MENU
Category
Yuma
Webディレクター
Apple製品・ガジェットのレビューブログ「yuLog」の運営責任者。

Apple Watch/iPhone/MacなどのApple製品・ガジェットのレビューや使い方、生活がちょっと便利になるモノ・コトを紹介してます。

普段は、Web/ECサイトの制作運営がメイン。田舎でのんびりと生活している一児の父です。

プロフィール
商品レビュー依頼

クラウドストレージ統合管理サービス「MultCloud」をレビュー|Google Drive、Dropboxなど30社以上に対応!

本ページのリンクには一部広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。

クラウド上に写真・動画・ファイルなどを保存できるオンラインストレージサービスは、Google DriveやOneDrive・Dropboxなど種類が豊富。

プライベート用・ビジネス用で各アプリを使い分けている人も多いですよね。

しかし、複数のストレージサービスを使うと、クラウド内のファイル管理は面倒。できれば一つにまとめて一括管理できればベスト。

そこでおすすめのソフトが、複数のオンラインストレージサービスを一括管理できるWebアプリケーション「MultCloud」。

  • 複数のオンラインストレージサービスを一括管理したい!
  • 各オンラインストレージ間で、ファイル移動・同期をしたい!

本記事では、上記のような方にぴったりのクラウド管理ツール『MultCloud』をレビューします。

本記事は、MultCloud様から商品を提供いただき作成しています

本記事の内容(まとめ)
  • MultCloudをレビュー
    • 特徴、無料/有料版の違い、機能を紹介
  • MultCloudの使い方を解説
  • MultCloudのメリット、デメリットを紹介
Contents

クラウドストレージ統合管理サービス「MultCloud」をレビュー|Google Drive、Dropboxなど30社以上に対応!

クラウドストレージ統合管理サービス”MultCloud”の「特徴」

今回紹介する商品は、複数のクラウドストレージサービスを統合管理できるWebアプリケーション『MultCloud』。

MultCloud
  • クラウドストレージ統合管理サービス
  • 複数のクラウド間でファイル転送/同期ができる
  • 無料体験版あり(月額5GBまで)
  • 有料版は、容量制限/無制限版を選択できる(月額/年額/無期限)

MultCloudの「特徴」は、次の通りです。

MultCloudの特徴
  • 複数のクラウドストレージサービスを一括管理できるWebアプリケーション
    • Google Drive、OneDrive、Dropboxなど30社以上のクラウドサービスに対応
    • シングルサインオンで登録済みストレージサービス全てにアクセス可能
    • 複数のクラウド間でファイル転送/同期が可能
    • 安心のセキュリティ保証(OAuth認証)
  • 無料版と有料版あり
    • データ制限付き(5GB:無料/月、1,200GB:7,086円/年、2,400GB:11,809円/年)
    • データ無制限(年間無制限:14,051円/年、無期限無制限:29,402円/年)

MultCloud」は、複数のクラウドストレージサービスを一括管理できるWebアプリケーションです。

MultCloud

MultCloud一つで各ストレージサービスを一括管理できるので、次のようなユーザーに適したWebアプリです。

  • Google Drive、OneDriveなど複数のストレージサービス利用ユーザーで、管理方法に困っている人
  • 複数のストレージサービスを一括管理/移動/同期できるサービスを探している人

MultCloud自身にストレージ容量を持つものではなく、あくまで各ストレージサービスを統合して管理できることが特徴的。

最大の特徴は、MultCloudに一度サインインするだけで、(登録済みの)ストレージサービス全てにアクセスできるシングルサインオンに対応しています。

MultCloudにログインするだけで、他のアプリにログインする必要がない
MultCloudにログインするだけで、他のアプリにログインする必要がない

MultCloudに対応しているクラウドストレージサービス

MultCloudに対応しているクラウドストレージサービス

MultCloudで一括管理できるクラウドストレージサービス数は、30社以上。主に、次のクラウドストレージサービスに対応しています。

MultCloud対応クラウドストレージサービス
  • Google Drive
  • Shared with me
  • Google Workspace
  • Google Photos
  • Shared Drive
  • OneDrive
  • OneDrive For Business
  • SharePoint
  • Dropbox
  • Dropbox Business
  • Mega
  • FTP
  • Box
  • box for business
  • pCloud
  • BaiDu
  • Flickr
  • Hidrive
  • Yandex
  • Nas
  • MediaFire
  • WebDAV
  • Evernote
  • Amazon S3
  • Wasabi
  • Hubic
  • Owncloud
  • MySQL
  • Egnyte
  • Putio
  • Adrive
  • Sugarsync
  • Backblaze
  • WEB.DE
  • Cloudme
  • MyDrive
  • Cubby…

