Quntis 曲面ディスプレイ専用モニターライト「Curved」レビュー
デスクワークにはモニターライトが必須。こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。
破格の安さで購入できるモニターライトメーカー”Quntis”から、遂に曲面ディスプレイ専用モニターライト「Curved」が新登場。Amazon価格で8,999円(定価)で購入できます。
Curvedという名前の通り、ライトが曲がっているというモニターライトの中では数少ない製品の一つで、曲面ディスプレイ専用で設計されたモデル。無線ワイヤレスリモコン、自動調光機能、三段クランプなど、モニターライトに必要な機能が全て揃ってます。
僕はQuntisのモニターライトはこれで3作目。HY210やL206 × 34型曲面モニターという組み合わせで使ってたんですが、遂に曲面ディスプレイ用が登場したとのことで、メーカーよりサンプルを送ってもらいました。
曲面ディスプレイをお使いの方は迷わずコレと言えるほど満足した一品だったので、本記事ではQuntisのモニターライト「Curved」の使用感などをレビューしていきたいと思います。
- Quntis:モニターライト「Curved」レビュー
- 特徴、メリット、デメリットを紹介
- Quntis歴代のモニターライトを比較
Quntis : 曲面ディスプレイ専用モニターライト”Curved”の「特徴」
製品名 | Curved |
---|---|
メーカー | Quntis |
対応モニター | 曲面ディスプレイ |
明るさ | 5段階(10%~100%) |
色温度 | 4段階(3000K~6500K) |
自動調光機能 | ◯ |
無線ワイヤレスリモコン | ◯(単4電池×3) |
サイズ | 横幅45cm |
重量 | 約414g |
付属品 | USB-Cケーブル(L字) ワイヤレスリモコン、単3電池×3 六角レンチ 取説 | モニターライト本体
価格 | 8,999円 ※定価 |
Quntisのモニターライト「Curved」最大の特徴といえば、このアーチ型デザイン。曲面ディスプレイ専用に設計されていて、やや丸みがたったデザインが特徴的です。
曲面モニターの形状に沿ってライトを照らしてくれて、画面への反射光をしっかりと抑えることが可能。曲面モニターユーザーには待望のモデルではないでしょうか。
モニターライトの取付方法は、Quntis独自の三段クランプを使ってモニターに挟み込むだけ。なんとこれは特許を取得しているのだとか。
さらに手元で明るさや色温度などを調整できる無線のワイヤレスリモコンも付属。単4電池3本の電池タイプで、スタイリッシュな見た目が印象的でした。
価格は15%OFFクーポンを使えば約7,500円。モニターライトで有名なBenQと比べると半額以下で買えてしまうかなり安めの価格が設定されてます。
「そもそもモニターライトを使うメリットは?」を挙げておくと、
- 暗い環境でも目に負担がかかりにくい(画面への反射が少なく目に優しい)
- 手元やデスクスペースのみ照らすことで、目に光が直接当たらない
- ブルーライトの量を減らして目への負担を軽減できる
モニターライトを使うことで、画面への反射光を抑えて手元だけを照らすことで目の疲れを軽減できる。特にQuntis製品は、IEC62778規格のブルーライトカット認証を取得してるので、有害なブルーライトを除去することできます。
長時間のデスクワーカーには必ず使ってほしいアイテムの一つです!
Quntis : 曲面ディスプレイ専用モニターライト「Curved」の使用感
開封〜同梱品など
まずは商品を注文すると、幅45cmということもあって中々のデカパッケージで登場。付属品も一つ一つ丁寧にしっかりと梱包されてます。
- モニターライト
- USB-C to Aケーブル(L字)
- ワイヤレスリモコン
- 単4電池 ×3本
- 六角レンチ
- 取説
ワイヤレスリモコン用の電池が付属するのも嬉しいポイント。直接タイプのHY210付属の電池は1年以上持ってるので、頻繁に電池を買える心配もないと思われます。
45cm幅のアーチ型デザイン
Curvedの外観がこちら。マットな質感で黒系が多いモニターと合わせやすい色合いが特徴的。正面には、各操作を切替できる4つのセンサーが付いてます。
上部には自動調光で使用するセンサーが搭載。下部は数え切れないほどのLEDを搭載することで275LMの明るさを実現。
ライトの横幅は45cm。僕が使っている曲面モニター(81.4cm)に取り付けるとこんな感じ。
重さは、約414gとそれなりに重めですが、(後述する)三段クランプでガッチリとモニターに固定できるので、重いだけあり安定感はかなり高めでした。
三段クランプ構造で、どの曲面モニターにもガッチリ固定
モニターライトを支えるクランプは特許取得済みの三段構造。HY210と同じものが採用されていて、各ヒンジが回転することで自由に角度を調整し固定できるギミック。
取付方法は、クランプを折り曲げてモニターに挟み込んで固定するだけ。L字のUSBケーブルを付属するので、クランプ上部にWebカメラなども設置することができます。
