MENU
Category
Yuma
Webディレクター
Apple製品・ガジェットのレビューブログ「yuLog」の運営責任者。

Apple Watch/iPhone/MacなどのApple製品・ガジェットのレビューや使い方、生活がちょっと便利になるモノ・コトを紹介してます。

普段は、Web/ECサイトの制作運営がメイン。田舎でのんびりと生活している一児の父です。

プロフィール
商品レビュー依頼

Apple Watch 7とSEを徹底比較!10個の違いを解説

本ページのリンクには一部広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。

「Apple Watch Series 7とSEの違い」を知りたい方へ。

2021年の新作モデルである『Apple Watch Series 7』。ディスプレイサイズが大きく拡大された新デザインで、5つの新カラーが話題になっていますね。

しかし、2020年モデルでは『Apple Watch SE』という、コスパが高いApple Watch入門機に最適なモデルも登場しています。

今作Series 7かSEどちらを購入しようか迷った方も多いのではないでしょうか。

  • Series 7とSEの「機能」は、何が違うのか知りたい!
  • どっちがおすすめ?どのモデルを買うべきか知りたい!

このような悩みを持っている方へ。

本記事では、「Apple Watch Series 7とSEの違いについて徹底比較」していきます。

Series 7・SE両方のモデルを実機を交えてレビューしていきますので、「どっちを買おうか迷っている!」なんて人は、ぜひ参考にして頂ければ幸いです!

本記事の内容(まとめ)
  • Apple Watch Series 7とSEの「違い」を徹底解説
  • 逆に、「変わらなかった機能」を解説
  • Series 7・SEを購入すべきおすすめユーザを紹介
Contents

Apple Watch 7とSEを徹底比較!10個の違いを解説

Apple Watch Series 7とSeries 6の主な違いは、以下の通りとなります。

Apple Watch 7とSEの「違い」一覧
  • ディスプレイサイズ|S7は、画面サイズが拡大された
  • ケースサイズ|SEは、S6以前と同様サイズ
  • 常時ディスプレイ表示|SEは非対応
  • カラバリ|S7は、5つの新色カラーが登場
  • パネル性能|アルミは、どちらもIon-Xガラスを採用
  • 防塵性能|S7は、史上初のIP6X等級に対応
  • チップ|S7は、SEより20%高速だが…
  • ヘルスケア|健康管理目的は、間違いなくS7が優秀
  • 充電時間|SEは、高速充電に非対応
  • 価格|約2万前後ほど違う

次項より、順を追ってSeries 7とSEの違いを解説していきます!

ディスプレイサイズ|S7は、画面サイズが拡大された

左:SE(40mm)、右:S7(45mm)

Apple Watch Series 7では、ディスプレイサイズが大きく拡大されました。

SEモデルと比較すると、スクリーン表示領域が「約20%」拡大、外枠の縁が”1.7mm”(SEモデルは、3.0mm)と40%も細くなっています。

外枠の縁が細く、表示領域が大きくなったことで、Apple Watch画面内に表示されるボタンが拡大されて押しやすく、操作性が向上しています。

モデルSeries 7SE
表示領域904平方mm(41mm)
1,143平方mm(45mm)
759平方mm(40mm)
977平方mm(44mm)
外枠の縁幅1.7mm3.0mm
S7とSEモデルの「表示領域」「縁幅」の違い

また、以下の通り、画面サイズが大きくなったことで「解像度」も上がっていますので、画面の美しさは変わらないまま鮮明なディスプレイを表示してくれますよ。

解像度Series 7SE
40mm324×394px
41mm368×448px
44mm368×448px
45mm396×484px
S7とSEモデルの「解像度」の違い

ケースサイズ|SEは、S6以前と同様サイズ

引用元:Apple Watchを比較する|Apple

Series 7では、ディスプレイサイズの拡大と合わせて、Apple Watch本体のケースサイズが、“1mm”大きい「41mm」と「45mm」モデルが登場しました。

