MENU
Category
Yuma
Webディレクター
Apple製品・ガジェットのレビューブログ「yuLog」の運営責任者。

Apple Watch/iPhone/MacなどのApple製品・ガジェットのレビューや使い方、生活がちょっと便利になるモノ・コトを紹介してます。

普段は、Web/ECサイトの制作運営がメイン。田舎でのんびりと生活している一児の父です。

プロフィール
商品レビュー依頼

ESR iPad Pro/Air用キーボードケース レビュー | Magic Keyboardの半額以下で買えるトラックパッド付きケースが最高だった話

本ページのリンクには一部広告が含まれています。
ESR:iPad Pro/Airキーボードケース「Magnetic Keyboard Case」
  • URLをコピーしました!
Yuma

Magic Keyboardの半額以下で買えるお得な「iPadキーボードケース」が登場しちゃいました・・!

こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。

iPadをPC代わりとして使っている人や、iPadをビジネスシーンで使う人に欠かせないアイテムといえば・・「iPad用のキーボード」ですよね。

メジャーなキーボードといえば、Apple純正の「Magic Keyboard」やSmart Keyboardあたりが有名ですが・・とんでもない価格の高さに買うのを踏みとどまる人も多いはず・・。

そこで今回紹介するのは、ESRから発売された『Magnetic Keyboard Case for iPad』。

ESR:Magnetic Keyboard Case for iPad
ESR:Magnetic Keyboard Case for iPad

このケースは、Magic Keyboardをオマージュしたかのようなデザインで、キーボード+トラックパッドが一体型タイプ。Apple純正と謙遜ない機能を搭載しているにも関わらず・・なんと価格が純正の半分以下

Yuma

期間限定で使える”2,000円クーポン”と”10%OFF割引コード”を使うと、約14,000円で購入できます!

ショートカットキーやApple Pencilホルダーが付いてたりと・・Apple純正にはない機能もいくつか搭載。「もはやMagic Keyboardを買う必要はないんじゃ・・」と感じた魅力的なiPadケースでした。

ESR:iPad Pro/Airキーボードケース
ケース・スタンドも不要で持ち運びしやすい!

今回メーカーよりサンプルを提供いただいたので、ESRのiPad用キーボードケース「Magnetic Keyboard Case」をレビューします。

本記事の内容(まとめ)
  • ESR:iPad Magnetic Keyboard Caseをレビュー
    • メリット、デメリットを紹介
  • Magic Keyboardの違いを比較
Contents

ESR:iPad Pro/Air用キーボードケース レビュー

ESR iPad Pro/Air用キーボードケース レビュー

ESR:iPad用キーボードケースの「特徴」

今回紹介する商品は、スマホ/PC周辺機器アクセサリーを中心に取り扱うESRの『iPad Pro/Air用キーボードケース』

【期間限定!!】10%OFF割引コード:ESRKBC10※~2023.4.30まで

おおまかな特徴は、次の通りです。

ESR:iPad用キーボードケースの特徴
  • iPad Pro/Air専用のキーボード+トラックパッド一体型ケース
    • iPadを宙に浮かせて操作できるフローティングタイプ(磁石内蔵)
    • ショートカットキー(Fn+数字)が搭載
    • マルチタッチ対応のトラックパッド搭載
    • 7色のバックライト搭載(3つの輝度調整)
    • Apple Pencilホルダー付き(落下防止のラッチ付き)
    • 800mAhのバッテリー内蔵
  • 接続方式:Bluetooth
  • 互換性
    • iPad Air 第5/4世代(2022/2020)
    • iPad Pro 11インチ 第4/3/2/1世代(2022/2021/2020/2018)
    • iPad Pro 12.9インチ 第6/5/4/3世代(2022/2021/2020/2018)
  • サイズ:10.9インチ、12.9インチ
  • カラバリ:ブラックのみ
  • 価格※割引前
    • 10.9インチ:17,499円
    • 12.9インチ:20,799円

ESRの「Magnetic Keyboard Case」は、iPad Air/Pro専用で使えるキーボード+トラックパッド一体型のケースです。

iPadをケースに装着して使います
iPadをケースに装着して使います

ぱっと見で「Magic Keyboard・・!?」を感じさせるデザインですが、Apple純正にはない”ショートカットキー”や”Apple Pencil収納ホルダー”が付いていることが特徴的。

