YUTORI Apple Watchレザーバンド レビュー | 最高級カーフレザーを採用!可愛らしさ×重厚感のあるデザインが最高すぎました


こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。
“大人の男性にも可愛らしさと遊び心を“をコンセプトとした日本発の新興レザーブランド「YUTORI」から、最高級カーフレザーを使ったApple Watch用レザーバンドが登場しました。


このレザーバンドは、エルメスでも使われている”最高級カーフレザー”を採用。日本の熟練革職人がひとつひとつ手作りしているので、デザイン・素材・縫製・品質など全てにこだわって製作された高級バンドです。
厚みを持たせた重厚感のあるデザイン。独自のステッチを加えたデザインで手元からオシャレを楽しめるカラーリングなど・・こだわり抜かれた逸品はまさに最高級。













今まで40本以上のバンドを使ってきましたが、間違いなくトップレベルの質感と高級感を備えたバンドでした!
今回レビューの機会をいただいたので、本記事では、YUTORIの「Apple Watch レザーバンド」をレビューしていきたいと思います。
- エルメスなどの高級バンドを検討したことがある人
- オシャレで品質の良いレザーバンドを探している人
- 大切な人への贈り物としてApple Watchバンドを探している人
このような方に特におすすめできるバンドとなってます。男性だけでなく女性にも合わせやすいデザインですので、気になった方はぜひ最後までご覧ください。
- YUTORI:Apple Watchレザーバンドをレビュー
- 特徴、メリット、デメリットを紹介
- YUTORIレザーバンドと相性が良いケース素材は?
YUTORI:Apple Watchレザーバンドの「特徴」


今回紹介する商品は、”革製品を通じて、お客様にゆとりを持って欲しい“と願いを込めて2023年3月にスタートしたブランド「YUTORI」のApple Watchレザーバンド。




おおまかな特徴を挙げると、次のとおりです。
- 最高級カーフレザーを使ったApple Watchレザーバンド
- ワープロラックス×ツェルマット素材を採用
- 芯地の入った重厚感のあるデザイン
- カラーごとに異なる特徴的なステッチ
- 熟練した革職人がひとつひとつ手作りした安心の日本製
- 全モデルのApple Watchに対応
- 38/40/41mm、42/44/45/49mm
- カラバリ:5色
- 価格:22,000円
YUTORIの「Apple Watch レザーバンド」は、あのエルメスでも使われている最高級のカーフレザーをふんだんに使っているApple Watchバンドです。


表革には「ワープロラックス」という高級カーフレザー、裏革には「ツェルマット」という防水カーフレザーを使うことで、柔軟性がありながら防水&耐久性にも優れており、つけ心地も最高に良いことが魅力的。※詳しくは後述します


よくあるサードパーティの安いバンドより太めで重厚感のあるデザイン。この理由は、芯地が入っていることが背景にあります。


カラバリは、全部で5色が販売中されてます
ブラック×ホワイト | ホワイト×ピンク | オレンジ×ゴールド | ピンク×ホワイトピンク | イエロー×ホワイトパープル |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
よーく見ると分かりますが、バンドのカラーとステッチの色が全部違っていて、絶妙にバランスが取れている配色となってます。
そしてバンドの生産は、安心のメイド・イン・ジャパン製。蔵前の熟練した革職人がひとつひとつ手作業で製作されているとのこと。


互換性は、全てのApple Watchサイズに対応。各カラーでそれぞれ「38/40/41mm用」「42/44/45/49mm用」のサイズが用意されてます。
- 全モデルのApple Watchに対応
- 38/40/41mmサイズ
- 42/44/45/49mmサイズ











ということで、デザインやつけ心地はどうか?など詳しくレビューしていきます!
YUTORI Apple Watchレザーバンド レビュー


可愛らしさと遊び心のあるデザイン
まずは商品を注文すると、ブランド名”YUTORI”が印字されたシンプルな黒色のパッケージで届きます。中を開けると、丁寧に織り込まれた紙で綺麗に梱包された箱(バンド)が登場。
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
箱の中身は至ってシンプルで、緩衝材に包まれたバンドが綺麗に入れられてます。













