こんにちは、ブロガーのユウマです(@yuLog_jp)。
Mac端末を利用している方で、こんな経験はないでしょうか。


MacのAppってたくさんありますが、どれが良いのか分からない方は多いと思います。
「インストールしてもアプリの使い方調べるのが大変だなー」と思われている方に。
Mac標準アプリの『プレビュー』を使って、データ容量が大きいデータを”簡単に”圧縮する方法について紹介をしていきます!
『プレビュー』アプリでデータを圧縮する方法
1.変更したい画像を右クリックし、「このアプリケーションを開く」→「プレビュー.app」を選択します。
2.プレビューを開いた状態で、上部メニューの「ツール」→「サイズを調整」を選択。
3.イメージの大きさを編集する画面が開かれますので、「好きなサイズを入力」または「カスタム」からサイズを選択してください。
調整前と調整後の容量も分かりますので、容量が気になる方は好きなサイズに調整しましょう。
4.最後に「OK」をクリックで完了です!
以下画像は、サイズを合わせるで「カスタム(1,920×1,920)」から、11.1MB→1.2MBにサイズが圧縮されています。
まとめ
Mac標準アプリ『プレビュー』を用いて、画像データを圧縮する方法を紹介させて頂きました。
私はWordpress上で画像データをアップロードする時は、容量制限が8MBに設定していますので、いつも『プレビュー』アプリでサイズを圧縮しています。
(利用しているサーバーで最大アップロードサイズは変更可能です)
また、『プレビュー』アプリでは、一つの画像のみではなく、複数のファイルを一括選択することで、まとめてサイズ変更も可能です。
単純に画像データを圧縮するだけだと『プレビュー』アプリはかなり”簡単”にサイズ変更が可能ですので、是非活用してみください。