なお、モニターに引っ掛けるツメの幅は約6.5mmと結構小さめ。お使いモニターのベゼルが6.5mm未満であればシンデレラフィットしてくれますが、それ以上やベゼルレスモニターを使ってると少し違和感ある見栄えになるので注意してください。
ワイヤレスリモコンで明るさや色温度を調整できる
このモニターライトの魅力の一つといえば、この価格帯でワイヤレスリモコンが付属すること。電源や自動調光のON/OFF、明るさ・色温度の調整が全てリモコンから操作可能。
明るさや色温度の調整はライト内蔵のセンサーでできますが、モニター上に手を伸ばして操作するのって結構つらいじゃないですか。タッチ感度もかなり良いので操作性のストレスも皆無でした。
明るさの調整
明るさの切替は、5段階(10%〜100%)。リモコン上部をタッチ or スライドして調整できます。
色温度の調整
色温度の切替は、4段階(3000K、4000K、5000K、6500K)。リモコン上部をタッチ or スライドして調整できます。
自動調光機能
自動調光のON/OFFは、リモコンやライト内蔵のセンサーから切替可能。周囲の明るさを自動検知して、ライトの明るさを自動的に調整してくれる機能です。
これらの設定は、電源ONのままライト側のUSBを引き抜いても設定を引き継ぐことが可能。ライトの電源がONのままドックをOFFにしても以前と同じ設定になるので、僕のようにドックにモニターライトのUSBを差し込んでいる方には地味に嬉しいと思います。
実際に使ってみて
一般的なモニターと比較した写真がこちら。それほど大きな差がないように見えますが、曲面モニターに合わせた角度で照らしてくれるので目への負担のかかり方が違うかな?といった感じ。
ただ、ライトで照らす角度は45°と目に直接当たらないのでココは全然違いました。モニターへの反射も無く、画面に光が映り込まないのは嬉しい!
最大輝度は275LM。今まで使っていたHY210と同じ明るさでした。
もう3年ほどモニターライトを使ってますが、コレ無しじゃデスク作業は考えられないほど必須アイテムになってます。モニターや手元周辺が明るいだけで目の疲れ具合がぜんぜん違う。長時間デスク作業する方は、ぜひ手にとって使っていただきたいです。
Quntis:歴代モデルのモニターライトを比較
Quntisはモニターライトをメインに取り扱うメーカー。いろんな種類のライトがあるので、僕も使ってきたモニターライトを含めて比較しておきます。
モデル | Curved | HY210 | L205 | L206 | L206 Pro |
---|---|---|---|---|---|
外観 | |||||
横幅サイズ | 45cm | 42.5cm | 40cm | 52cm | 51cm |
対応モニターの厚み | 曲面モニター | 曲面モニター | 0.5cm〜9cm曲面モニター | 0.7cm〜3.5cm曲面モニター | 0.7cm〜3.5cm曲面モニター | 0.7cm〜6cm
明るさ | 5段階(10~100%) | 5段階(10~100%) | 5段階(10~100%) | 5段階(5~100%) | 無段階(5~100%) |
色温度 | 4段階(3000~6500K) | 5段階(3000~6500K) | 4段階(3000~6500K) | 4段階(3000~6500K) | 無段階(3000~6500K) |
無線リモコン | ○ | ○ | ー | ー | ○ |
電源 | USB-A(5W) | USB-A(5W) | USB-A(5W) | USB-A(5W) | USB-A(5W) |
価格※定価 | 8,999円 | 7,680円 | 5,080円 | 6,680円 | 8,380円 |
型番 | LI-HY-0213-BK | HY2100-QU | L205-QU | LI-HY-0206-BK-QU | LI-HY-0208-BK-QU |
お使いの環境に合わせて検討してみてください!
まとめ : 画面端まで照らせる曲面ディスプレイ専用モニターライト「Quntis Curved」
ということ、Quntisのモニターライト:Curvedをレビューしました。メリット・デメリットは次の通りです。
- 曲面ディスプレイ専用に設計されたモニターライト
- ワイヤレスリモコン付きで本体に手を伸ばす必要がない
- ほぼ全てのモニターに取付できる!特許取得の三段クランプ構造
- IEC62778規格のブルーライトカット認証を取得
- 明るさの無段階調整に非対応
- ライト本体の角度調整ができない
QuntisのCurvedは、曲面ディスプレイ専用のモニターライトに対応した希少なモデル。自動調光に対応、無線リモコン付きで15%OFFクーポンを使えば約7,500円で買えてしまうので驚きです。
アーチ型なので少し目にとまるデザインですが、質感も悪くなく価格帯を考えれば十分に満足いただけるかと思います。長時間のデスクワーカー+曲面ディスプレイユーザーにはぶっ刺さると思うので、ぜひ手に取って使ってみてはいかがでしょうか!
- 今回紹介した商品は、こちら
- 関連記事
コメント