SEモデルでは、Series 6同様のケースサイズである「40mm」と「44mm」の2種類モデル。

“1mm”と聞くとわずかの差と思いますが、Series 7では、SEと比較してスクリーン表示領域が「約20%」も拡大され、外枠も「40%」も細くなっています。

左:SE(アルミ/ゴールド/40mm)、右:S7(アルミ/グリーン/45mm)

Series 7が45mmで、SEが40mmとケースサイズが「5mm」異なりますが、こう見ると画面サイズに大きな違いが分かることがひと目で分かりますね…。

今まで使っていたバンドは、Series 7でも使えますよ

Yuma

Series 7はケースサイズが「1mm」大きいから、今までのバンドは使えないんじゃ…?

安心して下さい、Series 7でも今まで使っていた旧サイズのバンドも使えます。

詳しくは、以下の表より、同じサイズ(または、○印のサイズ)のバンドを持っているか確認してみて下さい。

Apple Watchバンドサイズの互換性
Apple Watchバンドサイズの互換性

常時ディスプレイ表示|SEは非対応

左:SE(常時表示が未対応)、右:S7(常時表示に対応)

Apple Watch Series 5より搭載された、手首が下がった状態でも、Apple Watch画面に文字盤がいつも表示される「常時ディスプレイ表示」機能。

Series 5より搭載されたこの機能ですが、Series 7は対応していますが、SEモデルは非対応となります。

SEモデルでは、文字盤の時刻・コンプリケーションの確認をする時、手首を上げたり、画面をタップする必要があります

常時ディスプレイ表示の良さは、どんな姿勢や角度からでも、Apple Watchの文字盤が綺麗に見えることです(ガッツリ文字盤を見ていない時は、省電力モードで明るさを抑えてくれますよ)。

Yuma

私的には、一度”常時ディスプレイ表示”を味わうと、もう手放せない機能の一つになりました…

また、新モデルSeries 7では、Series 6と比較して、屋内でも70%明るく見えるようになりました。これも非常に見えやすくて気に入っている機能の一つです!

手首を下げた状態(低輝度)の常時表示ディスプレイ(左:S6、右:S7)

カラバリ|S7は、5つの新色カラーが登場

Series 7のアルミニウムは、5つのカラーから選択可能

Apple Watch Series 7では、“アルミニウム”ケース素材に、5つのカラーが登場しました。

S7とSEモデルのカラーの違いは、以下の通りです。

ケース素材Series 7SE
アルミニウムミッドナイト
スターライト
グリーン

ブルー
(PRODUCT)RED
シルバー
スペースグレイ
ゴールド
ステンレスシルバー
グラファイト
ゴールド
チタニウムチタニウム
スペースブラック(DLC)
S7とSEモデルのカラーを比較

Series 7では、「ミッドナイト」「スターライト」「グリーン」の3つの新色が登場し、従来モデル(Series 6)で選べた「シルバー」「スペースグレイ」「ゴールド」の3つのカラーが廃止となりました。

ちなみに、私はSeries 7のグリーンを購入しました

光の当たり方によって見え方は異なりますが、グリーンと言うよりは、少し暗めがかった”ダークグリーン”という感じです。

また、SEモデルのケース素材は「アルミニウム限定」ですので、ステンレスやチタニウム素材は、選択することができませんのでご注意下さい

パネル性能|アルミは、どちらもIon-Xガラスを採用

S7・SE共に「Ion-Xガラス」を採用

Apple Watch Series 7とSEモデルの前面パネルは、どちらも「Ion-Xガラス」を採用しています(アルミケースの場合)。

ただし、Series 7では、前面クリスタルが50%厚くなり、最も厚い部分でSeries 6の2倍以上の強度がある為、耐久性・強度が向上している点が、SEとは異なります。

引用元:Apple Watch Series 7|Apple

Series 7とSEモデルのパネル性能の比較表は、こちら。

モデルSeries 7SE
ディスプレイLTPO OLED常時表示RetinaディスプレイLTPO OLED Retinaディスプレイ
輝度1,000ニト1,000ニト
前面クリスタルIon-Xガラス(アルミ)
サファイアクリスタル(ステン、チタン)
Ion-Xガラス(アルミ)
S7とSEのパネル性能を比較

