MENU
Category
Yuma
Webディレクター
Apple製品・ガジェットのレビューブログ「yuLog」の運営責任者。

Apple Watch/iPhone/MacなどのApple製品・ガジェットのレビューや使い方、生活がちょっと便利になるモノ・コトを紹介してます。

普段は、Web/ECサイトの制作運営がメイン。田舎でのんびりと生活している一児の父です。

プロフィール
商品レビュー依頼

Quntis:モニター掛け式LEDスクリーンライト”L206″をレビュー|5,000円台で買える高コスパのモニターライト!

本ページのリンクには一部広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。

PCモニターの上に設置する「モニターライト」。キーボードなどの手元を照らすことで、目の疲れを軽減したり、デスクスペースを広く活用できる便利アイテム。

モニターライトと言えば、BenQのスクリーンバーが有名ですが、13,000円以上と高価で手軽に導入しづらいですよね…。

そこで今回紹介する商品は、Quntisというメーカーの「モニターライト(型番:L206)」。

Quntis:モニターライト(L206)

Quntisのモニターライトは、約5,000円台で手軽に購入できるモニターライト。輝度や色温度の調整を細かく設定できる他、自動調光モードを搭載していたり、BenQと比較しても遜色ない高コスパが特徴的。

一般的にモニターライトを導入するメリットは、次の通りです。

モニターライトを導入するメリット
  • (手元だけを照らす為)光が目に直接当たらず、目に優しい
  • 暗い環境でも目に負担がかからず作業できる
  • モニター上に設置する為、デスクスペースが広がる

長時間PCと向き合うデスクワーカーは、”目の疲れ”に悩みがある方も多いですよね…。私もその一人ですが、モニターライトを導入したことで、目が疲れにくくなりました!

Yuma

特に、色温度を暖色系にすると、長時間のPC作業でも、目に優しく痛くなりません…!

ということで、本記事では、Quntisのモニター掛け式LEDスクリーンライト”L206″をレビューしていきます。

本記事の内容(まとめ)
  • Quntis:モニターライト”L206″をレビュー
    • メリット、デメリットを紹介
  • 「他社おすすめモニターライト」を比較紹介
Contents

Quntis:モニター掛け式LEDスクリーンライト”L206″をレビュー|5,000円台で買える高コスパのモニターライト!

Quntis:モニター掛け式LEDスクリーンライト”L206″の「特徴」

今回紹介する商品は、Quntisという中国ブランドの『モニターライト”L206″』

モニターライト”L206″の特徴は、次の通りです。

Quntis:モニターライト”L206″の特徴
  • PCモニターの上に掛けて設置するモニターライト
    • 輝度:100個のLEDを内蔵し、無段階で調整可能(最大285LM)
    • 色温度:無段階で調整可能(3000K〜6500K)
    • メモリー機能:搭載(電源を切っても前回設定した調光を維持できる)
    • 自動調光モード:搭載
  • 約25cm~74cmのモニターサイズに対応(厚みは、0.7~3.5cm)
  • USB-C to USB-Aケーブル(2m)が付属
  • カラバリは、1色(ブラック)
  • モデルは、3種類
    • 52cm(L206:5,680円)
    • 51cm(L206 Pro:8,380円)※無線式
    • 40cm(L205:4,780円)

Quntisのモニターライト「L206」は、PCモニター上に掛けて挟み込むタイプのモニターライトです。

Quntis:モニターライトライト(L206)

100個のLED内蔵より、ライトの輝度・色温度を無段階で調整可能。自分のデスク環境に合う明るさを自由に調整できます。

明るさを無段階で調整できる(最大285LM)
明るさを無段階で調整できる(最大285LM)
色温度も無段階で調整できる(3000~6500K)
色温度も無段階で調整できる(3000~6500K)

また、”光センサー”内蔵より、周囲の明るさを感知して最適な明るさに調整してくれる”自動感知モード”も搭載しています。

同梱物は、次の通りです

同梱物
同梱品(ライト本体、クリップ、アタッチメント×2、六角レンチ、ケーブル、取説)

