MENU
Category
Yuma
Webディレクター
Apple製品・ガジェットのレビューブログ「yuLog」の運営責任者。

Apple Watch/iPhone/MacなどのApple製品・ガジェットのレビューや使い方、生活がちょっと便利になるモノ・コトを紹介してます。

普段は、Web/ECサイトの制作運営がメイン。田舎でのんびりと生活している一児の父です。

プロフィール
商品レビュー依頼

【徹底比較】『iPhoneXR』iPhoneXSとの機能の違いは?どう違う?

本ページのリンクには一部広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。

2018年10月26日にAppleより『iPhoneXR』が発売されました!

毎年新シリーズが発売されているiPhoneですが、「iPhoneXS」と「iPhoneXR」は見た目もほぼ一緒で何が違うか分からない方は多々いらっしゃると思います。

先日発売されたiPhoneXSとXRで迷っているけど、なにが違うの?
iPhoneXRの方が価格が安いから乗り替えようか迷っている…

本記事では、iPhoneXSとiPhoneXRどちらを買おうか迷っている方に、機能や価格の違いを徹底比較していきたいと思います!

Contents

「iPhoneXS」仕様

引用元:iPhoneXS(Apple公式サイト)

iPhoneXSの仕様

  • CPU:A12 Bionicチップ
  • ディスプレイ:5.8インチSuperRetinaHDディスプレイ
  • 3D Touch搭載:有り
  • カメラ:デュアル12MPカメラ(広角と望遠)、2倍の光学ズーム、最大10倍のデジタルズーム
  • 解像度:2,436 × 1,125 ピクセル、458ppi
  • 本体サイズ:高さ143.6mm × 幅70.9mm × 厚さ7.7mm
  • 本体重量:177g
  • 防塵防水性能:IP68等級(最大水深2mで最大30分間)
  • フレーム:ステンレス
  • 容量:3種類(64GB・256GB・512GB)
  • カラーバリエーション:3種類(シルバー・スペースグレイ・ゴールド)
  • SIMカード:デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)

iPhoneXSの特徴

iPhoneXSの特徴

  • CPUがA12 Bionicチップ搭載
  • ディスプレイが有機EL(SuperRetinaHDディスプレイ)
  • 3D Touchが利用可能
  • デュアルレンズ対応で、ポートレートのボケ効果向上
  • iPhoneXと変わらない本体サイズ・ディスプレイ
  • 防塵防水性能が少しUP(IP67→IP68
  • 幅広い容量が選べる(64GB、256GB、512GB
  • ホームボタンを廃止し、高精度Face IDに対応
  • ステンレス素材なので、見た目の高級感UP
  • 新色ゴールドが加わり、更に見た目の高級感UP
  • バッテリー切れでもSuicaが最大5時間利用可能
  • デュアルSIM対応
  • 端末価格が高い(64GBモデルで、112,800円)

史上最強のA12 Bionicチップ

引用元:iPhoneXS(Apple公式サイト)

iPhoneXSの一番の見所は個人的に、CPUが「A12 Bionic」となっていることです。
iPhoneXの「A11チップ」と比べ、CPU性能が最大15%高速化しています。
他メーカーのスマホと比べても史上最強と言われる程のチップです。

カンタンに言うと、飛行機で移動するのか、船で移動するのかくらい違います。
それくらいの差が出る程、iPhoneXと比べても高速処理が可能となっています。
アプリの起動や終了、マルチタスクの切替をしても全くストレスを感じさせない。
そんなCPUを搭載している点が特徴です。

ポートレートのボケ効果向上

カメラ画素数は、iPhoneXと変わらず12MPで、広角と望遠の2つのカメラがあるデュアルレンズです。

ポートレートモードの精度も向上しており、背景のボケ効果を撮影後でも調整できるようになりました。
「深度コントロール機能」という、撮影中・撮影後にでもボケ具合が調整できるようなりました。

5つのエフェクト(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ))を利用できますので、iPhoneで写真を撮るのが楽しくなるのは間違いないでしょう!

防塵・防水性能がUP

iPhoneXと比べ、IP規格(防塵・防水性能)がIP67→IP68となりました。

IP68等級とは、水深2メートルで最大30分間の耐水性能があると言われています。
少しばかり水の中に入れても壊れることは無いみたいですので、お風呂場でスマホ見たりする分には全く問題ないでしょう。

水中で撮影したりすることも可能ですので、珍しい写真・動画が撮れそうですね!

