Amazonで商品を購入する方は必見!
Amazonプライム会員は、対象映画が見放題のAmazon Prime VideoやPrime Music、Prime Readingなどの特典を追加料金なしで利用できる「お得な特典満載」の会員制プログラムです。
月額料金は、たったの"500円"!(30日間の無料体験あり)
新しい読書のスタイルは、"耳"で聴く「Audible」がおすすめ!
Amazonで商品を購入する方は必見!
Amazonプライム会員は、対象映画が見放題のAmazon Prime VideoやPrime Music、Prime Readingなどの特典を追加料金なしで利用できる「お得な特典満載」の会員制プログラムです。
月額料金は、たったの"500円"!(30日間の無料体験あり)
新しい読書のスタイルは、"耳"で聴く「Audible」がおすすめ!
こんにちは、ブロガーのゆうま(@yuLog_jp)です。
2019年9月20日より、Appleは新しいiOSである「iOS13」を公開しました。
ショートカット機能など新たなアプリが追加されましたが、追加された一つの機能として「スマート全角スペースをオフ」にする項目が追加されました。
従来は、日本語入力している時に、スペースを押すと”半角入力”となっていました。しかし、iOS13より初期設定は、”全角入力”となってしまいます。
当記事では、iOS13にアップデートした際に、キーボード入力を半角にする方法について解説していきます。
iPhoneの「設定」アプリより、設定変更が可能です。
「設定」アプリから「一般」→「キーボード」→「スマート全角スペース」をオフに設定することで完了です。
この機能をオフにすることで、キーボード入力時、“空白(スペース)”を押した際に、スペースが全角になってしまうのを”半角”にすることが可能です。
また、本設定をしなくても、英数キーボードに変更した後、”スペース”を押すことで半角スペースを入力することも可能です。
今回のiOS13より、半角カタカナ入力に対応しました。
特別な設定は不要です。
①半角カタカナ入力をしたい文字打ちます
②キーボード上部に表示される一番右の「v」マークをタップします
③予測変換の一番下までスクロールすることで、一番最後に「半角カタカナ」入力が表示されます。
以上、iOS13よりアップデートし利用可能となった、スマート全角スペースをオフにする方法についての解説記事でした。
今年のApple新機種・サービスについては、以下関連記事よりどうぞ。