ショートカットキーを搭載
ショートカットキーを搭載
Apple Pencilを格納できる
Apple Pencilを格納できる

キーは日本語配列ですが、右の”shiftキー”や”cmdキー”が無かったり、矢印キーの左右に”バックライトキー”を搭載していたり・・少し独特な配列が特徴的。※詳しくは後述します

日本語配列だが、少し独特はキー配列
日本語配列だが、少し独特はキー配列

さらに、Multi-Touchジェスチャーに対応したトラックパッドも搭載。カーソルやスクロール・スワイプなどのジェスチャを指先でコントロールできます。

Multi-Touchジェスチャーに対応したトラックパッド搭載

Magic Keyboardも一緒ですが、iPadを(内蔵磁石で)取り付けるだけでセットアップは完了。キーボードやトラックパッドを別で用意しなくていいので、この手軽さが持ち運びには最強です・・!

持ち運びしやすいケース一体型タイプ
持ち運びしやすいケース一体型タイプ

特筆すべきは、Magic Keyboard(44,800円)の半額以下で買える価格。Amazonだと約17,500円で購入できちゃいます。※割引前・2023.3月価格

「いやいや・・安すぎませんか!?」と疑うレベルのお手頃価格なわけですが、手持ちのMagic Keyboardと比較しながら紹介していきたいと思います。

同梱品は、次の通りです

同梱品
同梱品(本体、USB-A to USB-C充電ケーブル、取説)

なお、サイズは「10.9インチ」と「12.9インチ」の2種類。

互換性は、次の「iPad Pro/Air」モデルで使えます

互換性
  • iPad Air 第5/4世代(2022/2020)
  • iPad Pro 11インチ 第4/3/2/1世代(2022/2021/2020/2018)
  • iPad Pro 12.9インチ 第6/5/4/3世代(2022/2021/2020/2018)

今回紹介するサイズは、10.9インチ
iPad Pro(11インチ/第2世代)を使って紹介します

Magic Keyboardをオマージュしたデザイン

外観は、Apple純正のMagic Keyboardをオマージュしたデザイン・・というと聞こえが良いですが、Magic Keyboardとほぼ一緒の見た目です。

表面
表面
裏面
裏面

強いて違うところを挙げるならば、Appleロゴがなかったり、色合いが深めのブラックだったり・・ちょっとした違いはあります。

Magic KeyboardとMagnetic Keyboard Case
左:ESR、右:Apple

またESRのケースは、磁石式の留め具を搭載。Apple Pencilの落下を防いだり、iPadの側面を保護してくれるなど保管性にも優れています。

ケース表裏面は、サラサラとした触り心地で指紋が付きにくいゴムのような仕上がり。

サラサラとした触り心地
留め具は、磁石でカチッとケースに引っ付きます

iPadのカメラユニットが傷つかないように、カメラ枠がレンズよりも高めの設計となってます。

カメラユニットは縁高設計

iPadの吸着面も少し柔らかさのあるゴムのような仕上がり。Magic Keyboard同様に、iPadに傷がつかない設計です。

薄っすらと"ESR"ロゴが印字されてます
薄っすらと”ESR”ロゴが印字されてます

スタンドは少しだけ角度調整できる

iPadを装着すると、iPadが宙に浮くフローティングモードとして使えます。

角度は微調整できますが、スタンドを大きく倒すことができないので(Apple Pencilを使った)デザインを多用する方には少し不向きかな・・といった印象。

スタンド角度:最低
ここから・・
スタンド角度:最大
ここまで角度調整ができます

タイピング・トラックパッド操作など・・普段使いする分には何ら違和感のない角度です

キー配列は日本語だが・・少し特殊

このキーボードケース・・一応”日本語配列”なんですが少し特殊な配置となってます。まずは、Apple純正のMagic Keyboardとの比較をご覧ください。

Magic Keyboard:日本語配列
Magic Keyboard:日本語配列
Magnetic Keyboard Case:日本語配列
Magnetic Keyboard Case:日本語配列