箱の中は”バンド”だけで、明細書は黒色パッケージに入ってます。贈り物としても扱いやすい梱包でした!
こちらは、ベルトが黒色×ステッチが白色のバンド。手作りなだけあって縫製が綺麗ですし、ステッチもほつれなく精確に仕上がってます。


バックル色は、ゴールドを採用。ステンレス素材でインパクトさのある配色となってます。表には薄っすらと”YUTORI”が刻印されてるのも良いですね。


こちらは裏革。表革同様に縫製も美しく丁寧に仕上がってます。



側面のコバ処理もしっかりと施されてるので、バンド全体が引き締まって見えます!ただし、(レザーならではの)長年使うとダメージや色落ちは当然あるので、定期的なケアは必要になりそう・・。


Apple Watchとの留め具も同じくステンレス製のゴールドを採用。バンドの取り外しもスムーズで何ら問題なく脱着できました。


個人的には、バンドとステッチのカラーリングがお気に入り。バランスのある配色なので、これならビジネス・オフィスカジュアル・プライベートなど・・どのシーンでも合いそうですよね。


王道のブラックはビジネスシーンで重宝するカラーですし、イエローはポップな印象がありますが、Ultraの”オレンジ”とも相性が良くオフィスカジュアルでも違和感なく使えるカラーです。















ポップでありながら利用シーンを選ばないカラーリングが最高です!
重厚感のある太めのバンドを採用
YUTORIのレザーバンドは、芯地が入っている厚めのバンドで重厚感のあるデザインが特徴的。サードパーティの安物レザーと比較すると、よりこの太さを体感できます。


わずかな違いに見えますが・・この厚みがあることで、レザーならではの手触りをしっかりと感じられるんですよね。


ちなみにサイズは、アダプターに近い部分の幅が「25mm」、先端に近い部分は「20mm」と先端に向けて細くなってます。

一般的なレザーバンドの幅は「20mm」が多いので、この幅広タイプは、高級バンドを付けている存在をしっかり感じさせてくれます!


重さについて
バンド単体の重さは、約18g。レザーバンドの中では平均の重量となってます。


参考に、(一番重い)Ultra×YUTORIバンドの重さは、約80gでした。スポーツ系バンドと比べるとそれなりに重さはありますが、普段使いとしては違和感なく使える重さだと思います。
最高級のカーフレザー素材を採用
YUTORIレザーバンドの魅力の一つ・・最高級のカーフレザー素材が使われています。


エルメスのような有名メゾンでも使われている”カーフレザー”の特徴をざっくり挙げると、次のとおりです。
- 柔軟性+しなやかさのある手触りで、肌に優しく馴染む
- 表面は、ほど良い艶と滑らかさがあり高級感のある見た目
- 軽くて耐久性が高い
- メンテナンス性◎(湿気に強く、革が硬化しにくい)
- 細かなシボ(皺)があり、革の経年劣化を楽しめる
カーフレザーは、安めのバンドに使われがちな”合成皮革”とは桁違いに上質な素材で、高級感・耐久性があるだけでなく、肌にも優しく馴染むのでつけ心地も快適。











長時間つけても違和感やストレスを感じることがありません‥!
そしてYUTORIレザーバンドには、表革と裏革で異なるカーフレザーが使われていることが特徴的です。
表革:ワープロラックスを使用
表革には、ドイツ最古のタンナーである”ワインハイマー”社の「ワープロラックス」という高級カーフレザーが使用されてます。


ワープロラックスは、耐久性・滑らかさ・高品質さが特徴的。生後6ヶ月の仔牛(カーフレザー)を使うことで、ソフトな感触でコシのある革素材です。

裏革:ツェルマットを使用
裏革には、フランス最古のタンナーである”デギャーマン”社の「ツェルマット」という防水カーフレザーが使用されてます。


ツェルマットは、耐久性・柔らかさ・快適さが特徴的。特に、防水性/耐アレルギー性に優れているので、つけ心地も違和感がなく肌に優しい革素材が使われてます。


安めのバンドに多いフェイクレザーを使うと、肌にピタッと引っ付く感じで蒸れが気になりますが・・。











ツェルマットは、サラサラした肌触りなので、汗を掻いてもストレスなく着用し続けられる感じです!