Series 7とSE両方とも、「有機ELディスプレイ」「輝度」「前面クリスタル(アルミニウム)」性能は一緒です。

ただし、Series 7の”ステンレススチール”と”チタニウム”ケース素材は、AppleWatchで一番強度が強い「サファイアクリスタル」が使われています。

Series 7は、”Apple Watch史上、最も割れにくい前面クリスタル”と言われています。強度が高く傷が付きにくいものの、長くApple Watchを使うのであれば、強度が強い”ステンレス”や”チタニウム”を使うことをおすすめします。

左がSeries 5、右がSeries 6(どちらもステンレススチール)

実際に、私はSeries 5・Series 6をステンレス素材を使ってきましたが、上記の通り、全く傷が付いたことがありません

防塵性能|S7は、史上初のIP6X等級に対応

S7は前面パネルの耐久性が向上したことで、耐亀裂性能があるIP6X等級の防塵性能に対応しました。対して、SEは防塵性能は対応していません。

モデルSeries 7SE
防塵性能○(IP6X等級)
耐水性能○(最大50m)○(最大50m)
S7とSEの防塵耐水性能を比較

サイクリングやクライミングなどの激しめの運動をする方に、防塵性能は重宝する機能の一つになりそうですね!

砂埃なんてものともしないぜ!と言わんばかりの防塵性能

チップ|S7は、SEより20%高速だが…

Apple Watch Series 7のチップは「S7 SiP」、SEのチップは「S5 SiP(Series 5と同様)」が搭載されており、新モデルの方がパフォーマンスは高いです。

具体的には、「S7 SiP」は、SEと比べて最大20%高速で、「S5 SiP」は、Series 3と比べて最大2倍高速と言われています。

とはいえ、「S7 SiP」はどこが変わったのか明らかにされておらず、動作速度を比較するとSeries 6(S6 SiP)と違いがほとんど分かりません。

Series 6(S6 SiP)SE(S5 SiP)では、処理速度は大きな違いがなかったことから、(体感的には)チップ性能は大差を感じにくいのかもしれません。

モデルSeries 7SE
チップS7 SiP(64bit/デュアルコア)S5 SiP(64bit/デュアルコア)
ワイヤレスチップW3W3
U1チップ(超広帯域)対応非対応
S7とSEのチップ性能を比較

なお、S7とSEモデルでは、U1チップ(超広帯域)の搭載有無にも差があります。

U1チップは、近距離高速通信を可能とする技術で、前モデルのSeries 6や、忘れ物防止タグの「AirTag」、iPhone 11以降のモデルに搭載されています。

U1チップを活用することで、車や家のキーをApple Watchだけで解除する…なんて近未来的な使い方が可能です。しかし、現状は対応機器が限定されていることから、実用的ではなさそうです…。

S7とSEのチップ性能は、(体感的には)大きな差を感じられません

ヘルスケア|健康管理目的は、間違いなくS7が優秀

Series 7は、血中酸素濃度・心電図などのヘルスケア機能が充実

Series 7とSEモデルでは、「血中酸素濃度」と「心電図」が測定できるか否かに違いがあります。

モデルSeries 7SE
血中酸素濃度の測定
心電図の測定
心拍数の通知
転倒検出
緊急SOS
海外における緊急通報
常時計測の高度計
コンパス
騒音モニタリング
S7とSEのヘルスケア機能を比較

iPhoneの“ヘルスケア”アプリのフル機能を使いたい健康志向が高い人は、ヘルスケア機能充実のSeries 7がおすすめです。

S7は、血中酸素濃度センサーの搭載より、血液中の酸素のレベルを測定し全身の健康状態を確認することが可能です。

ただし、この機能は「医療目的ではなく、一般的なフィットネス・ウェルネスを目的としたもの」とされています。

血中酸素や心電図を測定したいがためにSeries 7を購入するのはおすすめしませんが、自身の健康管理の一部として参考にしたい程度であれば、ヘルスケア機能が充実しているS7やS6を選ぶのもありかと思います。

