MENU
Category
Yuma
Webディレクター
Apple製品・ガジェットのレビューブログ「yuLog」の運営責任者。

Apple Watch/iPhone/MacなどのApple製品・ガジェットのレビューや使い方、生活がちょっと便利になるモノ・コトを紹介してます。

普段は、Web/ECサイトの制作運営がメイン。田舎でのんびりと生活している一児の父です。

プロフィール
商品レビュー依頼

Keychron K2 キーボード レビュー | メカニカルの定番モデルを使ってみた話

本ページのリンクには一部広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。

メカニカルキーボードの代表格といえば、Keychron。その中でもド定番の”K2″は、比較的安く買えて「初めてメカニカルキーボードを触ってみたい!」方にもおすすめできるモデルです。

ワイヤレスメカニカルキーボード:Keychron K2
ワイヤレスメカニカルキーボード:Keychron K2

バックライトやフレーム・スイッチなどのオプションを自分好みに選択できますが、今回僕が選んだオプションは次の通りです。

  • バックライト:ホワイト(バージョンB)
  • フレーム:プラスチック
  • キースイッチ(Geteron):茶軸※ホットスワップ非対応
  • キー配列:US ANSI配列

今まで僕はキーストロークが浅いMagic Keyboardを愛用してきたのもあって、「カチッカチッ‥」と音が出るメカニカルキーボードが苦手で避けてきたのですが・・。

約3ヶ月ほど使ってみたら意外と悪くないかも?と思えたので、本記事では、Keychron K2(Version 2)をレビューしていきます。

Yuma

個人的には、Magic Keyboard→Keychronへの乗り換えに大満足!特にキーキャップを替えられるメリットは大きかった・・!

Apple好きにはたまらないこのデザインが良き(PBT Retro Mac)
Apple好きにはたまらないこのデザインが良き(PBT Retro Mac)

打鍵感はどう?音うるさくない?など・・気になるところも合わせて紹介しますので、気になっている方の参考になれば幸いです。

本記事の内容(まとめ)
  • Keychron K2をレビュー
    • 特徴、メリット、デメリットを紹介
  • PBT Retro Mac キーキャップに交換してみた
Contents

Keychron K2 メカニカルキーボードの「特徴」

Keychron K2  メカニカルキーボードの「特徴」

今回紹介するのは、メカニカルキーボードで大人気”Keychron”の中でもめちゃくちゃ売れてる『K2モデル』。ガジェット界隈では皆さんお持ちの定番キーボードですよね。

ざっくりと特徴をまとめると、次の通りです。

Keychron:K2(V2)の特徴
  • Macに最適化されたワイヤレスメカニカルキーボード
    • キーレイアウト:US ANSI配列(テンキーレス)
    • 最大24時間持続するバッテリー(4,000mAh)
    • 最大3台までのデバイスに瞬時に切替可能
    • バックライト搭載(ホワイト or RGB)
    • Windowsでも使えるキーキャップが付属(Mac用と切替可)
  • 接続方式:有線 or 無線
  • フレームの選択:2種類
    • プラスチック(白LED or RGB)、アルミニウム(RGBのみ)
  • キースイッチの選択:3種類
    • 赤軸、茶軸、青軸
  • 価格:13,420円

Keychron K2」は、Macに最適なUS配列のワイヤレスメカニカルキーボード。フルサイズ+84キーのテンキーレスでコンパクトなサイズ感が特徴的です。

US配列のテンキーレスモデル
US配列のテンキーレスモデル

キーの高さが低いロープロファイルではなく、それなりに高さがある”ノーマルプロファイルキー”を採用。「カチッカチッ‥」としっかりと沈み込んだ心地よい打鍵感があります。

