MENU
Category
Yuma
Webディレクター
Apple製品・ガジェットのレビューブログ「yuLog」の運営責任者。

Apple Watch/iPhone/MacなどのApple製品・ガジェットのレビューや使い方、生活がちょっと便利になるモノ・コトを紹介してます。

普段は、Web/ECサイトの制作運営がメイン。田舎でのんびりと生活している一児の父です。

プロフィール
商品レビュー依頼

SOUNDPEATS Air5 Pro レビュー | 1万円以下でこの完成度!?SOUNDPEATSの本気が見えた完全ワイヤレスイヤホン

本ページのリンクには一部広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。

SOUNDPEATS史上最高クラスのノイズキャンセリング性能を持つ完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS Air5 Pro」が3月21日に新登場。ブラックカラー限定で、価格は9,980円。

SOUNDPEATS:Air5 Pro
SOUNDPEATS:Air5 Pro

今作を一言で言うならば、予想外のフルコース。まずスペックが凄い。最大55dBのAI適応型ノイキャン搭載、10mmダイナミックドライバーと複合バイオ振動板でLDACやaptX Adaptive Losslessなどの主要コーデックに完全対応。そして高解像度なサウンドを再現等など。これを1万円以下で買えていいのか・・。

メーカーからサンプルを送ってもらってしばらく使ってみたので、使用感や音質・デザインも含めて、SOUNDPEATS「Air5 Pro」をレビューしていきます。

6%OFF!クーポンコード:SPA5PN4PR12※4/11〜4/30

本記事の内容(まとめ)
  • SOUNDPEATS:Air5 Proをレビュー
    • 特徴、メリット、デメリットを紹介
Contents

SOUNDPEATS:Air5 Proの「特徴」

製品名Air5 Pro
メーカーSOUNDPEATS
ドライバー10mmダイナミックドライバー(PU+PEEK)
対応コーデックSBC/AAC/LC3/LDAC/aptX/aptX Adaptive/aptX Lossless
AI適応型ノイキャン対応(-55dB)
通話用ノイキャン対応
外部音取込対応
マルチポイント対応
イヤホンを探す機能搭載
連続再生時間単体7.5時間(ケース込み37時間)
急速充電対応(10分で2時間)
防水性能IPX5
カラバリブラック
サイズ34.6 × 19.8 × 23.5mm(片側)
66.8 × 48.3 × 26.9mm(充電ケース込)
重量4.8g(片側)
50.3g(充電ケース込)
価格9,980円
SOUNDPEATS:Air5 Proの特徴

SOUNDPEATS Air5 Proはカナル型の完全ワイヤレスイヤホン。SOUNDPEATSといえば、高品質のイヤホンを出し続けてるのに価格がめちゃくちゃ安いコスパ高ブランドとして有名。そんな中、Airシリーズの最新作が新登場しました。

SOUNDPEATS:Air5 Pro
SOUNDPEATS:Air5 Pro

特徴を大きく分けると、次の3つの特徴を持ってます。

  • パワフル&ダイナミックサウンド
  • 最大-55dBのアダプティブノイズキャンセリング搭載
  • 主要コーデックに全対応し、高音質&低遅延を実現

素材にPU(ポリウレタン)やPEEK(ポリエーテルエーテルケトン)を採用した軽量で高剛性の10mm径ドライバーを搭載し、SOUNDPEATSのノウハウを活かしたアコースティック設計と調整によって、低音から高音までバランスの取れたクリアな音質を表現してます。

価格が安いのに、音質を一切妥協しないのがSOUNDPEATS
価格が安いのに、音質を一切妥協しないのがSOUNDPEATS

次にSOUNDPEATS史上最高クラスのノイキャン性能を搭載。最大-55dBのAI適応型(アダプティブ)ノイズキャンセリング機能で、AIが周囲の環境音に合わせて自動調整してくれます。

ノイキャンは4つのモードから切り替えできる
ノイキャンは4つのモードから切り替えできる

そして主要コーデック全てに対応してるので、ハイレゾ音源対応のLDACやCD音質を超えるaptX Adaptive Losslessにも完全対応してます。ワイヤレスイヤホンに求められるコーデックが全て詰まってます。