多くのYoutuberの方がお風呂場・水のある所で試している動画も上がっていますので、参考にしてみてください。
(とは言え電子機械ですし心配ですよね。。くれぐれも自己責任でお願いします。。)

新色ゴールド+ステンレス素材で高級感UP

引用元:iPhoneXS(Apple公式サイト)

見た目に関して言うと、今回より新色のゴールドが加わった点と、フレームの素材がステンレスとなったので、今まで以上に高級感がある仕上がりとなっています。

Apple独自のシンプルさと高級感が備わっているiPhoneXSは、持っているだけで人を魅了する端末となるでしょう!

バッテリー切れでもSuicaが利用可能

XS/XS Maxより、バッテリーが切れた場合でも予備電力として、最大5時間はSuicaが利用できます

本体バッテリーとは別に「予備電力」が内蔵されている為、エクスプレスカードに登録したSuicaであれば、最大5時間は利用可能です。

また、バッテリー駆動時間も従来のiPhoneXと比べ、最大30分長く(XS Maxは最大1時間30分長い)、50%の省電力化となっています。

デュアルSIMに対応

デュアルSIMとは?
1台のスマホに2枚のSIMカードを挿すことができる端末のこと。
SIMカードが2枚なので、電話番号を2つ持つことが可能です。
「仕事用」と「プライベート用」など用途に応じて、2枚のSIMカードを使い分けることができる機能です。

iPhoneXS/XS MaxのデュアルSIMは、「nanoSIM+eSIM」に対応しています。

現在(2018年11月)日本では、「eSIM」で音声通話に対応したキャリアはないので利用はできません。
今後の活躍に期待ですね…!

端末価格が高い

年々高くなっていくiPhoneの端末価格。
XSでは、64GBで¥112,800256GBで¥129,800512GBで¥152,800となっています。

一括で購入するとためらってしまう金額ですね。。
ただし端末料金は高いですが、価格に見合った価値ある製品だと思います!
キャリアによって分割支払いも可能ですので、自分に合う料金プランの検討をしましょう!

「iPhoneXR」仕様

引用元:iPhoneXR(Apple公式サイト)

iPhoneXRの仕様

  • CPU:A12 Bionicチップ
  • ディスプレイ:6.1インチLiquidRetinaHDディスプレイ
  • 3D Touch搭載:無し
  • カメラ:12MPカメラ、最大5倍のデジタルズーム
  • 解像度:1,792 × 828 ピクセル、326ppi
  • 本体サイズ:高さ150.9mm × 幅75.7mm × 厚さ8.3mm
  • 本体重量:194g・防塵防水性能:IP67等級(最大水深1mで最大30分間)
  • フレーム:アルミニウム
  • 容量:3種類(64GB・128GB・256GB)
  • カラーバリエーション:6種類(ブルー・ホワイト・ブラック・イエロー・コーラル・(PRODUCT)RED)
  • SIMカード:デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)

iPhoneXRの特徴

iPhoneXRの特徴

  • CPUがA12 Bionicチップ搭載
  • 液晶ディスプレイ(LiquidRetinaHDディスプレイ)
  • 3D Touchが利用できない
  • シングルレンズだが、ポートレートが利用可能
  • iPhoneXSより、わずかに大きい本体サイズ・ディスプレイ
  • 防塵防水性能がXと変わらず(IP67等級
  • 幅広い容量が選べる(64GB、128GB、256GB
  • ホームボタンを廃止し、高精度Face IDに対応
  • フレームはアルミニウム素材
  • カラーバリエーションが豊富(6種類)
  • バッテリー切れでもSuicaが最大5時間利用可能
  • デュアルSIM対応
  • XSの廉価版モデル(64GBモデルで、84,800円)

ディスプレイが有機ELではなく、液晶ディスプレイ

iPhoneXRは、6.1インチの液晶ディスプレイです。(有機ELではありません)

もちろん有機ELの方が画面が綺麗で鮮明に映し出されますが、(私的にですが)液晶ディスプレイだからといって、そこまで気にしなくてもいいレベルかなと思っています。
(詳細の違いについては以下の”「iPhoneXS」「iPhoneXR」の違いは?”を参考にしてください)