付属のアタッチメントを使えば、約0.7cm〜3.5cmまでのモニター厚みに取付けできます。

クリップを引っ張って、モニターに挟み込んで固定します
クリップを引っ張って、モニターに挟み込んで固定します

モデルは、次の3種類が販売中です。L206 Proのみ、電源ON/OFFや色温度・輝度調整をワイヤレスで操作できる無線リモコンが付属します。

52cm(L206)40cm(L205)51cm(L206 Pro)
L206L205L206 Pro
モデルは、3種類

本記事で紹介するモデルは、52cm(L206)タイプです

マットブラックが美しい上品な「デザイン」

Quntis:モニターライトの外観は、落ち着いたマットブラックで上品なデザイン。黒色が多いモニターライトと相性が良い見た目です。

マットブラックが美しい上品な「デザイン」

モニターライト本体の中央には、指のタッチで切替操作ができる4つのボタンを搭載。

4つのボタンを搭載
(左から)輝度調光ボタン、色温度調光ボタン、(自動感知センサー)、自動調光モードボタン、点灯/消灯ボタン

モニターライト左側には、”Quntis”のロゴ、右側には、”ScreenLinear”が印字されています。

左側
左側
右側
右側

モニターライト背面には、付属のケーブルを差し込む為の”USB-C”端子、底面には、100個のLEDが内蔵されています。

背面
背面
底面
底面

Amazonレビューでは、LEDライトに貼られている”ビニール”が剥がれにくい…とありますが、私はビニールが貼り付けされていませんでした(2022年9月時点)

付属の六角レンチは、クリップの可動部をキツく/緩くしたり調整する為に使います。

付属の六角レンチ
カバーを外して、六角レンチで調整します

「取付け方法」は、モニター上に挟み込むだけ

Quntisのモニターライトを取付けする方法は、次の数ステップで完了します。

STEP
モニターライト本体とクリップを組み合わせる

まずは、モニターライト本体とクリップを組み合わせて固定します。LEDライト部分を真下に、USB-C端子が(クリップのくり抜かれた部分)に配置して取付けます。

モニターライト本体とクリップを組み合わせる

少し硬めですので、傷つかないように慎重に取り付けます

STEP
アタッチメントをクリップに取り付ける

付属のアタッチメントを(取付けるモニターの厚みに応じて)クリップに取り付けます。

2つあるアタッチメントどちらかを
2つあるアタッチメントどちらかを
クリップに取付ける
クリップに取付ける

アタッチメントの横幅サイズは、「1.5cm」と「2.2cm」

Quntisが推奨するモニターの厚みに応じて、アタッチメントを選択しましょう

  • モニターの厚みが「0.7cm~2.0cm」…2.2cmのアタッチメントを取付ける
  • モニターの厚みが「1.5cm~2.8cm」…1.5cmのアタッチメントを取付ける
  • モニターの厚みが「2.8cm~3.5cm」…アタッチメントを取り外す
  • モニターの厚みが「円弧形」…アタッチメントを取り外す
STEP
クリップをモニターに取付ける

(最大1.2cm引き伸ばせる)バネが内蔵したクリップを引き伸ばして、クリップをモニターに挟みます。

クリップをモニターに取付ける

あとは、クリップの重みを曲げて固定するだけ。クリップの回転角度は、約100度あるので、モニターの厚みに合わせて微調整できます。

クリップをモニターに取付ける

なお、モニターライトの回転角度は、0度〜約30度。モニター側・手元側を中心に照らすか微調整できます。

0度(モニター側を照らす)
0度(モニター側を照らす)
30度(手元側を照らす)
30度(手元側を照らす)
STEP
USBケーブルを接続する

ケーブルをモニターライト側(USB-C)に接続し、もう片方は、手持ちの充電器やHUB(USB-A)に接続します。

USBケーブルを接続する

私のモニター(LG:34WL75C-B)は、USB-A端子が非搭載なので、HUBより給電しています

Yuma

充電ケーブルが「2m」と長いので、MacBookをクラムシェルモードとして使っている人にも配線の取り回しがしやすいです!

“USB-A”端子搭載モニターであれば、モニター背面周りをスッキリできます!(”USB-C”搭載モニターでも、USB-A→USB-C変換アダプターを使えば配線がごちゃつきません!)

STEP
点灯ボタンを押して完了!

あとは、モニターライト本体の右側にある”点灯/消灯ボタン”をタッチすれば、完了です!

点灯ボタンを押して完了!