対応コーデック:SBC/AAC/LC3/LDAC/aptX/aptX Adaptive/aptX Lossless

認証面では、ハイレゾ認証・Snapdrago Sound認証を取得してます。

他にも片耳わずか4.8gの軽量設計、10分の充電で2時間使える高速充電に対応、通話用ノイキャン搭載、マルチポイント対応等など魅力的な機能がてんこもり。まさにAirシリーズの決定版です。

同梱品
同梱品
同梱品
  • イヤホン本体+充電ケース
  • USB type-C充電ケーブル
  • イヤーチップ(S/M/L)
  • 取扱説明書、App説明書、ステッカー

SOUNDPEATS:Air5 Proの使用感

近未来感あってカッコいい充電ケース

まずは外観デザインから。充電ケースは、丸型で指紋が目立たないマットな質感。サラッとした触り心地があります。樹脂でできてますが、マットブラックで統一された色合いでチープさは感じにくい見た目。

表面
表面
裏面
裏面

底面には、充電用のUSB-C端子とペアリングボタンを配備。丸みのあるデザインで握りやすく持ちやすいです。

底面
底面

ケースの開き方が少し特殊で、下から上にケースを持ち上げてパカッと開くタイプ。イヤホン全体が見られる未来感のあるデザインが魅力的。ちょっとカッコいいぞ。

マグネット内蔵でスッと取り出すこともできる
マグネット内蔵でスッと取り出すこともできる

イヤホン本体はショートスティック型。側面はタッチセンサーになっていて各種コントロールができる仕様。

ステムに向けて鮮やかなブロンズカラーが拡がってます
ステムに向けて鮮やかなブロンズカラーが拡がってます

イヤホンは全体的に光沢感のあるデザイン。内側は光沢感のあるブラックで統一されてます。

カナル型が苦手な方でも付けやすい軽めの装着感

SOUNDPEATS Air5 Proの重さは、イヤホン本体で片耳4.8gと軽量設計。ケース込みだと50.3g

※実測値
※実測値

装着感はかなり軽めでイヤホンを付けている感じがしませんが、フィット感がかなり良好。カナル型って耳の圧迫感が苦手な人も多いと思いますが、Air5 Proは圧迫感を感じにくかったです。カナル型が苦手な僕でも違和感ないくらい。

自分のサイズにあったイヤーチップを使えば圧迫感を抑えられる
自分のサイズにあったイヤーチップを使えば圧迫感を抑えられる

僕的にはキツくなりすぎずに安定して装着できました。付けたままトレーニングやランニングをしても全く落ちることなし。カナル型イヤホンの恩恵をしっかり受けられました。

高速充電&マルチポイントに対応

連続再生時間は、イヤホン単体で7.5時間・ケース込みで37時間とロングバッテリーを搭載。わずか10分の充電で2時間再生ができる高速充電に対応してるので、急ぎのシーンでも助かる充電性能があります。

充電はUSB-Cのみで、ワイヤレス充電は非対応
充電はUSB-Cのみで、ワイヤレス充電は非対応

また、2台のデバイス間の切り替えが簡単なマルチポイントにも対応。切り替えもスムーズで違和感はなし。Mac、iPhone、iPadなど複数のデバイスをお持ちの方には必須な機能ですね。

パワフルでダイナミックなサウンド

Air5 Proは、PU+PEEKを採用した軽量&高剛性の10mm径ドライバーを採用。さらに強力なネオジムN50マグネットと銅線ボイスコイルを使用。これらの高品質なパーツを組み合わせることで、SOUNDPEATSならではの高音質を実現しています。

またコーデックは、SBC/AAC/LC3/LDAC/aptX/aptX Adaptive/aptX Losslessに対応。1万円以下でこの豊富なコーデックはかなり希少です。

低音域
6
7
8
9
10
10段階
中音域
6
7
8
9
10
10段階
高音域
6
7 
8
9
10
10段階
総合評価
6
7
8
9
10
10段階

音質の第一印象としては、めちゃくちゃパワフルでダイナミックなサウンド。重低音がズンズン響いているのに、高音域もしっかりと透明感があるので、弱ドンシャリ系のサウンドになると思います。