カラーバリエーションが豊富

引用元:iPhoneXのモデルを選ぶ(Apple公式サイト)

XRの一番の魅力は、今までになかった6種類の色が選べることでしょう。

色の種類として、ブルー・ホワイト・ブラック・イエロー・コーラル・(PRODUCT)REDが選択できます。
また、今までにないイエローやコーラルは、鮮明な色合いとなっておりますので、色で楽しむことができるのもXRの特徴ですね。

3D Touchは利用できません

まず「3D Touch」とは、ディスプレイ上で画面を押し込むと、メールやファイル等のコンテンツを開かなくても、プレビュー表示できる機能のことを言います。

XRでは、この「3D Touch」が搭載されておらず、代わりに「Haptic Touch」が搭載しています。
「Haptic Touch」は、長押しすることでセンサーが感知するが、メールなどのプレビューを見るなどの機能は備わっていません。

LINEで既読を付けずにプレビュー表示するのは「3D Touch」機能ですので、特に気にならない方は良いですが、多用する方はこの機能が無くなりますのでご注意ください。

シングルレンズだが、ポートレートが利用できる

XRのカメラは、広角のシングルレンズとなり、最大5倍のデジタルズームが可能です。

最大の見所は、シングルレンズなのにポートレート機能が利用できることでしょう。

従来のiPhoneでポートレート機能を利用するには、デュアルレンズ(広角と望遠)対応でないと利用できませんでした。
しかし、本作からシングルレンズでポートレートが利用できるようになりました。

ポートレートを利用すると(XRは望遠レンズが付いていないので)、広角カメラと同じ画角でポートレートも利用できるのが特徴です。

XSの廉価版モデルの為、比較的購入しやすい端末価格

一部の機能がXSより劣っているところもあり、XRはXSの廉価版モデルとなっています。

端末価格としては、64GBで¥84,800128GBで¥90,800256GBで¥101,800となっています。

XSのように512GBまで必要ないという方にも、もってこいの製品となりますね!

「iPhoneXS」「iPhoneXR」の違いは?

ディスプレイ性能・解像度が違うが、ほとんど気にならないレベル

iPhoneXSのディスプレイは、有機ELディスプレイ(Super Retina HD)に対し、iPhoneXRは、液晶ディスプレイ(Liquid Retina HD)を搭載しています。

有機ELと液晶ディスプレイはどう違うの?という点ですが、液晶ディスプレイは、有機ELと比べても正直目で見てはっきりと分かる程の違いは分からないと言われています。

有機ELと液晶ディスプレイの違い

  • 液晶ディスプレイ:カラーフィルターと液晶シャッターで映し出した映像をバックライトで照らし画面を表示します。
  • 有機EL:バックライトがなく、カラーフィルターが独立して光を出すことができます。

つまり、有機ELの方が「画面が鮮明で、どこから見ても綺麗に映し出されるディスプレイ」といったところでしょうか。(もちろん有機ELの方が値段が高価です)

比べて見てみると「有機ELの方が比較的綺麗で鮮明な画面」かなとは思います。

解像度も違い、XSは2,436×1,125ピクセルに対し、XRは1,792×828ピクセルです。
画素密度もXSは458ppiに対し、XRは326ppiとXSに比べると劣ります。

ディスプレイサイズは、XRは6.1インチXSは5.8インチとなりますが、ベゼルがXSより若干ですが広いのが特徴です。

ディスプレイ性能や解像度にそこまで差はないので、普通使用する分には、ほとんど気にならないと言ってもいいレベルだと言えます。

一点だけ言うとすると、XRはXSより0.6mm厚みがあります。
理由として、XRは液晶ディスプレイですので、バックライトパネルが搭載している為なのですが、iPhoneの薄さが大事!という方には少し気になる分厚さと感じる人もいるでしょう。

レンズが違うが、ポートレート機能は両方利用可能

iPhoneXSは、広角と望遠レンズが付いているデュアルカメラで、2倍の光学ズーム+最大10倍のデジタルズームが可能です。

対してXRは、広角レンズのシングルカメラで、光学ズームはできず、最大5倍のデジタルズームが可能です。
(光学ズームは画質を落とさずにズームが可能で、デジタルズームは画質は落ちますが、より遠くまでの画像をズーム可能です。)