体内の血中酸素濃度が低下する可能性がある行為(標高が高い場所でのハイキングスキーなど)を頻繁に行う人は、使用するメリットがありますね

充電時間|SEは、高速充電に非対応

高速充電するには、USB-Cケーブルと20W USB-C電源アダプタが必要

S7とS6は、バッテリー駆動時間が18時間と一緒ですが、S7は「S6よりも33%充電速度が高速」です。

また、約45分の充電で、バッテリー容量が0%→80%と、より短時間で充電することが可能になりました。

参考に、S7とSEの充電速度計測結果が、以下表となります。

充電時間Series 7SE
30分53%35%
45分80%50%
60分95%65%
75分100%79%
90分88%
140分100%
S7とSEの充電速度を比較

なお、測定条件は、以下の通りです。
・Series 7:USB-Cケーブル+20W USB-C電源アダプタ
・SE:USB-A充電ケーブル+5W USB-A電源アダプタ

充電速度の違いだけで言えば、SEよりもSeries 7の方が、約2倍近く高速です。

(18時間と限られたバッテリー持ちは早く改善されてほしいですが…)約45分で80%まで充電できれば、お風呂やご飯中などスキマ時間に充電することで、バッテリー持ちの心配は不要ですね。

なお、高速充電を行うには、以下条件が必要となりますのでご注意下さい。

Apple Watchを高速充電するための条件
  • 付属のUSB-C充電ケーブル(モデルA2515)
  • 20W USB-C電源アダプタ(モデルA2305)
  • Apple Watch Series 7(GPSモデル/GPS+Cellularモデル)

上記3つを組み合わせて利用することで、高速充電が可能です

価格|約2万前後ほど違う

左がSE(アルミ/ゴールド)、右がS7(アルミ/グリーン)

Apple Watch Series 7とSEの価格差は、約¥18,000〜ほどSeries 7の方が高いです。

詳細は、以下価格表をご参考下さい。

ケース素材(モデル)Series 7(41mm)SE(40mm)
アルミニウム(GPS)¥58,800〜¥40,800〜
アルミニウム(GPS+Cellular)¥73,800〜¥47,800〜
ステンレス(GPS+Cellular)¥99,800〜
チタニウム(GPS+Cellular)¥112,800〜
S7とSEの価格差(小さい画面サイズ)
ケース素材(モデル)Series 7(45mm)SE(44mm)
アルミニウム(GPS)¥62,800〜¥44,800〜
アルミニウム(GPS+Cellular)¥77,800〜¥51,800〜
ステンレス(GPS+Cellular)¥106,800〜
チタニウム(GPS+Cellular)¥119,800〜
S7とSEの価格差(大きい画面サイズ)

S7とSEで変わらなかった「同じ機能」は?

上記では、Apple Watch Series 7とSEの違いを挙げましたが、変わらなかった「同じ機能」について、以下表にまとめました。

スクロールできます
モデルSeries 7SE
ケースサイズ45mm/41mm44mm/40mm
ディスプレイサイズSeries 3より1.5倍Series 3より1.3倍
ディスプレイRetinaディスプレイRetinaディスプレイ
常時表示
カラー(アルミ)ミッドナイト
スターライト
グリーン

ブルー
(PRODUCT)RED
スペースグレイ
シルバー
ゴールド
カラー(ステン)シルバー
グラファイト
ゴールド
カラー(チタン)チタニウム
スペースブラック
プロセッサS7 SiPS5 SiP
バッテリー駆動時間18時間18時間
充電速度45分で0→80%75分で0→80%
血中酸素濃度の測定
心電図の測定
心拍数の測定
転倒検出
緊急SOS
防塵/耐亀裂性能○(IP6X)
耐水性能
【まとめ】Apple Watch S7とSEの違い

赤字が、相違箇所を表しています

上記をみて分かる通り、Series 7とSEでは、「常時表示ディスプレイ」「ディスプレイの新デザイン・カラー」「充電速度」「ヘルスケア機能」「防塵/耐亀裂性能」などの機能が大きく異なります。

次項では、この結果を踏まえて、こんな人に「S7モデル」「SEモデル」がおすすめなユーザーを紹介していきます!