ほど良い高さがあるノーマルプロファイルキーを採用
ほど良い高さがあるノーマルプロファイルキーを採用

また、キースイッチやバックライト・フレームは自由に選択できることも特徴的。

キースイッチ赤軸
茶軸
青軸
バックライトホワイト
RGB
フレームプラスチック
アルミニウム(RGBのみ)
オプションの選択

今回僕は、次のオプションを選択しました

  • バックライト:ホワイト
  • フレーム:プラスチック
  • キースイッチ(Geteron):茶軸

キースイッチを自由に取替できる”ホットスワップ”対応のK2も販売されてますが、今回僕は「茶軸」を選択。付属のキープラーを使えば、キーキャップは自由にカスタマイズできます。

キースイッチ:茶軸

バッテリー容量は”4,000mAh”と大容量タイプで、最大240時間(バックライトOFF時)ワイヤレスで使えます。もちろん有線にも対応してるので、左側面のスイッチで切替も可能。

無線・電源OFF・有線をスイッチで切替可能
無線・電源OFF・有線をスイッチで切替可能

カラバリは「グレー」のみ・・に見えますが、実はキーキャップの色がモデルによって異なります。

スクロールできます
ホワイト/プラスチックフレームRGB/プラスチックフレームRGB/アルミニウムフレーム
ホワイト/プラスチックフレームRGB/プラスチックフレームRGB/アルミニウムフレーム
モデルによって色が異なる

ダークグレーとライトグレーの色と配置が異なるので、フレームにこだわりがない人は、キーの色で選んでみるのもいいかもしれません。

キーキャップカラー
引用元:Keychron K2|コペックジャパン

別売のキーキャップ(K2用)を購入すれば、キーキャップのカラーを統一できます

Yuma

それでは、デザインや打鍵感はどうか?など細かくレビューしていきます!

Keychron K2 メカニカルキーボード レビュー

開封〜同梱品など

まずは、パッケージから。Keychronシリーズ同様の黒いパッケージに包まれて海外から発送されてきます。今回僕はKeychron Japanから注文しましたが、発送完了のメールが届いてから約10日ほどで手元に届きました。

スクロールできます
パッケージ外観中身
梱包パッケージ

同梱品は、次のとおりです

同梱品
同梱品(キーボード、USB-C to Aケーブル、キープラー、Win用キーキャップ、取説)

マニュアルは全部英語ですが、図解付きで分かりやすく解説されてるので英語がちょっと苦手な人でも安心です。

インダストリアルを感じる男心くすぐるデザイン

Keychron K2の外観は、インダストリアルとモノトーンを組み合わせたミニマムな印象があるデザイン。工業的なこのデザインに惹かれる男性も多いですよね。

インダストリアルを感じる男心くすぐるデザイン

K2は、75%レイアウトを採用したテンキーレスモデル。右端には、PageUpPageDwonHomeEndのナビゲーションキーが配置されてます。

ナビゲーションキーは右端に
ナビゲーションキーは右端に

一番右端がEnterキーではないので、Magic KeyboardやMacBookから乗り換える人は(使い始めは)少し違和感を感じるかも。

キーキャップの形状(プロファイル)は、一般的な”OEMプロファイル”を採用。各キーの行によって傾斜・高さが異なっていて、キートップの中央が窪んでることが特徴的。

指がしっかり収まるので打ち間違いが少ないです
指がしっかり収まるので打ち間違いが少ないです

フレームは「プラスチック」を選択しましたが、チープさもなく重厚感があります。

プラスチックフレーム
プラスチックフレーム

アルミ素材は高級感がありますが、(プラスチックと比べて)フレーム幅が広く見栄えがゴツくなるのが気になるところ・・。個人的には、フレーム幅が狭くスタイリッシュに見えるプラスチックフレームを選んで正解でした!

左側面には、USB-Cケーブル差込口・Win/Mac切替スイッチ・無線/OFF/有線の切替スイッチが付いてます。

左側面
左側面

背面には、滑り止めのゴム足×4つと、2段階に角度を調整できる脚が付いてます。

背面
背面
折りたたみ式の脚
折りたたみ式の脚
Yuma

黒色のデスク周りとも相性が良いデザインとサイズ感が最高でした‥!