画素数はXS・XRともに変わらずで、どちらも約1,200万画素です。

従来のiPhoneは、デュアルカメラでないとポートレート機能が利用できませんでした。
しかし今作より、XRのシングルレンズでもポートレート機能が利用できるようになっています。

また、ポートレート時の照明の種類(エフェクト)の数も違います。

エフェクトの数は、XSでは5種類自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ))ですが、XRでは3種類となっています。

XSとXRのカメラの主な違いは、レンズ(デュアル(広角と望遠)orシングル(広角))が違います。

XRは望遠レンズが付いていないので、(XSと比べると)ポートレート撮影時は広角になります(画角が変わりません)。

どちらもポートレートが利用できますので、ズーム機能を使用するかしないかで決めるのも良いでしょう。

XSに比べて、XRは端末価格が安い

一番気になるところは、端末価格でしょう。

iPhoneXS端末価格は、64GBで¥112,800256GBで¥129,800512GBで¥152,800

iPhoneXR端末価格は、64GBで¥84,800128GBで¥90,800256GBで¥101,800。

XRはXSの廉価版と言われる機種で、性能もXSに比べ劣っていることから購入しやすい価格帯となっております。

どっちがオススメ?

高スペック重視・新技術を実感したい方は「iPhoneXS」

引用元:iPhoneXS-カメラ(Apple公式サイト)

Apple社の最新スペック・技術を実感されたい方は、iPhoneXS/XS Max一択で間違いないでしょう。

ディスプレイに関しても液晶ディスプレイよりは、最新の有機ELを使いたい!という方や、デュアルレンズ(広角と望遠)を使って、思う存分にカメラを(ポートレートのエフェクトやズーム機能)を楽しみたい!という方にオススメです。

『iPhoneXS』がオススメな人

  • Apple好きで最新のテクノロジーを実感したい方
  • 鮮明な画面(有機ELディスプレイ)で動画やゲームを楽しみたい方
  • カメラ(ポートレート機能)を思う存分に楽しみたい方
  • 光沢感のあるステンレス素材で、高級感のあるiPhoneを利用したい方

価格重視・カラーバリエーションを楽しみたい方は「iPhoneXR」

引用元:iPhoneXR(Apple公式サイト)

上記を参考にして分かる通り、iPhoneXRは6.1インチと画面が少し大きく、スペックを抑え、価格を下げたiPhoneXSの廉価版モデルと言えます。

XRの魅力の一つとして、6種類のカラーバリエーションがあること。

iPhoneといえばシンプルさが売りですので、従来のブラックやシルバーなどの色以外にも、豊富なカラーが出たことで消費者の選択肢を増やしたことに違いはないでしょう。

XRは、XSと同じCPU(A12 Bionic)を搭載していることや、シングルカメラであるにも関わらずポートレート機能が利用できることを考えると、普通に使用する分にはiPhoneXRでも全くストレスを感じずに使用できると思われます。

『iPhoneXR』がオススメな人

  • とにかく端末費用を少しでも抑えたい方
  • 従来のシンプルカラーより、鮮明な色でiPhone生活を楽しみたい方
  • 全画面ディスプレイで好きな動画やゲームを楽しみたい方

まとめ

機能の違いは分かったけど、結局どっちがいいのかと言いますと、スペック面と価格を考えると、XRでも十分に満足ができるのではないでしょうか。

新型iPhone(iPhoneXS/XS Max/XR)の最大メリットは、CPUが「A12 Bionicチップ」であることだと思っています。

従来の「A11 Bionic」では秒間6,000億回の演算処理が可能でしたが、今回の「A12 Bionic」では秒間5兆回の演算処理となり、動作速度が格別に違います。

高スペックや新技術の集まりがXSの魅力ですので、Appleやガジェット好きな方にとっては、『iPhoneXS』一択となるでしょう。

とにかく端末費用を少しでも抑えたい!という方は、スペック面を見ても『iPhoneXR』でも十分満足できる商品だと思います!

以下記事にも、私がiPhone7→XSに変更して感じたことを書いていますで、参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【iPhoneXS】iPhone7→iPhoneXSを1週間使って変わったこと こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。 iPhoneXS・iPhoneXS Maxが9月21日に発売されて、約1ヶ月たちました。 ・今までのiPhoneとなにが違うの?機能の違いは? ・新機種で...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

nine − 6 =

Contents