総評としては、低音から高音までバランスの取れた歪みの少ないクリアなサウンドという印象でした。

低音から高音までバランスの取れた歪みの少ないクリアなサウンド

低音域は迫力あるサウンドが出るので、ロック・EDM・ヒップホップは特に相性がいい感じ。低音域がしっかり出ているのに、高音域はボーカルをしっかりと感じられましたし、クリアで伸びが良いサウンドが表現されてます。

細部までのクリアなサウンドを求める方やハイレゾ級の高音質を求める方まで、1万円以下という価格を考えると十二分に満足できる音質。コスパ高すぎです。

なお、コーデックは自分で選べるわけではなく、マルチポイントON/OFFによってコーデックが変わる仕組み。ONにすればaptX Adaptiveに、OFFにするとLDACに変わる仕様となってます。

SOUNDPEATS史上最強のノイキャン性能

今作は、最大-55dBのAI適用型ノイズキャンセリングで周辺の音を低減可能。1万円以下とは思えないほど、ノイキャン性能はかなり強い。電車やカフェなど騒音がある場所で人が話している声をほぼ消してくれるので、ここぞというシーンで集中したい時に使えます。

専用アプリ「PeatsAudio」を使えば、ノイキャンのモードは4つから選択が可能。

ノイキャンのモードは4つから選択が可能
  • 適応型ノイズキャンセリング
  • 室内ノイズキャンセリング
  • 屋外ノイズキャンセリング
  • 屋外交通

また、外部音取り込みも搭載。アプリでは2つのモードから選択できます。

外部音取り込みのモードは2つから選択できます
  • 人の声の強調
  • 標準的な外部取り込みモード

外部音取り込み特有のサーというホワイトノイズは少しあるものの、周囲の声や環境音をしっかりと拾って聴こえます。1万円以下で買えることを考えると全然実用的に使えるかと思います。

PeatsAudioアプリのインストールはこちらから

PeatsAudio

PeatsAudio

深圳市星科启创新科技有限公司無料posted withアプリーチ

ノイズに強いマイク性能

Air5 Proのマイク性能もかなり優秀。音声通話用に、左右のイヤホンに3基ずつ高性能マイクを搭載。さらに、音声通話をよりクリアにするcVc™ 8.0通話用ノイズキャンセリング技術採用で、周囲の雑音をしっかり除去しながら自分の声をしっかりと届けられます。

計6基のマイクを搭載
計6基のマイクを搭載

特にノイズに強い傾向があって、街中の環境音や風切り音をしっかりとカットしてくれてました。屋外の通話でも気にならないレベルまでノイズを低減してくれるので、音楽だけでなく、通勤時や取引先の電話でも気兼ねなく使えるマイク品質でした。

まとめ : 1万円以下で高コスパな完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS:Air5 Pro」

1万円以下で高コスパな完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS:Air5 Pro」

ということで、SOUNDPEATS:Air5 Proをレビューしました。メリット・デメリットは次の通りです。

SOUNDPEATS:Air5 Pro
総合評価
( 5 )
メリット
  • 近未来感のあるオシャレなデザイン
  • 低音から高音までバランスの取れたクリアなサウンド
  • SOUNDPEATS史上最強のノイキャン
  • 主要コーデックに全対応し、高音質&低遅延を実現
デメリット
  • マルチポイントON/OFFでコーデックが決まる(選択できない)
  • ワイヤレス充電は非対応

1万円以下で販売しちゃって大丈夫なのか、と思わず心配になった「SOUNDPEATS Air5 Pro」。細かな気になる点はありましたが、このスペックでこの価格はほぼ無敵です。

音質重視、コスパ重視、高スペックで安くて良いものを探してる方にはドンピシャの1台です。日常生活も音楽体験もワンランク上げたい方はぜひ「SOUNDPEATS Air5 Pro」を体験してみてください!

  • 今回紹介した商品は、こちら

6%OFF!クーポンコード:SPA5PN4PR12※4/11〜4/30

このWebサイトでは、Appleデバイスガジェットなどのレビューを発信しています。

SNS(XInstagram)も更新してますので、フォローしていただけると励みになります!最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

ten − 2 =

Contents