【MOFT】iPhone/スマホ「ストラップ」をレビュー|どんなケースもストラップ化できる強力粘着テープタイプ!


こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。
パパママ世代で人気アイテムの「スマホストラップ」。
スマホをストラップ化することで、ハンズフリーで様々なシーンに役立ちます。スマホをポケット・カバンから取り出して…なんて動作は不要に。
しかし、スマホストラップは、スマホとケースの間に挟み込むタイプが多く、ケーブルが差しにくい…汚れが溜まる…そんなストラップが多いです。
そんな中、大人気アクセサリーを生み出し続けている”MOFT”から、「スマホストラップ」が登場しました。


MOFTのスマホストラップは、ケース背面に、強力な粘着テープで貼り付けて固定するタイプ。ストラップの取り外しも超楽ちんなストラップです。
- お気に入りの「スマホケース」をストラップ化したい!
- かんたんに取り外しできるスマホストラップが欲しい!
- 首掛け用⇔手首用で切替できるストラップが欲しい!
本記事では、上記の悩みを全て解決してくれる「MOFT:スマホストラップ」をレビューしていきます。
- MOFT:スマホストラップをレビュー
- MOFT:スマホストラップの「メリット、デメリット」を紹介
【MOFT】iPhone/スマホ「ストラップ」をレビュー|どんなケースもストラップ化できる強力粘着テープタイプ!


MOFT:スマホストラップの「特徴」
今回紹介する商品は、スマホアクセサリーで大人気商品を生み出している”MOFT”の『スマホストラップ』。
MOFTの「スマホストラップ」の特徴は、次の通りです。
- iPhone/スマホケースと一緒に使うストラップ
- ホルダーは、強力な3M粘着テープで”貼り付け”タイプ
- ホルダーとストラップの着脱が超簡単
- ひねって固定するだけ
- ストラップの長さを自由に調整可能(570mm〜1,370mm)
- ラバーコーティングされていない全てのスマホケースに対応
- カラバリは、2色(クールホワイト、スモーキーブラック)
- 価格は、2,980円
MOFTの「スマホストラップ」は、iPhone/スマホケースに、”ホルダー”を貼り付けするタイプのストラップです。


ホルダーには、ストラップ(小)を取り出す2つの穴が空いていて、ここにストラップ(小)をひねって固定するだけで、楽々にストラップの着脱ができます。


カラバリは、「クールホワイト」と「スモーキーブラック」の2色が販売中です。
カラー | クールホワイト ※シルバー+グレー | スモーキーブラック ※ブラック+ブラック |
---|---|---|
外観デザイン | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
男女問わず使えるシンプルな「デザイン」
MOFTのスマホストラップの外観は、良くも悪くも男女問わず使えるシンプルなデザインが特徴的。

カラバリも2色(ホワイト、ブラック)あるので、自身のスマホケースに似合うカラーを選択できます。







ケースが明るめは「ホワイト」、暗めは「ブラック」が似合いそうです!
ホルダーは、耐衝撃性のある“ポリカーボネート”素材を採用。触り心地も硬く、2本のストラップを引っ掛けても壊れることがなく頑丈です。


ストラップ部分は、ナイロン調の編み込み式タイプ。両手で引っ張っても伸び縮みすることがありません。

また、ストラップの長さは、「570〜1,370mm」まで調整できます

粘着テープで「貼付け」するタイプ
MOFTのスマホストラップは、iPhone/スマホケースに、ホルダーを直接テープで貼付けするタイプです。


ホルダーの粘着テープを剥がして、自分のiPhoneケースにピタッと貼付けます。


(粘着テープタイプは大半がそうですが…)一度貼り付けすると、剥がれにくい設計になっているので、取り付けする時は要注意です。
ストラップ本体裏面のシールは粘着力が非常に強力な為、一度貼り付けた後の貼り直しはお勧め致しません。
引用元:スマホストラップ|MOFT
また、「ラバー(ゴム製)」素材のスマホケースには対応していないことにも注意が必要です。
基本的に粘着テープは、ゴム・シリコン・レザー系に弱く剥がれやすいので、PC/TPUなどのプラスチック系のケースに貼付けするのが無難です。
一応、MOFT公式サイトでは、次の強度試験にも合格している製品とのこと
A1- TPU、プラスチック、金属、ガラスそれぞれの素材に対して、24時間、最低5キログラムの引っ張る力を加えた(剥離)強度試験に合格していますので、実際にランニングなどのアウトドアでも、常にスマホとつなぐことができます。
引用元:スマホストラップ|MOFT