4つの「タッチセンサー式」ボタンを搭載

Quntisモニターライトには、4つのボタンを搭載し指でタッチして輝度・色温度などを調整できます。

4つの「タッチセンサー式」ボタンを搭載
各ボタンの機能(左から)
  • 輝度調光ボタン:無段階で、明るさを調整できる(最大285ルーメン)
  • 色温度調光ボタン:無段階で、色温度を調整できる(3000~6500ケルビン)
  • (自然感光センサー):自動調光モードで使うためのセンサー
  • 自動調光モードボタン:周囲の照明状況に合わせて、ランプ輝度・色温度を自動調整してくれる
  • 電源ボタン:モニターライトの点灯/消灯を切替できる

輝度調光ボタン

輝度調光ボタンでは、ライトの輝度(明るさ)を無段階で調整できます。3秒間ボタンを長押しすると、ライトが徐々に明るく(暗く)なります。

無段階で調整しない場合は、ボタンをタップすることで、明るさを4段階で切替できます。

明るさ:極小
明るさ:極小
明るさ:小
明るさ:小
明るさ:中
明るさ:中
明るさ:大
明るさ:大

色温度調光ボタン

色温度調光ボタンでは、色温度を無段階で調整できます。3秒間ボタンを長押しすると、色温度が徐々に高く(低く)なります。

無段階で調整しない場合は、ボタンをタップすることで、色温度を4段階で切替できます。

色温度:低い(3000K)
色温度:低い(3000K)
色温度:中(4000K)
色温度:中(4000K)
色温度:高い(約5000K)
色温度:高い(約5000K)
色温度:超高い(6500K)
色温度:超高い(6500K)

自然調光モードボタン

自然調光モードボタンでは、(自然感光センサーより)周囲の照明状況に合わせて、ランプ輝度や色温度を自動調整してくれるモードです。

自然調光モードボタン
自動調整モードがONになると、青色のLEDインジケータが点灯します
Yuma

周囲が暗い時はライトが明るく…、周囲が明るい時はライトが暗くなり、目に優しいモードです

電源ボタン

電源ボタンでは、モニターライトの点灯/消灯を切替できます

Quntisのモニターライトは、電源を切っても前回設定した輝度/色温度が引き継がれる”メモリー機能”を搭載しています。

電源ボタン
Yuma

電源を入れる度に、ライトの明るさ調整が不要です!

「全長52cm」で、25cm~74cmのモニターに対応

Quntis:モニターライト(L206)の全長は、52cmと大きめサイズ。Quntis推奨のモニターサイズは、「25cm〜74cm(22~29インチ)」です。

私が使っているモニター(LG:34WL75C-B)の横幅は「81.4cm」ですが、問題なく取付けできました

34インチモニターもOK
モニター幅が大きいと、両サイドの光量は弱くなります…

一応、13.6インチのMacBookにも取付けできました

13.6インチでも取付けできる
立て掛けているだけなので安定性は低いですが…

他モデルとして、「全長40cm」サイズの小さめのモニターライトも販売されてます。値段も少し安く、21.5インチ前後のモニターを使っている方におすすめです。

取付けるモニターのベゼル幅は「10mm以上」がベスト

注意点として、モニターのベゼル幅が「10mm」以下だと、アタッチメントが綺麗に収まらず干渉します

取付けるモニターのベゼル幅は「10mm~」がベスト
モニター幅が「10mm」だとピッタリ収まります

コレは見栄えの問題で機能的には変わりないのですが…、少しでも綺麗に収めたい方は、ベゼル幅が「10mm以上」のモニターを使うとベターです。

Yuma

ベゼルレスモニターを使っている方は、要注意です…

390gで「重め」だが、安定性は少し低い

モニターライト(L206)の重量は、クリップ込みで”約390g”。

クリップも重く安定感があるかのように見えますが…、勢いよくタッチ操作すると、モニターライトが微妙に傾くことがあります

390gで「重め」だが、安定性は少し低い
明るさ調整をする時は、軽めに指でちょんっとタッチする程度がベスト

Quntisのモニターライトは、押し込むタイプのボタンではなく、タッチセンサー式で調節できるタイプ。優しくふわっとタッチすればズレることはないですが、多少の慣れが必要になりそうです。

1年間の「メーカー保証」あり

“Quntis”は中国メーカーで聞き慣れないブランドですので、保証面が気になるところ。一応、Amazonの販売ページでは、次の文面が記載されています。

当商品は出荷前に厳格な品質管理の上でお届けしておりますが、万一お届けした商品に何か不具合が発生した場合、全力でご対応させていただきます。*注文番号が保証書の代わりとなります。

引用元:Quntisモニターライト(L206)|Amazon

上記の通り、保証書が付属しておらず、注文書が保証書の代わりになるとのこと。また、「ご注文日より一年間の保証サービスがあります。」と記載もあります。

同類品を扱う”BenQ”は、国内に拠点があるので保証面も安心。対して、Quntisは国内拠点がないので、保証面は少し心配なところ。

とは言っても、BenQと比べても半額以下で買えるので、多少の割り切りは必要かな…と思ってます!