このように、所々キーの配置が違ったり・・存在しないキーまであります。ざっくりと特徴を挙げるならば、次の通りです。

ESRキーボード配列の特徴
  • ショートカットキーが存在する(Fn+数字)
  • 右の「Shift」キーが存在しない(「_ろ」キーが大きい)
  • 右の「cmd」キーが存在しない(代わりに「Opt」キー)
  • 「Enter」キーがUS配列のように小さい
  • 「CapsLock」キーがUS配列(「Control」キーではない)
  • 矢印キーの左右に「バックライトキー」が2つ配置されている
  • 「Esc」キーが存在しないなど…

ショートカットキーが存在する

まず一番の特徴は、iPad画面の明るさや音量調整・スクリーンショットなどが使える「ショートカットキー」が存在すること

ショートカットキー一覧
ショートカットキー一覧

Fn+数字同時押しでこれらの操作ができるわけですが、このショートカットキーの存在は大きい・・!Magic Keyboardの場合は、これらをiPad本体で操作することになりますからね・・扱いやすさがまるで違います。

右の「Shift」「cmd」キーが存在しない

反対にちょっと気になったところは、右の「Shift」と「cmd」キーが存在しません。一般的には右に大きな「Shift」キーが配置されてますが、なぜか「_ろ」キーがShiftに代わるかのようなデカさで配置されてます

「_ろ」キーの存在感ハンパなくないですか・・
「_ろ」キーの存在感ハンパなくないですか・・

右のcmd・Shiftキーを多用する人にはちょっと扱いづらさを感じるかも。まあ…使い続ければいつか慣れるので、そこまで気にすることじゃないんですが。僕は右の「cmd」キーを多用するので、慣れるまで1週間ほどかかりました・・。

謎の配置の「バックライト」キー

さて、このキーボードにはもう一点気になる配置があります。上矢印キーの左右をご覧ください。

バックライトキーが2つ配置(左:色調整、右:明るさ調整)
バックライトキーが2つ配置(左:色調整、右:明るさ調整)

ここにこのキー必要なの?と言わざるを得ない場所に、バックライトキーが2つも配置されてます。矢印キーを多用する僕としては、めちゃくちゃ押し間違えてます。

MacユーザーらしくControlP/N/F/Bで矢印キーを操作しろって話なんですが。どうも慣れなくて矢印キーを使ってしまうもので・・この辺は僕的に少し扱いづらさを感じました。

ただこのバックライトキーを使えば、3段階の明るさ(左キー)と7色の色調整(右キー)ができます。

バックライトが搭載
Yuma

純正はホワイト1色。気分転換として使うには、地味にあると嬉しい機能でした

Escキーは存在しないが、Deleteキーがあるのは良い

(Magic Keyboardも一緒ですが)このキーボードに「Esc」キーは存在しません。Escはいろんなシーンで使う重要なキーなので、「この辺はAppleと一緒じゃなくても・・」とここも少し気になりました。

Fn+`同時押しでEscキーの代わりになりますが・・
Fn同時押しでEscキーの代わりになりますが・・

ただし、「Delete」キーがBackSpaceキー左に配置されてます。Deleteもよく使うキーなので、分かりやすい位置に配置されたのは地味に使いやすい・・!

Magnetic Keyboardには「Delete」キーが無いので、Fn+BackSpace同時押しする必要がある
Magnetic Keyboardには「Delete」キーが無いので、FnBackSpace同時押しする必要がある

ということで・・ESRのキーボードは、”日本語配列”だけどちょっと特殊だよって話をしました。続いて、気になる打鍵感について紹介します!

打鍵感や使い勝手はどうか?