ワープロラックス・ツェルマットいずれも最高級カーフレザー。有名ブランドでも採用されているほど上質な革ですので、「合皮のつけ心地が少し違和感ある・・」なんて方でも安心して付けられる素材だと思いました。
つけ心地はどうか?
さて、肝心のつけ心地ですが、申し分ないくらいに快適でした。とにかく肌触りが良くサラサラなので、汗を掻いても全然ベタつきません。


(安めのフェイクレザー等をお使いの人はお分かりいただけると思いますが‥)フェイクレザーは肌に触れると、ベタベタ感といいますか・・動かした時のペチペチ感があって、肌に引っ付く感触がありませんか?
対してカーフレザーは、サラサラしているのでベタつきませんし、バンドが動いて擦れても全然痛くない感じ。











バンド先端は、ほど良い”しなり”があるので着脱も何ら問題なくスムーズでした!
手首が細い方は、穴を追加する必要があるかも?
“大人の男性にも可愛らしさと遊び心を“をコンセプトとするYUTORIブランドですが、カラバリの豊富さと可愛らしさのあるデザインから女性にもぴったりなバンドです。
一点だけ注意点を挙げると、手首周りが細い女性や男性は、”バンド穴”を追加して開ける必要があるので要注意です。


ヘルスケア目的で使われることの多いApple Watchですが、これだと正確に測定できません。サイズが合ってない方は、穴あけポンチで追加してあげましょう。


僕は(↓の)2mmタイプのポンチを使いましたが、穴のサイズは丁度いい感じでした。DAISOなどの100均でも売ってますので、手首が細めの方は探してみてください。
返品・不良品の対応も安心です
高級バンドとはいえ、中々のお値段ですので「合わなかったらどうしよう・・」と心配するところですが、YUTORI公式ストアでは、不良品や返品・返金も安心して対応していただけます。
YUTORI公式ストアより引用
返品・返金について
当サイトでは以下の場合において返品および返金をお受けいたします。
特定商取引法に基づく表記|YUTORI公式ストア
- ご購入いただいた商品に欠陥がある場合
- バンドのサイズが合わなかった場合
- 届いた商品がお客様にご満足いただけなかった場合
「満足できなかった場合も返金対象になる」って、これは品質に相当自信がないとできませんよね。それだけこだわり抜いて作られたバンドということですね・・素晴らしい‥!




YUTORI レザーバンドと相性が良いApple Watchはどれ?


せっかくなので、今回紹介した「ブラック×ホワイト」と「イエロー×ホワイトパープル」バンドを使って、どのケース素材が似合うか?組み合わせてみました。
今回使うApple Watchはこちらです
- Apple Watch Ultra(素材:チタニウム、色:ナチュラル)
- Apple Watch 7(素材:アルミニウム、色:グリーン)
- Apple Watch 6(素材:ステンレス、色:グラファイト)
- Apple Watch 5(素材:ステンレス、色:ゴールド)
1.ブラック×ホワイトと相性が良いのは?
まずは、オレンジ色が特徴的なApple Watch Ultraにブラック×ホワイトバンドを装着してみました。


どうでしょう?オレンジ色のアクションボタンと金色のアダプターがいい感じでバランスが取れてます。少し派手な印象があるUltraですが、バンドが黒色だとビジネスシーンでも全然使えそう!
続いて、Series 7(アルミニウム、グリーン)に装着。


S7のグリーンは深みのある色なので、黒色バンドと相性も良さげで落ち着いた印象があります。
次に、Series 6(ステンレス、グラファイト)に装着。


ステンレスならではの光沢と黒色の落ち着いたカラーがいい感じにバランスが取れてます!
最後に、Series 5(ステンレス、ゴールド)に装着。


Apple Watch本体のゴールドと金色のアダプターの色がかなり似ていて、めちゃくちゃ相性がいい感じ!バックルもゴールドなので統一感が出てます!