Quntis:モニターライト”L206″の「メリット、デメリット」

Quntis:モニターライト L206
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 光が目やモニターに直接当たらず、目に優しい(反射もしない!)
  • 手元だけを照らしてくれる為、暗い環境でもPC作業できる
  • 輝度・色温度を自由に調整できるのに、5,000円台と安い!
  • 様々なモニター形状で使える”アタッチメント”付き
  • モニター上に設置する為、デスクスペースが広がる
  • 1年間の製品保証付き
デメリット
  • Webカメラが取付けできない
  • モノ撮りとして撮影するには光量が足りない
  • 前面に刻印された”Quntisロゴ”が気になる
  • ベゼルレスモニター(10mm以下)は、アタッチメントが干渉する
  • 挟み込みタイプなので固定力が低い

Quntis:モニターライト”L206″の「メリット」

Quntisモニターライトの最大の魅力は、5,000円台と低価格であるのに、機能性が高いこと。類似品のBenQモニターライトは、12,900円〜と非常に高額…。半額以下で買える手軽さはQuntis製ならではです。

モニターライトを導入するメリットの一つ「光が目やモニターに直接当たらない」ので、手元をしっかりと照らしつつ、目への負担を軽減してくれます

ライトが真下〜手元を照らすので、直接目に当たりません
ライトが真下〜手元を照らすので、直接目に当たりません

また、ライトが点灯した状態でもモニターへの反射が少なく、画面への映り込みがない点も魅力の一つ。

モニターへの反射が少ない

暗闇で作業するとモニターの光が強くて目が痛くなりやすいですよね…。モニターライトがあることで、モニターや手元を照らしてくれるので、目の疲れ具合が全然違います

色温度を低く(暖色系)すれば、薄暗い作業環境でも目に優しいです
色温度を低く(暖色系)すれば、薄暗い作業環境でも目に優しいです

(個人的なこだわりですが)部屋の照明を、集中したい時は「寒色系」、夜間は「暖色系」と使い分けて電球色を調整してます(青系の寒色系は、脳を覚醒して集中力を高める効果があるそうです!)。

ブログを書く時なんかは、寝る前が多いのですが、寒色系だと逆に目が冴えて眠れない…なんてことがよくあります。。

Yuma

色温度や輝度を調整できるのは、個人的にかなり助かってます…!

あとは、モニターライトの電源が”USB”経由であるのも地味に便利

外部モニターを使う人は、ノートPCを閉じたクラムシェルモードとして使う人が多いと思いますが、クラムシェルモードにするには、基本的にはHUBが必要。

モニターライトの電源は、USB-A端子と接続しているHUB(または、USB-A搭載のモニター)より給電しているので、PCやモニターの電源を落とせば、モニターライトも自動的にOFFになります

HUBを利用すると、自動的にモニターライトの電源もOFFになる

毎回ライトの電源をON/OFFしなくていいので、コレ、地味なんですがめちゃくちゃ便利です。

また、”アタッチメント”付きなので、モニターの厚みや形状に左右されず使える点も扱いやすいです。

モニターの形状に左右されず取付けできる
モニター形状が、少し丸みを帯びていても問題なく取付けできます

BenQよりも半額以下の”約5,000円台”という低価格、輝度・色温度が自由に調整できる機能性を備えた「Quntisモニターライト」。初めてモニターライトを使う方にもピッタリなアイテムではないでしょうか。

Quntis:モニターライト”L206″の「デメリット」

対して気になる点は、モニターライトの全長が約52cmと長めでモニター上部を専有するので、Webカメラが取付けできないこと。

モニター幅が長ければ、Webカメラをライト横に取付けできます
モニター幅が長ければ、Webカメラをライト横に取付けできます

Quntisのモニターライトは、「52cm幅」と「40cm幅」の2種類。Webカメラを取付けするための横幅(カメラを約5cm・計10cmと仮定)を考慮すると…。

  • 52cm幅(L206):28インチ(横幅62cm)以上のモニターがベスト
  • 40cm幅(L205):23インチ(横幅50.9cm)〜28インチ(横幅62cm)のモニターがベスト

つまり、モニターライト+Webカメラを使うには、最低でも28インチ以上のモニターを使う必要があります(52cm幅の場合)。※40cm幅の場合は、23インチ以上のモニターがベスト

しかもWebカメラは、左右への角度調整ができないタイプが多いので、Webカメラを選ぶのにも左右されるのが気になるところ…。

Webカメラ
私が使っているWebカメラは、左右に角度調整ができるタイプ(エレコム:UCAM-C820ABBK
Yuma

モニターライト+Webカメラの組み合わせは、現実的ではありませんね…

また、(ブロガーの方には特に重宝しそうな)モノ撮りとして撮影するには光量が足りないのでおすすめしません。

撮影用ライト(約1,300LM)と比べると、次の通り

モニターライト(約285ルーメン)
Quntisライト(約285ルーメン)
撮影用ライト(約1,300ルーメン)
撮影用ライト(約1,300ルーメン)