ESRのキーボードは、キーに弾力があるシザー構造を採用。キーストロークは深く沈み込む感じがあるので、打っていてほど良い心地よさを感じました

少し柔らかさがあって押し戻すような感触があります
少し柔らかさがあって押し戻すような感触があります

メカニカルキーボード(茶軸)のような大きな”カチャカチャ音”まではしませんが、小さく音が出るので静かにタイピングしたい方には向いているでしょう。

※タイピング音が出ます

ちなみに各キーのサイズは、実測値で”15.0mm”(10.9インチサイズの場合)。Magic Keyboardと同じサイズでした。

キーサイズはほぼ一緒
キーサイズはほぼ一緒

Multi-Touchジェスチャ対応のトラックパッド

このキーボードには、ケース一体型のトラックパッドが搭載。Multi-Touchジェスチャ対応なので、タップやピンチ・スワイプなどの直感的な操作ができます。

Multi-Touchジェスチャ対応のトラックパッド

iPadのトラックパッドジェスチャ|Apple

トラックパッド表面は、少しツルツルしてるので指によく馴染んで操作性もスムーズ。ただしサイズは、横8.2cm×縦4.0cmと(純正よりも)小さめです。

悪くいえば”小さすぎる”、良くいえば”誤動作しない”と言えますが・・ここは好みが分かれるところ。このサイズに満足できない人は、別売のトラックパッドやマウスと合わせて使うのを推奨します。

僕はどうしても慣れなかったので、マウスと併用してます
僕はどうしても慣れなかったので、マウスと併用してます

重さ・持ち運びやすさについて

さて、外出先でも気兼ねなく使えるESRのキーボードですが、見た目に反して想像以上の重さがあります。

約711g(実測値)
約711g(実測値)

磁石+バッテリー搭載なのでこのへんはトレードオフですが・・Magic Keyboard(596g)よりも重く、Smart Keyboard Folio(293g)と比べても倍上の重さを持ってます。

Yuma

さらにiPad(11インチ)を装着すると、約1,200gなので重量感は中々あります・・

一般的なノートPCと同じくらいの重さ…と思えば持ち運びできないことはありませんが、個人的にこの重さは気になるところ。重さが気になる人は、自宅で常設するくらいの勢いで使うことを推奨します・・!

Bluetooth接続なのでバッテリー内蔵タイプ

実はこのキーボード・・iPadとBluetoothで接続してます。

Bluetooth接続

Magic Keyboardは、”Smart Connector”と呼ばれるメタル端子があることで、ペアリングや充電することなくiPadと接続できます。

Smart Connector
「…」マークがSmart Connector

この端子があるおかげで、(iPadからケースに給電することで)電源不要でMagic Keyboardを使えるわけですが、Bluetoothタイプはこのようにいきません。つまり、ESRキーボードケースは定期的に充電する必要があるのです。

充電端子は、USB-C
充電端子は、USB-C

バッテリー容量は「800mAh」と小さめですが、1日2時間(バックライトOFF)で約3ヶ月ほど使えるのでそこそこ長持ちします。

バッテリー持ちについて
  • スタンバイ:約1年
  • 日中使用:約3ヶ月(バックライトOFF、1日2時間使用)
  • 夜間使用:約2週間(バックライトON、1日2時間使用)

いずれも1回のフル充電の場合

またBluetooth接続ですが、遅延もなく操作性もストレスフリー。純正と変わりなく違和感のない操作ができます。

ESR vs Apple(Magic Keyboard)の違いを比較

ESR vs Apple(Magic Keyboard)の違いを比較

続いて、Apple純正のMagic Keyboardとスペック面や使いやすさを比較していきます。

商品名Magnetic Keyboard CaseMagic Keyboard
メーカーESRApple
外観ESR:Magic Keyboard CaseApple:Magnetic Keyboard
角度調整
ショートカットキー搭載非搭載
Apple Pencil収納口
Multi-Touch対応対応
バックライト7色(3段階の明るさ調整)1色(無段階の明るさ調整)
接続BluetoothSmart Connector
バッテリー搭載(800mAh)非搭載
対応サイズ10.9インチ
12.9インチ
11インチ
12.9インチ
カラバリブラックブラック
ホワイト
重さ10.9インチ:760g
12.9インチ:1,050g
11インチ:596g
12.9インチ:約700g
価格10.9インチ:17,499円
12.9インチ:20,799円
11インチ:44,800円
12.9インチ:53,800円
ESRケースとMagic Keyboardを比較

ざっくりと違いをまとめてみました

ESR vs Appleの違い
  • ESRのみ「ショートカットキー」が搭載
  • ESRのみ「Apple Pencil収納口」を搭載
  • バックライト数が異なる(ESR→7色、Apple→1色)
  • 接続方式が異なる(ESR→Bluetooth、Apple→Smart Connector)
  • トラックパッドの大きさが異なる(Appleの方が少し大きい)
  • Magic Keyboardのみ「ホワイト」が存在
  • ESRは、Appleの半額以下で安く買える

