma

ステッチの有無で作業に支障ありませんが、見栄え的には若干良くなる気がします…!

電動昇降スタンディングデスクと合わせて買いたいアイテム

電動昇降スタンディングデスクと合わせて買いたいアイテム

本項では、デスク周りをスタイリッシュに整える”合わせて買いたいアイテム”を厳選して紹介します。

デスクと合わせて買いたいアイテム

▲タップで、各目次までジャンプします

ケーブルトレー|イーサプライ

パソコン・モニター・充電器などに必須な”ケーブル”類を束ねるアイテムが「ケーブルトレー」。

ケーブルトレー|イーサプライ
ケーブルトレー

デスク周りは、ケーブル類で配線がごちゃごちゃになりがちですが、ケーブルトレーがあればその心配は不要です。

幅90cmと邪魔にならないサイズ感。電源タップも合わせて格納できる便利アイテムの一つです!

ケーブル収納スリーブ|JOTO

デスクから垂れ下がる”電源ケーブル”を綺麗に束ねるアイテムが「ケーブル収納スリーブ」。

ケーブル収納スリーブ|JOTO
ケーブル収納スリーブ
Yuma

特に、スタンディング時の作業は、ケーブルが垂れ下がり見栄えが悪いですよね…

そんな時は、ケーブルを巻き付けるだけで簡単に束ねられる「JOTO製:ケーブル収納スリーブ」がおすすめ。

感電の心配がない”絶縁ワイヤーラップ”を採用で、安心面も高いです。

好きな長さにカットできて扱いやすいですよ

疲労軽減マット|八幡ねじ

スタンディング時の長時間作業は、足裏が痛くなるのがデメリット。そんな時は、「疲労軽減マット」がおすすめです。

疲労軽減マット|八幡ねじ
900×450mmと安心の大型サイズ

“八幡ねじ”のマットは、ぷにぷにした触り心地の低反発マット

足腰の疲労を軽減させる”弾力”があるので、長時間立ったままの作業でも、身体への負担を軽減できます

FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスク”E8″の「メリット、デメリット」

FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスク”E8″
総合評価
( 5 )
メリット
  • スタンディング作業は、気分転換・作業に集中しやすい
  • 楕円形デザインで、ケガのリスクが少ない
  • 耐荷重125kgで、抜群の安定感
  • 昇降時の動作音が、とても静か
  • 最低60cmまで下げられるので、小さなお子様でも使える
デメリット
  • 重みがあるので移動が大変
  • 価格がまあまあ高め

FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスク”E8″の「メリット」

FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスク”E8″のメリットの一つは、昇降時の音がとにかく静かであること。子供が寝ている時・夜中に昇降しても気にならないほど静音です。

FlexiSpot:E8昇降時の動画がこちら

【FlexiSpot:E8】昇降時の音

前モデルのFlexiSpot:E1昇降時の動画がこちら

【FlexiSpot:E1】昇降時の音

上記でも分かるように、E8シリーズはとにかく静音で、耳障りになりません

また、スタンディングデスク全般に言えることですが、スタンディング作業は、気分転換にもピッタリ

  • 長時間のデスクワークは、腰に負担がかかって痛くなる…
  • 座ったままの作業は、眠くなる…
Yuma

このような時でも、集中力を持続できる”昇降スタンディングデスク”が役立ちます!

ワンタッチ操作で、気軽に高さを調整できます

ちなみに、個人的に嬉しい点は、デスク高を”最低60cm”まで下げられること

デスク高を"最低60cm"まで下げられる

一番下まで下げると太ももスレスレにはなりますが、前のめりで作業したい時、小さめのバランスボールで作業したい時にもぴったり。

また、小学生のお子様がいる方は、子供の成長に合わせてデスク高さを変えられるので、地味に嬉しい機能の一つです。

FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスク”E8″の「デメリット」

対して気になる点は、デスクを移動する時は、重みがあるので移動が大変であること

特に、DIY天板やFlexiSpot天板は、縦幅が”70cm”前後の天板を使用することが多いので、部屋間を移動する時は、ドアに引っ掛かることが多いです。

デスク移動は大変
大きめの天板でも支えられる仕様なので、移動が大変…

PC類を取り外して…天板を外す…という作業が必要なので、これが超大変。また、それなりに重量があり、2人以上で持ち運ぶので手間がかかりやすいです。

「いやいや、一人暮らしだから…」という方には、以下のアイテムがおすすめ

FlexiSpotの脚×4つにそれぞれ取付けるだけで、重たいデスクが簡単に動かせる神アイテム。

実際に動かした動画がこちら

片手でもデスクを動かせます

一人でデスクを動かしたい人はもちろん、デスク周りを掃除する時にも役立ちます

また、価格も脚フレームだけで、66,000円とそれなりに高いところも気になるところ…。天板と一緒に購入すると、軽く10万近くいってしまいます。

今回紹介した”E8″シリーズは、耐荷重125kgでわりかし”大きなモニターなどを設置する人向け“のモデルですので、それなりに価格が高め。

Yuma

そんなに大きな荷物をデスクに置かない…!

