MENU
Category
Yuma
Webディレクター
Apple製品・ガジェットのレビューブログ「yuLog」の運営責任者。

Apple Watch/iPhone/MacなどのApple製品・ガジェットのレビューや使い方、生活がちょっと便利になるモノ・コトを紹介してます。

普段は、Web/ECサイトの制作運営がメイン。田舎でのんびりと生活している一児の父です。

プロフィール
商品レビュー依頼

Chromecastの”設定方法”と”使い方”を解説します【iPhoneユーザー向け】

本ページのリンクには一部広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。

「Chromecast(クロームキャスト)」とは、YouTubeなどの映像配信サービスをテレビに映し出すことができるGoogleが提供しているストリーミングデバイスです。

Chromecastでは、映像配信サービスをテレビで再生できる他、パソコン・Android端末をテレビに映し出せるミラーリング機能を持つなど、様々な使い方が可能です。

そんな便利なChromecastですが、設定方法もとても簡単にセットアップできます。

本記事では、『Chromecastの設定方法(セットアップ)』や『Chromecastの使い方』を解説していきます

Contents

Chromecastとは?

Chromecastとは、Googleが提供しているYouTubeなどの映像配信サービスを大画面のテレビに映し出すことができるストリーミングデバイスのことです。

無線LAN環境を使って、HDMI端子付きのテレビと接続することで、Wi-Fi経由でパソコン・スマートフォン・タブレットなどに流れる動画・画像をテレビに映し出すことが可能です。

さらに、Chromecastで出来ることは動画を映し出すだけではなく、パソコン・スマートフォン等の画面をテレビに映し出すミラーリング機能や、Google Neset(旧:Google Home)と連携し、声だけでテレビを操作できるなど様々な機能を持っています。

現在発売している機種のラインナップとしては、以下2機種となります。

・Chromecast(第3世代)

・Chromecast with Google TV

通常モデルのChromecast(第3世代)の上位版である”Chromecast with Google TV”も販売中です。with Google TVでは、ネットワークの接続が有線LANに対応している為、安定した通信を構築でき、4K・HDRまでの解像度に対応したハイスペック機種として特徴的です。

Chromecastでは何ができる?など機能についての解説記事は、以下関連記事をご参考下さい。

あわせて読みたい
Chromecast(クロームキャスト)でできる4つの機能を解説【まとめ】 こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。 YouTubeなどの映像配信サービスを大画面のテレビで見れたらもっと楽しめますよね!そんな時願いを叶えてくれるデバイスが【Chromeca...

Chromecastの設定方法(セットアップ方法)

Chromecastのセットアップはとてもカンタンです。まず始めに、必要な環境は以下の通り。

必要な環境

Chromecastを利用する為の必要な環境は、「テレビ」「HDMIケーブル」「Wi-Fi環境」「Google Homeアプリ」の4つが必要です。

必要な環境

  • HDMI端子付きテレビ or モニター
  • HDMIケーブル
  • Wi-Fi環境
  • Chromecast対応アプリ「Google Home」

HDMI端子付きの「テレビ(一般的にHDMI端子は付いています)」と自宅にある無線APの「Wi-Fi環境」、Chromecast本体とテレビを接続する為の「HDMIケーブル」が機器として必要となります。

また、Chromecastを設定する上で、Chromecastに対応したアプリである「Google Home」を事前にダウンロードしておく必要があります。

Google Home

Google Home

Google LLC無料posted withアプリーチ

設定方法(セットアップ)

Chromecastの設定方法は、以下の通りとなります。

設定方法(セットアップ方法)

  1. Chromecastを「テレビ」に接続
  2. Chromecastの「電源」を接続
  3. テレビの入力切替を「HDMI」に切替
  4. Chromecast対応アプリ(GoogleHome)を起動し、「デバイス検出」する
  5. テレビとスマホに表示される「コード」を確認する
  6. 「Wi-Fiネットワーク」を選択
  7. Chromecastの接続を完了させる