サイズや重さについて

サイズや重さは、フレームの素材によって異なります。

Keychron K2のサイズ・重さ
  • プラスチックフレーム
    • サイズ:313×123mm
    • 重さ:約663g
  • アルミニウムフレーム
    • サイズ:317×129mm
    • 重さ:約794g

バッテリーが4,000mAhと長持ちするのもあって、Magic Keyboard などの薄型と比べるとそれなりに重さはある感じです。

13.6インチのMacBook Airに乗せてもそのまま使えるコンパクトサイズも嬉しい。

MacBook Airにギリ収まるサイズ
キーボードMacに乗せたままタイピングできます

キーピッチは、スタンダードな「約19mm」で、押し間違いや窮屈さを感じることなく、いつも通りのタイピングができました。

重量は、約663gとそれなりに重さがありますが、テンキーレスなので持ち歩きもしやすいサイズだと思います。

持ち歩きやすいサイズ

Keychronから専用ケースも販売されてます

茶軸の音の大きさは?打鍵感はどうか?

スイッチは、赤軸・茶軸・青軸の3つから選択できます。今回僕は、音が一番大きい”青軸”と一番小さい”赤軸”の間に位置する「茶軸」を選択

各軸のタイピング音はこちら

Keychron K2 Typing Sound Test: Gateron Red, Blue, Brown

青軸のようなクリック音はありませんが、カチッカチッ‥としっかりとした手応えがあって打ちやすかったです。このカチカチ音は好みが大きく分かれるところですが・・僕的には大満足でした。

Yuma

ただしミーティング中や電話中に、この「カチカチッ」音は結構響くので、ちょっと不快に思う人も多いかも?

また、Magic Keyboard のようなキーストロークが浅いキーボードから乗り換えた人は、慣れるまでちょっと時間がかかると思います。僕は2週間ほど時間がかかりました・・。

キーストロークは”約4mm“でしっかりと沈み込むので打鍵感は心地良い感じ。キートップも窪んでるので、ミスタッチも少なかったです。

しっかりと押した感覚を得られます
しっかりと押した感覚を得られます

ただし、フロントの高さ(キーキャップ込)が30mmと高いのでパームレストがないと手首や指がかなり疲れます

パームレストは必須
パームレストは必須

Keychronからもパームレストが販売されてますが少し高いので、お手頃なFILCOのパームレストがおすすめ。レザーシートを貼ると統一感があって見栄えも良いですよね。

バックライトは控えめの白を選択

バックライトは、RGB・ホワイトの2種類。ここも好みが分かれるところですが、電池持ちや目への負担を減らしたいことを考慮して、僕はホワイトを選択しました。

ホワイトバックライト
ホワイトバックライト

発行パターンは18種類と豊富で、キー右上のボタンを押せば発行パターンを替えられます。

Keychron K2 RGB:発行パターン
Yuma

個人的にRGBは、いろんな色が目を刺激して疲れさせてくるので‥ホワイトがおすすめ!

3台までのデバイスを一瞬でペアリング可能

Keychron K2は、最大3台までのデバイスをペアリングできます。Fn1~3キーを同時押しすると、一瞬で登録しておいたデバイスに切り替わります。

切替は、Fn+1~3キーを同時押し
切替は、Fn1~3キーを同時押し

今回紹介しているKeychron K2(Version 2)はBluetooth 5.1に対応。遅延の心配も一切ありません

有線にも切替できるので、普段はケーブル差しっぱなしでMacと繋いで、サブで使うiPad/MacをBluetooth接続してスイッチで切り替える・・なんて使い方もできます。

メカニカルの中で最大級のバッテリー持ち

Keychron K2のバッテリー容量は、4,000mAhと大容量タイプ。バックライトOFFであれば、最大240時間充電せずに使えます。

メカニカルの中で最大級のバッテリー持ち

ただし、バックライトがRGBとホワイトで連続使用時間が異なります。

連続使用時間
  • RGB/ホワイト:最大240時間(ライトOFF)
  • RGB:最大72時間(ライトON)
  • ホワイト:最大68時間(ライトON)

フル充電までの時間:約3時間

Bluetooth接続で、RGBでバックライトをONにすると、たった3日ほどしか持ちません。ライトを常時点灯したいのであれば、見た目もスッキリするコイルケーブルがおすすめです。

バッテリー切れの心配なし!
バッテリー切れの心配なし!
Yuma

コイルケーブルはケーブル絡まりの心配もありませんし、なんといっても見た目がオシャレですよね!