こんな人に「Apple Watch S7・SE」がおすすめ!

以上を踏まえて(独断と偏見を持って)Series 7・SEおすすめなユーザーを紹介していきます!

Apple Watch Series 7が向いている人

Apple Watch Series 7が向いている人
  • Apple Watchの「フル機能」を使いたい人
  • 「新デザイン(大きな画面)」を使いたい人
  • 少しでも「充電時間を短縮」したい人
  • サイクリングなど「激しめの運動」をする人

Series 7の最大の特徴は、『ディスプレイサイズが拡大された新デザイン』です。

SEよりも、外枠の縁が40%細く、スクリーン表示領域が20%拡大されたことで、視認性が高いです。

画面の見やすさやボタンの押しやすさは、間違いなく過去最高モデルと言えるでしょう!

Series 7専用の新しい文字盤「輪郭」

表示領域が拡がって縁が細くなることで、表示されるボタンサイズが拡大され、操作性が向上しています

また、充電時間を少しでも短縮したい人は、SEよりもSeries 7がおすすめです。

SEとSeries 7では、フル充電までに約2倍の差があります。S7は、Apple Watch史上最速の充電速度を誇りますので、わずかなスキマ時間に充電すれば、バッテリー切れを心配する必要もありません!

Apple Watch SEが向いている人

Apple Watch Series SEが向いている人
  • 「Apple Watchを初めて」購入する人
  • とにかく「少しでも安く」購入したい人
  • 「常時ディスプレイ表示」が必要ない人

結論、「Apple Watch SEモデルは、入門機としては最高におすすめ」します!

SEのデメリットは、「常時ディスプレイが未対応」「血中酸素濃度・心電図が測定不可」などが挙げられます。しかし、それの機能が使えなくても、Apple Watch本来の魅力ある機能は、十二分に備わっています。

また、SEモデルは、S7より2つ前のモデルApple Watch Series 5のチップ「S5 SiP」を搭載しているなど、高スペックであるのに反して、価格が4万弱で購入することが可能です。

S5 SiPは、処理反応速度も速く、ストレスなく操作できますよ

最後に、『Apple Watchの選び方』のまとめ記事も書いていますので、合わせて参考にして頂ければ幸いです。

まとめ:Apple Watch 7とSEを徹底比較!10個の違いを解説

以上、Apple Watch Series 7とSEの違いについての比較記事でした。

最後に、本記事の内容まとめです。

Apple Watch 7とSEの「違い」一覧
  • ディスプレイサイズ|S7は、画面サイズが拡大された
  • ケースサイズ|SEは、S6以前と同様サイズ
  • 常時ディスプレイ表示|SEは非対応
  • カラバリ|S7は、5つの新色カラーが登場
  • パネル性能|アルミは、どちらもIon-Xガラスを採用
  • 防塵性能|S7は、史上初のIP6X等級に対応
  • チップ|S7は、SEより20%高速だが…
  • ヘルスケア|健康管理目的は、間違いなくS7が優秀
  • 充電時間|SEは、高速充電に非対応
  • 価格|約2万前後ほど違う

また、前モデルのSeries 6の新規販売は終了していますが、定期的に開催されるAmazonタイムセールApple Storeの認定整備済製品に、たまに販売されることがあります!

最新モデルでなくても良い方は、前モデルの購入を検討してみてはいかがでしょうか!

このWebサイトでは、AppleデバイスガジェットAppレビューなどの情報を発信しています。

SNS(TwitterInstagram)も日々更新していますので、フォローして頂けると励みになります!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 今回紹介した商品は、こちら
  • 関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

9 − four =

Contents