テープをしっかり密着させる為に、ホルダー貼り付け後は、「約1日」経過した後に使うことがおすすめです!
「リストストラップ」としても使える
MOFTのスマホストラップは、ストラップが2つに分かれたタイプ。ストラップを繋ぐ部分の”リング”を取り外せば、「リストストラップ」としても使えます。
丸型のリングは、取り外しできる”カラビナ”タイプ

ストラップの「取り外し」が超楽ちん
ストラップの取り外しは、ホルダー先端の金具を90°ひねるだけで超楽ちん。







“特許取得済みのデザイン”ということで、サッと取り外したい時の手軽さが良い!
Snap-Onスタンド&ウォレットを使う時は、「6.7インチ以上のスマホ」を使う必要あり
一点注意点としては、MOFTのSnap-Onスタンド&ウォレットやApplのMagSafe対応ウォレットなどと合わせて使う時は、「6.7インチ以上のスマホ」を使う必要があります。
例えば、MOFTスマホストラップをiPhone 12 Proに装着して、Snap-Onスタンド&ウォレットを着けると貼付けできません


iPhone 12/13 mini・iPhone 12/13・iPhone 12/13 Proユーザーで、MagSafe対応ウォレットを使う方には、おすすめしません。



MOFT:スマホストラップの「メリット、デメリット」


- ストラップの取り外しは、”90°ひねるだけ”と超簡単
- ホルダーを着けたまま充電できる
- リストストラップとしても使える
- MagSafe対応ウォレットを使うには、6.7インチ以上のスマホを使う必要がある
- 価格が少し高め
MOFT:スマホストラップの「メリット」
MOFTスマホストラップの最大のメリットは、ストラップの取り外しが超楽ちんで簡単であること。


基本的に首にストラップを掛けるシーンは、外出時が多いですよね。自宅⇔外出時に、必要な時にサッと取外しできる手軽さは、MOFTストラップの魅力の一つです。
また、私はいくつかのスマホストラップを使ってきましたが、ほとんどのスマホストラップは、スマホとケースの間に、タグパッチを着けるタイプが多いです。
タグパッチ式は、ケースとスマホの間に埃が溜まりやすく、(ケースによっては)充電ケーブルを差し込みしにくいという課題がありますが…粘着テープ式は、そんな心配は不要です。
また、スマホケース底部が、”フルオープン”タイプでも問題なく使えるので、ケースの種類に縛りなく使えるのも良いです。
MOFT:スマホストラップの「デメリット」
対して、MOFTスマホストラップの気になる点は、ストラップ+MagSafe対応ウォレットと合わせて使うには、「6.7インチ以上のスマホ限定」と縛りがあること。


MOFT公式サイトでも記載がある通り、6.7インチ以下のスマホ向けに製作されていない仕様(と言いますか、MagSafeウォレットのサイズ的に作れない)なので、仕方ないことなのですが…。
個人的には、iPhone 12/13 Pro Maxユーザー以外でも使えれると嬉しかったです。





どちらかと言うと、iPhoneユーザーよりは、Androidユーザー向けのストラップかな?と思いました
ということで、ストラップ+MagSafe対応ウォレットを組み合わせて使うiPhoneユーザーは、「iPhone 12/13 Pro Max(=6.7インチ以上)」限定となりますので、注意してください。
まとめ:【MOFT】iPhone/スマホ「ストラップ」をレビュー|どんなケースもストラップ化できる強力粘着テープタイプ!
以上、MOFT:スマホストラップのレビュー記事でした。
最後に、MOFT:スマホストラップがおすすめな人・おすすめでない人のポイントをまとめます。
MagSafe対応ウォレットをよく使うiPhoneユーザーは注意が必要ですが、どんなケースでもストラップ化できるのは、MOFTストラップならではです。
ストラップを簡単に取り外したい人に、特におすすめです。スマホストラップで迷っている方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
それでは、本記事は以上です。
このWebサイトでは、Appleデバイス・ガジェット・Appレビューなどの情報を発信しています。
SNS(Twitter、Instagram)も日々更新していますので、フォローして頂けると励みになります!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
- 今回紹介した商品は、こちら
- 関連記事

















コメント