異なるクラウドストレージサービス間で、データの転送/同期/バックアップなどが可能です。

MultCloud|無料体験版と有料版の違い

MultCloud|無料体験版と有料版の違い

MultCloudは、「無料体験版」と「有料版(データ制限付き/データ無期限)」を選択して購入できます。

プラン無料体験版有料版(データ制限付き)有料版(データ無期限)
データ容量5GB/月間100GB/月間
1,200GB/年間
年間無制限
200GB/月間
2,400GB/年間
無期限無制限
データ転送用スレッド数2個10個10個
スケジュールされた転送/同期バックアップ
クラウド間の転送/同期バックアップ
オフライン転送/同期バックアップ
チーム間のサブアカウント移行数3個1,000個1,000個
高速データ転送
一方向/双方向の同期モード数4個10個10個
リアルタイム同期
パスワードで保護された共有機能
サブアカウントのコラボレーション
クラウドストレージサービス対応数30社以上30社以上30社以上
クラウドアカウントの追加数無制限無制限無制限
一度に全てのクラウドにログイン対応対応対応
24時間年中無休の優先サポート対応対応
価格無料1,180円/月(100GB)
7,086円/年(1,200GB)
14,051円/年(年間無制限)
2,125円/月(200GB)
11,809円/年(2,400GB)
29,402円/無期限(無期限無制限)
無料体験版と有料版の違い

無料体験版でも、Google DriveやDropboxなど30社以上のクラウドストレージサービスに対応し、ほぼほぼ全ての機能が使えます

ただし、データ容量が「5GB/月間」と制限があるので、大量の写真や動画を転送するのであれば有料版の購入が必須になります。

まずは無料体験版で使ってみることをおすすめします!

\MultCloudをチェックする/

クラウドストレージ統合管理サービス”MultCloud”の「機能・できること」

MultCloudの機能・できること

クラウドストレージサービス統合管理サービス”MultCloud”の「機能・できること」は、次の通りです。

MultCloudの「機能・できること」
  • クラウドファイル転送
    • クラウド間でデータ転送
    • オフラインのデータ転送
    • チーム転送(ビジネスクラウド用)
    • スケジュール設定/転送フィルター/電子メール通知
  • クラウドファイル同期
    • クラウド間でファイル同期
    • MySQLとクラウドのバックアップ
    • スケジュール設定/転送フィルター/電子メール通知
  • クラウドファイル管理
    • ストレージサービスの統合管理
    • パブリックとプライベートの共有
    • 共有ファイルをクラウドに直接保存

まずはじめに、MultCloudをブラウザで開くと、次のメイン画面が表示されます。

登録済みのオンラインストレージ容量を一覧で確認できます
登録済みのオンラインストレージ容量を一覧で確認できます
Yuma

以下より、各項目の「機能・できること」を紹介していきます

クラウドファイル転送

クラウドファイル転送では、各クラウドストレージサービス間でファイルを転送するタスクを設定できます

クラウドファイル転送

ストレージサービス間のファイル移動は、ダウンロードして端末に保存してアップロードする…と面倒な作業が必要ですが、MultCloudを使えば、ブラウザ上で「コピー&貼付け」or「ドラッグ&ドロップ」で簡単にファイル移動が完了できます。

OneDrive内のファイル→Dropboxへ数クリックで移動できます

数クリックで移動できる
数クリックで移動できる

また、定期的なスケジュール(毎日/毎週/毎月)を設定することもできます。

スケジュール設定

オフライン(MultCloudを開いていなくても)で自動的に実行してくれますので、ミーティング議事録や写真/動画ファイルのバックアップなどにスケジュール設定が役立ちます。

スケジュール機能は、有料版限定の機能です

また、ファイル転送時の操作(オプション)も細かく設定が可能です。

オプション設定

転送が完了すると転送元のファイルを削除したり、転送先のファイルを上書きしたり、タスク完了メールを通知したりなど、痒いところに手が届く地味に助かる機能も搭載されています。

クラウドファイル同期

クラウドファイル同期では、2つのクラウド間でファイルの同期設定(双方向/一方向)が可能です。

クラウドファイル同期

例えば、DropboxとOneDrive内で同じファイル(フォルダ)を共有する時は、次のように設定するだけで、(OneDrive内の)ファイルが変更された時に、(Dropbox内の)ファイルも変更され自動的に同期できます。

クラウドファイル同期

OneDrive→Dropbox(一方向)だけでなく、OneDrive⇔Dropbox(両方向)の設定もできます

「社内で使っているストレージサービスがDropboxだけ…」のように使用環境が異なる場合でも、勝手に同期してくれる。つまり、決まったストレージサービスに依存しなくてもいいということ。