ESRのみショートカットキーを搭載

まずは大きな違い1つ目は、ESRのみ「ショートカットキー」を搭載。AppleのMagic Keyboardには付いていません。

ESRのみショートカットキーを搭載
左:ESR、右:Apple

画面輝度や音量調整・ロック解除など・・Fn数字同時押しでショートカット機能を使えます。

むしろ、なぜMagic Keyboardはショートカットキーが付いてないのか・・疑問に思うところですが。ESRキーボードは、便利なショートカット機能を当たり前のように使えます。

Magic Keyboardは充電する必要がない

違い2つ目、Magic Keyboardは(iPadから電源を供給するので)充電する必要ありませんが、ESRは”Bluetooth”なのでバッテリー切れの心配があります。

ESRキーボードは充電式
ESRキーボードは充電式

ただし、「スタンバイモード」という省電力機能は付いています。

これは1分間操作がないと、バックライトがOFFになる機能。さらに10分間操作がないと、スタンバイ状態になりいずれかのキーを押すことでスリープ解除される・・というもの。

電源ON/OFFが面倒でも自動OFFは助かります・・!

圧倒的な価格差!ESRキーボードが安すぎる・・

最後の違いですが・・価格差が圧倒的に違います

圧倒的な価格差!ESRキーボードが安すぎる・・
ESR→17,499円、Apple→44,800円と倍以上の価格差がある

上記表を見ての通り・・デザインも機能もほぼ一緒(むしろESRの方が機能豊富)なのに、価格差が全然違います。これだけ見れば、「Magic Keyboardを買う必要性とは・・」と感じちゃいますよね。

ESRは、バッテリー式で充電する手間があったり、キー配列が独特で少し押し間違えやすいなどの心配はありますが・・。半額以上で買えるならばそこは妥協するのもありでは・・と思いました。

Bluetoothとはいえ、遅延もなくMagic Keyboard同様の操作ができる
Bluetoothとはいえ、遅延もなくMagic Keyboard同様の操作ができる
Yuma

Magic Keyboardの代替品とも言えるキーボードでしょう・・!

まとめ:ESR iPad Pro/Air用キーボードケース レビュー

以上、ESRのiPadキーボードケースのレビューをしました。メリット・デメリットは次の通りです。

ESR:iPad Pro/Air用キーボードケース「Magnetic Keyboard Case」
総合評価
( 5 )
メリット
  • 価格が安すぎる(Apple純正の半額以下)
  • Magic Keyboardと同じような質感と謙遜ないデザイン
  • 便利な”ショートカットキー”を搭載
  • Apple Pencil収納ホルダーを搭載
  • 7つの色変化を楽しめるバックライトを搭載
デメリット
  • キー配列が少し特殊で慣れるまで時間がかかる
  • 持ち運ぶかどうか迷うくらいの重さがある
  • Smart Connector非搭載で、本体を充電する必要あり

ESRのMagnetic Keyboard Caseは、とにかく価格の安さが超魅力的なキーボードケースでした。

ESR:Magnetic Keyboard Case for iPad
Magic Keyboardを買うくらいならESRキーボードの方が断然おすすめ

キー配列が特殊なので慣れるまで時間がかかったり、バッテリー式だったりと少し気になる所はありますが・・そんなことどうでもいいって思えるほど価格が安すぎですよね。

Yuma

「Magic Keyboard高すぎるだろ・・」という人には、このESRキーボードをおすすめします!

ということで、Magic Keyboardの半額以下で買えるESRキーボードケースが最高だった!というお話でした。それではまた。

ESR:iPad Magnetic Keyboard Caseの評価
外観デザイン/質感
92点
機能性/使いやすさ
92点
価格
98点
総合評価
94点

このWebサイトでは、AppleデバイスガジェットAppレビューなどの情報を発信しています。

SNS(TwitterInstagram)も日々更新していますので、フォローして頂けると励みになります!最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 今回紹介した商品は、こちら

【期間限定!!】10%OFF割引コード:ESRKBC10※~2023.4.30まで

  • 関連記事
ESR:iPad Pro/Airキーボードケース「Magnetic Keyboard Case」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

six + ten =

Contents