Amazonで商品を購入する方は必見!
Amazonプライム会員は、対象映画が見放題のAmazon Prime VideoやPrime Music、Prime Readingなどの特典を追加料金なしで利用できる「お得な特典満載」の会員制プログラムです。
月額料金は、たったの"500円"!(30日間の無料体験あり)
新しい読書のスタイルは、"耳"で聴く「Audible」がおすすめ!
Amazonで商品を購入する方は必見!
Amazonプライム会員は、対象映画が見放題のAmazon Prime VideoやPrime Music、Prime Readingなどの特典を追加料金なしで利用できる「お得な特典満載」の会員制プログラムです。
月額料金は、たったの"500円"!(30日間の無料体験あり)
新しい読書のスタイルは、"耳"で聴く「Audible」がおすすめ!
こんにちは、ブロガーのゆうま(@yuLog_jp)です。
Mac↔︎iPhone間で今見ているURLを共有・表示する方法を知りたい方へ。
iPhoneとMac間で、現在見ているWebページをかんたんに共有(表示)することができる【Handoff】という機能があります。
Handoff機能を有効にすると、特別な操作不要で、iPhone⇔Mac間でかんたんにURLを共有(共有)することができます。
本記事では、Mac⇔iPhone間で今見ているWebページ(URL)を共有・表示する方法【Handoff設定方法】について解説をしていきます!
Mac⇔iPhone間で今見ているURL(Webページ)を共有・表示する方法について解説をしていきます。
まず、Mac・iPhone・iPadなどのAppleデバイスでは、Webページ(URL)をMac⇔iPhone間で共有したり、引き継いだりできる【Handoff】と呼ばれる機能が存在します。
【Handoff】機能とは、「iPhone・MacなどのAppleデバイスで作業中のメール・リマインダー・Webページなどを、他のAppleデバイスで表示し、そのまま引き継いで作業ができる機能」のことを言います。
Handoffに対応したAppは、Safari/GoogleChromeなどのWebブラウザ、メール、マップ、リマインダー、Pages、Numbers、Keynote、連絡先、カレンダーなど様々で、他社製のAppでもHandoff機能を利用することが可能です。
【Handoff】機能を有効にすると、現在開いているWebページ(URL)をMac⇔iPhone間で共有・表示することが可能です。
iPhoneで、Handoffに対応したAppを開き、共有(表示)させたいURLを開きます。
MacのDock内にWebブラウザ(上記の場合はSafari)アイコンが表示され、「アイコンをクリック」するとブラウザが起動し、iPhoneで表示しているWebページ(URL)がMacでも表示されます。
また、Macで「Commandキー+Tabキー」を同時押しすることで、Handoffアイコンへの切替をすばやく行うことも可能です(Commandキー+Tabを日頃利用する方におすすめです)。
Macで、Handoffに対応したAppを開き、共有(表示)させたいURLを開きます。
「iPhoneのマルチタスクを起動」すると、画面下部にWebブラウザ(上記の場合はSafari)バナーが表示され、「バナーをタップ」するとブラウザが起動し、Macで表示しているWebページ(URL)がMacでも表示されます。
Mac・iPhone・iPadなどのAppleデバイスで【Handoff】機能を有効にするには、デバイス毎に以下の項目を設定しておく必要があります。
【Handoff】を有効にする方法
Handoff機能を有効にしたいAppleデバイスで、「同じAppleIDを使って、iCloudにサインイン」し、「Bluetooth」「Wi-Fi」「Handoff」をオンに設定しておく必要があります。
4つ目の項目の「Handoffをオン」にする方法は、MacとiPhoneでそれぞれ異なりますので、以下に解説をします。
Macで「Handoffをオン」にする方法
MacでHandoffをオンにするには、左上メニューの「(Appleロゴ)」→「システム環境設定」→「一般」→「このMacとiCloudデバイス間でのHandoffを許可」をチェックすることで、設定完了です。
iPhoneで「Handoffをオン」にする方法
iPhoneでHandoffをオンにするには、「設定」アプリを開き、「一般」→「AirPlayとHandoff」→Handoffを「オン」にすることで、設定完了です。
AppleWatchでHandoffをオンにする方法
AppleWatchでHandoffをオンにするには、iPhoneの「Watch」アプリを開き、「一般」→Handoffを有効にするを「オン」にすることで、設定完了です。
以上、Mac⇔iPhone間で今見ているWebページ(URL)を共有・表示する方法についての解説記事でした。
Handoff機能を使えば、URLを共有する他に、メールやPages・Numbersなどで作業していたことを他のデバイスでも引き継いで作業を共有化することが可能です。
よくあるトラブルとして、Handoff機能を有効にしているけど、Webページ(URL)が共有されない場合は、「Bluetooth」や「Wi-Fi」がオンになっていないケースが挙げられます。
Handoffを有効にするには、Handoff機能を有効にしたいAppleデバイスで、以下4つの項目を忘れずにチェックし設定しておきましょう。
【Handoff】を有効にする方法
Macおすすめアクセサリー