色温度・輝度を最大にしてもこの光量ですので、”あくまでモニターライト専用”として使うのがベターです。

あとは、モニターライト表面に”Quntis”ロゴが印字されているのも気になるところ。

ロゴが強調されてるので見た目が気になる…
ロゴが強調されてるので見た目が気になる…

ロゴが気になる人は、カモ井加工紙というブランドのマスキングテープ(ブラック)を貼れば多少はロゴを隠せます。

カモ井加工紙のマスキングテープ
Yuma

外部モニターの”LG”ロゴを隠すために使っています!

マットブラック仕上げで、Quntisロゴを綺麗に隠せます
マットブラック仕上げで、Quntisロゴを綺麗に隠せます

他社おすすめモニターライトを比較紹介

「他のモニターライトも気になる!」という方へ。他ブランドのおすすめモニターライトを比較表でまとめましたので、気になる方は参考にしてみてください。

スクロールできます
商品名Quntis:L206/205Quntis:L206 ProBenQ:ScreenBarBenQ:ScreenBar PlusBenQ:ScreenBar Halo山善:モニターライト
デザインQuntisL206 ProBenQ:ScreenBarBenQ:ScreenBar PlusBenQ:ScreenBar Halo山善
特徴低価格で高機能なお手頃モニターライト無線コントローラ付きの低価格モニターライト安心・信頼性のあるBenQブランドのモニターライト有線コントローラ付きのモニターライト無線コントローラ付きのモニターライト安心のYAMAZENブランドのモニターライト
横幅52cm(L206)
40cm(L205)
51cm51cm45cm50cm45cm
種類有線ワイヤレス有線有線ワイヤレス有線
輝度無段階(5~100%)無段階(5~100%)8種類8種類無段階10段階
色温度無段階(3000~6500K)無段階(3000~6500K)14段階(2700~6500K)14段階(2700~6500K)無段階(2700~6500K)6段階
コントローラタッチ式搭載タッチ式搭載搭載タッチ式
電源5W(USB)5W(USB)5W(USB)5W(USB)6.5W(USB)5W(USB)
価格5,680円/L206
4,780円/L205
8,380円12,900円15,900円19,900円6,980円
比較表:モニターライト

まとめ:【Quntis】モニター掛け式LEDスクリーンライト”L206″をレビュー|5,000円台で買える高コスパのモニターライト!

以上、Quntis:モニターライト”L206″のレビュー記事でした。

最後に、モニターライト”L206″がおすすめな人・おすすめでない人のポイントをまとめます。

おすすめな人
おすすめでない人
  • 長時間PC作業をするデスクワーカー
  • 少しでも安くモニターライトを導入したい人
  • 暗闇の環境でPC作業をする方
  • デスクライトユーザーで、デスクスペースを広げたい人
  • 保証がしっかりしている信頼あるメーカーのモニターライトが欲しい人
  • デスク上にWebカメラを取付けする幅がない人
  • 無線式のモニターライトが欲しい人

結果…購入して大満足です。今まで、モニターライトは目の疲れを軽減できる?嘘だろ…?と思ってたんですが、使ってみると目への負担が全然違いました。

特に暗闇では、モニターの明るさが直接目に届くので光がチカチカして疲れやすい…。モニターライトで手元を照らすだけでも光を緩和してくれるので、目の疲れ具合が本当に違います。控えめに言っても本当に買って良かった。

「BenQモニターライトは高い…」「モニターライトを初めて導入してみたい!」方にピッタリな5,000円台で買えるQuntisモニターライト。気になった方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

Quntis:モニターライト”L206″の評価
外観デザイン/質感
88点
機能性/使いやすさ
90点
価格
95点
総合評価
91点

このWebサイトでは、AppleデバイスガジェットAppレビューなどの情報を発信しています。

SNS(TwitterInstagram)も日々更新していますので、フォローして頂けると励みになります!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 今回紹介した商品は、こちら
Quntis:モニターライト(L206)
  • PCモニター上に挟み込むタイプのモニターライト
  • 輝度・色温度を無段階で調整できる
  • 約25~74cmのモニターサイズに対応
  • 5,680円と低価格

40cm幅(L205)はこちら

51cm幅/ワイヤレス(L206 Pro)はこちら

  • 関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

five × 3 =

Contents