Keychron K2 PBT Retro Mac キーキャップに交換してみた

Keychron K2 PBT Retro Mac キーキャップに交換してみた

Keychron K2は、キーキャップを自由に付け替えできることが魅了的。数あるキーキャップの中で、Keychronから発売されている「PBT Retro Mac Keycap Set」に交換してみました。

PBT Retro Mac Keycap Set(OEM Profile)
PBT Retro Mac Keycap Set(OEM Profile)

レトロを感じる”Mac”キーやお馴染みの”hello.”キー、WWDCなどでスティーブ・ジョブズお馴染みのフレーズ”one more thing…”など、Apple好きにはたまらないデザインが施されてます。

Macアイコン
Macアイコンや
hello.キー
hello.キー
one more thing...キー
one more thing…キー

ちなみにキーキャップの交換は、Keychron K2に付属するキープラーでキーを挟み込んで引っ張るだけ。

キーキャップの交換
Yuma

全てのキーを交換するのはちょっと面倒ですが、雰囲気がガラッと変わるので気分転換にもなりますよ!

詳細はこちらでレビューしているので、気になる方は合わせてご覧ください

まとめ : Keychron K2 メカニカルキーボード レビュー

ということで、メカニカルキーボードの代表格「Keychron K2」をレビューしました。メリット・デメリットは次の通りです。

ワイヤレスメカニカルキーボード:Keychron K2
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • インダストリアルを感じる男心くすぐるデザイン
  • テンキーレスでコンパクトなサイズ
  • 好みのキースイッチ・キャップをカスタマイズ可能
  • 初めてメカニカルキーボードを触りたい方にも買いやすい価格
デメリット
  • タイピング音が大きいので、使用シーンは選ぶ必要あり
  • RGBライト点灯+無線接続は、3日しかバッテリーが持たない
  • パームレストは必須(個人的には)

「そもそもカチカチッ音が苦手・・」という人には全然おすすめできませんが、初めてメカニカルキーボードを使ってみたい人には、リーズナブルで検討しやすいモデルだと思います。

工業的なデザインが好きな方はにはお求めしやすい価格!
工業的なデザインが好きな方はにはお求めしやすい価格!

僕のようにMagic Keyboardから乗り換えしたいと思ってる人は、”ペチペチッ音”がいきなり勢いのある”カチッカチッ音”に変わるので、「売ろうかな・・」と思うほど初めは違和感満載ですが、慣れれば全然気にならなくなりました。

慣れれば音は気になりません

ただやっぱり、Web会議(または電話中)に議事録を打ち込んでたりすると、カチカチッ‥音が響き渡るのはさすがに気が引ける・・ということで、今はストロークが浅いキーボードと併用して使ってます。

ちなみに、今回紹介したKeychron K2(V2)は、スイッチ(軸)を交換できるホットスワップに非対応ですが、キーごとに軸を替えたい方は、ホットスワップ対応のモデルも販売されてます。

  • 初めてメカニカルキーボードに触れてみたい人
  • US配列でWindowsを使いたい!
  • オシャレなデスク周りを作りたい!まずは王道のメカニカルキーボードから買うぞ!

そんな方にぴったりなキーボードですので、気になっていた方の参考になれば幸いです。

Keychron:K2の評価
外観デザイン/質感
95点
機能性/使いやすさ
90点
打ち心地/打ちやすさ
95点
価格
90点
総合評価
93点

このWebサイトでは、AppleデバイスガジェットAppレビューなどの情報を発信しています。

SNS(TwitterInstagram)も日々更新していますので、フォローして頂けると励みになります!最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 今回紹介した商品は、こちら

Macのレトロキーキャップは、こちら

  • 関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

2 × two =

Contents