なお、(ファイル転送同様に)スケジュールを組むことも可能です。

スケジュール機能は、有料版限定の機能です

また、左タブより「クラウドバックアップ」を選択すると、(上記の一方向同期と似た機能ですが)2つのクラウド間でファイルのバックアップ設定もできます。

クラウドバックアップ

(利用頻度が少ない)大容量ストレージサービスをバックアップ代わりとして使うこともできます

クラウドファイル管理

クラウドファイル管理では、登録済みのクラウドストレージサービスをMultCloud一つでまとめて管理できます

クラウドファイル管理
MultCloudトップページ

クラウドストレージサービスを複数使っていると、どのファイルをどのアプリに入れたか忘れがちで、容量不足だった…なんて経験をした方も多いはず。

そのような方がMultCloudを使えば、Webブラウザ上で全てのファイルにアクセス/管理できるので、保存先を忘れたり、容量不足を心配する必要がありません。

各アプリごとに探したいファイルを検索することも可能

ファイル検索

また、左タブの「共有」では、クラウド間でファイル共有管理(公開/非公開/ソース共有)の設定も可能です。

共有設定

MultCloudの「機能・できること」

  • クラウドファイル転送
    • クラウド間でデータ転送
    • オフラインのデータ転送
    • チーム転送(ビジネスクラウド用)
    • スケジュール設定/転送フィルター/電子メール通知
  • クラウドファイル同期
    • クラウド間でファイル同期
    • MySQLとクラウドのバックアップ
    • スケジュール設定/転送フィルター/電子メール通知
  • クラウドファイル管理
    • ストレージサービスの統合管理
    • パブリックとプライベートの共有
    • 共有ファイルをクラウドに直接保存

クラウドストレージ統合管理サービス”MultCloud”の「使い方」

ここでは、MultCloudのメイン機能である「ストレージサービスの登録〜ファイルの同期/転送の使い方」を紹介します。

STEP
MultCloudにサインインする

MultCloudのトップページより、「ログイン」をクリックして、MultCloudにサインインします。

MultCloudにサインインする

MultCloud専用アカウントの作成または、Google/Facebookアカウントからログインできます

STEP
クラウドストレージサービスをMultCloudに追加する

左タブのマイクラウド<クラウドを追加から、追加したいクラウドストレージサービス(ここではDropbox)を選択します。

クラウドストレージサービスをMultCloudに追加する
追加したいサービスを選択する

Dropboxへのアクセス許可ポップアップウィンドウが表示されますので、「許可」をクリックします。

Dropbox

以上の操作で、MultCloudにストレージサービス”Dropbox”が追加完了です。

Dropboxが追加完了

Dropbox内にあるファイルも相違なく確認できました

STEP
移動したいファイルを選択→同期/転送する

続いて、Dropbox内のファイルを別のストレージサービス(ここではOneDrive)に同期/転送していきます。

(上記同様にOneDriveを追加して)移動したいファイルを選択>コピー先をクリックします。

移動したいファイルを選択

コピー先のクラウドストレージサービス(ここではOneDrive)を選択します。

OneDriveを選択

以上の操作だけで、Dropbox内のファイルをOneDriveへ数クリックで同期/転送が完了します。

OneDrive内のファイル

ファイルの移動だけではなく、ファイルのダウンロード/共有/名前の変更/切り取り/コピー/削除など様々な操作が可能です

以上の操作だけで、異なるストレージサービスにあるファイルの同期/転送が完了します!

MultCloudの「メリット、デメリット」

MultCloudの「メリット、デメリット」
メリット
デメリット
  • 複数のクラウドストレージサービスを一括アクセス/管理できる
  • OneDriveやDropboxなど30社以上のストレージサービスに対応
  • アプリのインストール不要で、Webブラウザ上で操作できる
  • 大半の機能を無料で使える
  • iCloudに非対応
  • 価格が高め

MultCloudは、複数のクラウドストレージサービスを一括アクセス/管理できることが最大のメリット。全てWebブラウザ上で操作できる扱いやすさのあるWebアプリケーションです。

対して気になる点は、Appleのクラウドストレージサービス“iCloud”に非対応であること。

日本ではiPhoneのシェア率が50%程と非常に高く、写真/動画/スマホのバックアップは”iCloud”を使う人が多いですよね。iPhone(iCloud)ユーザーにとっては価値が低く感じてしまう点が気になるところ…。

とはいえMultCloudは、Google Drive・OneDriveなど30社以上のストレージサービスに対応。個人利用よりは、どちらかというとビジネス/チーム用として使うには扱いやすいWebアプリケーションだと感じました。

まとめ:クラウドストレージ統合管理サービス「MultCloud」をレビュー|Google Drive、Dropboxなど30社以上に対応!

以上、クラウドストレージ統合管理サービス「MultCloud」のレビュー記事でした。

価格は少し高めではありますが、アプリをインストールすることなくブラウザ上で操作できる扱いやすいソフトです。

事前に登録さえすれば、各ストレージサービスにログイン/起動することなく一括管理できるので、複数のストレージサービスを使っている人は検討してみてはいかがでしょうか。

〜5GB/月までの無料体験版から使うことをおすすめします

  • 今回紹介した商品は、こちら
MultCloud
  • クラウドストレージ統合管理サービス
  • 複数のクラウド間でファイル転送/同期ができる
  • 無料体験版あり(月額5GBまで)
  • 有料版は、容量制限/無制限版を選択できる(月額/年額/無期限)

このWebサイトでは、AppleデバイスガジェットAppレビューなどの情報を発信しています。

SNS(TwitterInstagram)も日々更新していますので、フォローして頂けると励みになります!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

sixteen − 12 =

Contents