Amazonで商品を購入する方は必見!
Amazonプライム会員は、対象映画が見放題のAmazon Prime VideoやPrime Music、Prime Readingなどの特典を追加料金なしで利用できる「お得な特典満載」の会員制プログラムです。
月額料金は、たったの"500円"!(30日間の無料体験あり)
新しい読書のスタイルは、"耳"で聴く「Audible」がおすすめ!
Amazonで商品を購入する方は必見!
Amazonプライム会員は、対象映画が見放題のAmazon Prime VideoやPrime Music、Prime Readingなどの特典を追加料金なしで利用できる「お得な特典満載」の会員制プログラムです。
月額料金は、たったの"500円"!(30日間の無料体験あり)
新しい読書のスタイルは、"耳"で聴く「Audible」がおすすめ!
こんにちは、ブロガーのユウマです(@yuLog_jp)。
Mac製品を利用している方でこんな経験はないでしょうか。
特にWeb関係のお仕事をされている方は、複数のアプリを起動し作業されると思います。
複数のアプリで画面がごちゃごちゃになると、アプリを一つ一つ動かすのが大変ですし結構手間がかかります。
その手間、Mac専用App『Magnet』が全て解決してくれます!
今回は、『Magnet』のインストール方法、使い方について紹介をしてきます。
Mac専用App『Magnet』とは、デスクトップ上の作業スペースを整理整頓してくれるアプリです。
有料アプリですが、120円という激安価格(2018.10.18現在)です。
「キーボードショートカット」または「ドラッグでアプリを端に動かす」ことで、ウィンドウ位置の整理・画面分割が”かんたんに”行えます。
機能一覧
(2画面表示 左/右)
(2画面表示 上/下)
(3画面表示 左/中央/右)
(4画面表示 左上/左下/右上/右下)
このような画面整理を”かんたんに”分割可能です。
以下AppStoreより、インストール(有料)してください。
『Magnet』アプリを起動すると、以下承認画像が表示されますので手順に沿って承認しましょう。
承認手順
承認が完了すると、デスクトップ右上に『Magnet』Appのアイコンが表示されます。
デスクトップ右上の『Magnet』Appアイコンをクリックすると、以下画像が表示されます。
ここでキーボードショートカットの割り当て変更や、開いているAppの画面配置を選択できます。
Magnetには使い方が「キーボードショートカット」と「ドラッグ」の2つの操作方法があります。
基本的には、「コントロール(control)」+「オプション(option)」+「キー」同時押しで操作可能です。
「マグネットの環境設定」より好きなキーを設定できますので、操作しやすいキーを設定し、自分なりにカスタマイズしましょう。
慣れてしまえば「キーボードショートカット」の方が時間効率が良いのでオススメです!
選択しているアプリをディスプレイ画面の端に移動することで配置完了です。
画面左に移動すると左画面全体に表示され、画面右に移動すると右画面全体に表示され、画面上に移動すると全画面で表示される….という感じです。
『Magnet』アプリは、AppStore内でも常にランキング上位を占めており、作業効率も格段にUPします。
Macユーザーならば必須アプリとも言えますね!
Windowsを利用の方は「Windowsキー」+「左右キー」で配置できますが、MacはAppで設定しないと画面整理は行うことができないのが残念ですが、、
価格も安価な割に、時間効率が格段に上がりますので、激しくオススメさせて頂きます(笑)
『Magnet』アプリを導入し、快適なMac生活を過ごしていきましょう!