そのような方へ。FlexiSpotでは、低価格モデルも販売されています。次項で比較紹介していきますので、気になる方は合わせてご覧ください!

FlexiSpot:他シリーズの”電動昇降スタンディングデスク”を比較紹介

FlexiSpotの電動昇降スタンディングデスクは、種類が豊富。中には、脚フレーム+天板のセット品で、手頃に買えるタイプも販売されています

オフィスデスク“として扱いやすい電動昇降スタンディングデスクを厳選し、比較してみました。

スクロールできます
シリーズE8E7E7 Pro(コの字型)E7L(左右L字型)E9EG8/EW8M/EB8ZEJ2 2.0
外観デザインE8E7E7 Pro(コの字型)E7L(左右L字型)E9EG8/EW8M/EB8ZEJ2 2.0
昇降範囲60〜125cm58〜123cm60〜125cm58〜123cm73〜123cm72〜121cm69〜118cm
脚幅調整範囲110〜190cm110〜190cm110〜190cm135〜190cm116.4cm116.4cm110〜180cm
耐荷重125kg125kg100kg125kg50kg50kg100kg
USBUSB-AUSB-AUSB-AUSB-A×2
USB-C×1
メモリー機能4つ4つ4つ4つ4つ4つ4つ
ロック機能
障害物検知機能
重量32.7kg32.1kg33.6kg32.8kg50kg38.6kg28.4kg
対応天板サイズ幅:120〜200cm
奥行:60〜80cm
厚み≧2cm
幅:120〜200cm
奥行:60〜80cm
厚み≧2cm
幅:120〜200cm
奥行:60〜80cm
厚み≧2cm
幅:140〜200cm
奥行:60〜80cm
/90〜110cm
厚み≧2cm
幅:120cm
奥行:60cm
厚み:1.8cm
幅:128.0cm
奥行:74.0cm
厚み:21.5cm
幅:120〜200cm
奥行:60〜80cm
厚み≧2cm
価格66,000円
※脚のみ
51,700円
※脚のみ
55,000円
※脚のみ
59,730円
※脚のみ
39,600円
※脚+デスク
46,750円
※脚+デスク
39,600円
※脚のみ
FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスクの違い

\FlexiSpotでチェックする/

まとめ:【FlexiSpot】電動昇降スタンディングデスク「E8」をレビュー|立ったまま作業できる安定性抜群デスク!

以上、FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスク「E8」のレビュー記事でした。

最後に、FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスク「E8」がおすすめな人・おすすめでない人のポイントをまとめます。

おすすめな人
おすすめでない人
  • 天板に重めのモニター・PCを乗せたい人
  • 昇降時のグラつきが少ないデスクを使いたい人
  • 小さなお子様がいる方(ケガのリスクを軽減したい人)
  • 低めの身長の方(60cmまで下げたい人)
  • 価格が安い昇降デスクを使いたい人
  • デスクの組立が楽なデスクを使いたい人

FlexiSpotの”E8″シリーズは、耐荷重が”125kg”と安定性が高く、楕円形デザインでケガのリスクが少ないことが特徴的。

天板に重量感のあるモニター・PCを置くオフィスワーカーには、ピッタリなデスクと言えます。

Yuma

“60cm”と低めに昇降できるので、低めの身長の方・子供の学習机として使いたい人にもおすすめです!

電動昇降スタンディングデスク選びで迷っている方へ、ぜひ当記事が参考になれば幸いです。

FlexiSpot:電動昇降スタンディングデスク”E8″の評価
外観デザイン/質感
90点
使いやすさ/機能性
90点
組み立てやすさ
80点
安定感
95点
価格
78点
総合評価
87点

このWebサイトでは、AppleデバイスガジェットAppレビューなどの情報を発信しています。

SNS(TwitterInstagram)も日々更新していますので、フォローして頂けると励みになります!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 今回紹介した商品は、こちら

モニターアーム・デスクバイクなどを取扱う”Fleximounts”製品は、こちら

\Fleximountsをチェックする/

  • 関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

1 × 5 =

Contents