結果・・ブラック×ホワイトバンドはどのケース素材でも相性が良かった!
このバンドのブラックは落ち着いた深みのあるカラーですし、白色のステッチもアクセントになってる感じ。まさに、シックでありながら遊び心のあるデザインを感じられたカラーリングでした!
2.イエロー×ホワイトパープルと相性が良いのは?
次に、バンド色が「イエロー×ホワイトパープル」をApple Watch Ultraに装着してみました。


Ultraのオレンジとイエロー合うかな?と不安でしたが、色合いが近いおかげか上手くバランスが取れてます!これならオフィスカジュアルでも全然使えそう。
続いて、Series 7(アルミニウム、グリーン)に装着。


イエローが全面的に押し出されて見えるせいか、少し微妙かな?といった印象。少し深みのあるイエローなので、深みのあるグリーンにはちょっと合わないかな・・と感じました。
次に、Series 6(ステンレス、グラファイト)に装着。


これもちょっと派手かな?と思いましたが、ステンレス製のケース×留め具が光沢感があってイエローバンドが良い感じにアクセントになってます。
最後に、Series 5(ステンレス、ゴールド)に装着。


ステンレス製のケース×留め具は、統一感があっていい感じ。薄い色彩の服に合いそうかな?といった感じでした。











結果・・暗めの色は微妙でしたが、ナチュラルやゴールドなど薄めの色と相性がいい感じでした!
一般的なレザーバンドは、バンドとステッチが同じ色が使われていることが多いですが・・。YUTORIはバンドごとにステッチの色が違うので手元からおしゃれを楽しめます!非常にバランスの取れたカラーリングだと感じました。
まとめ:YUTORI Apple Watchレザーバンド レビュー
とういことで、最高級カーフレザーを使ったYUTORIのApple Watchレザーバンドをレビューしました。メリット・デメリットは次の通りです。


- 最高級カーフレザー(ワープロラックス×ツェルマット)を採用
- 芯地の入った重厚感のあるデザイン
- バンドカラーごとに異なる独特なステッチ
- 熟練革職人がひとつひとつ手作りした安心の日本製
- サラサラした肌触りで快適な装着感
- 手首周りが細い方は、追加で”バンド穴”を開ける必要あり
YUTORIのレザーバンドは、ひとつひとつ手作りされた縫製・素材・品質共にこだわり製作された高級バンド。











エルメスのようなハイブランドが販売してるバンドの中では、比較的安く買えるお手頃バンドかな?と思いました
値段相応のクオリティがありますし、この品質の高さであれば、お祝い事でのプレゼントとしても十分に満足してもらえるApple Watchバンドでしょう。
最後にデメリット・・というより注意点は、手首周りが細い方だけ”バンド穴”を自分で空ける必要があるのでここはちょっと手間がかかります。


特にUltraユーザーはWatch本体の幅が広い(=バンドをキツめに締める必要がある)ので、装着感がぶかぶかになりがち。
参考に、僕の手首周り(15.5cm)の装着感です




結構ぶかぶかですよね・・。これだと各種センサーも計測されず、すぐにロック画面に戻って全く使い物にならなかったので、同じようなサイズ感の方は注意してください。
- いつも使ってるレザーバンドに飽きてきた・・
- 一味違った高級感のあるレザーバンドを体験してみたい!
- プレゼントとしてApple Watchバンドを贈りたい!
このような方に特におすすめできるApple Watchバンドでしたので、気になった方はぜひ検討してみてください!
このWebサイトでは、Appleデバイス・ガジェット・Appレビューなどの情報を発信しています。
SNS(Twitter、Instagram)も日々更新していますので、フォローして頂けると励みになります!最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
- 今回紹介した商品は、こちら




- 関連記事






コメント