1.Chromecastを「テレビ」に接続

Chromecastデバイス本体をテレビの”HDMI”接続端子に、HDMIケーブルを使い接続します。

2.Chromecastの「電源」を接続

Chromecast付属の電源アダプタを100V電源に差し込みます。

3.テレビの入力切替を「HDMI」に切替

テレビの入力切替を「HDMI」に切替し、画面にChromecastのセットアップ画面が表示されることを確認します。

4.Chromecast対応アプリ(Google Home)を起動し、「デバイス検出」する

設定しているスマホを自宅のWi-Fiに接続し、Chromecast対応アプリ(ここでは、Google Homeアプリを利用)を起動します。

「GoogleHome」アプリ内の”使い方・ヒント”タブより、「セットアップ」を選択します。家の選択が問われるので、ここでは「自宅」をチェックし「次に」を選択することで、デバイスの検出中画面が表示されます。

次に、セットアップするデバイス選択画面より「Chromecast」を選択し、”Chromecastに接続中…”画面が表示されたら次に進みましょう。

5.テレビとスマホに表示される「コード」を確認する

テレビとスマホに表示される「コード」が同じであることを確認します。

同一のコードであることを確認したら、GoogleHomeアプリより「はい」を選択します。

6.「Wi-Fiネットワーク」を選択

自宅に設定してある「Wi-Fiネットワーク」を選択してから、「パスワード」を入力し、Wi-Fiに接続します。

7.Chromecastの接続を完了させる

(以下画像のとおり)「次へ」を2回タップし、”Chromecastのセットアップが完了しました”画面が表示されると、設定完了です!

Chromecastの使い方【iPhoneユーザー向け】

Chromecastでは、YouTubeなどの映像配信サービスをテレビに映し出す(キャスト)ことができる他、パソコン・スマホの画面をテレビに映し出す(ミラーリング)ことが出来るなど、様々な使い方が可能です。

ここでは、映像配信サービスをテレビに映し出す(キャスト)方法について、使い方を解説していきます。

はじめに

Chromecastでは、YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスを大画面のテレビに映して再生することが可能です。スマホやタブレットで見ていると、「もう少し大画面で迫力ある映像を見たいな…」とそんな時にChromecastは活躍します。

各アプリ内にある”キャストアイコン”をタップすることで、アプリ内より再生・停止・音量調整などが可能となり、スマホをリモコン同様に利用することができます。

【使い方】映像配信サービスをテレビへ映し出す(キャスト)方法

*ここでは、代表的な映像配信サービスである【YouTube】を元に、使い方を解説していきます。

使い方

  1. Chromecast対応アプリを開く
  2. キャストアイコンをタップし、デバイスの接続先を選択する
  3. テレビに動画が映ればキャスト完了
*利用するスマホでは、Chromecastと同じWi-Fiに設定しておく必要があります

1.Chromecast対応アプリを開く

手持ちのスマホからテレビへキャストする際は、映像配信サービスがChromecastに対応している必要があります。ここでは、YouTubeを開きます。

代表的なキャストサービスとしては、YouTube・Netflix・Prime Video・Huluなどが挙げられます。詳細はこちらより、ご確認をお願いします。

2.キャストアイコンをタップし、デバイスの接続先を選択する

キャストしたい動画を開き、画面内の「キャストアイコン」をタップし、デバイスの接続先を選択することで、スマホで見ている動画がChromecastで接続しているテレビにキャストすることが可能です。

また、キャスト時はキャストアイコンが赤色に表示され(上記画像参考)、アプリ内より再生や一時停止・音量調整などの操作が可能となり、スマホをテレビのリモコン代わりとして利用することが可能です。

3.テレビに動画が映ればキャスト完了

キャストしたい動画・映像コンテンツが、テレビに映ればキャスト完了です。

おわりに

Chromecastでは、上記のような映像コンテンツをテレビへキャストする以外にも、パソコンやスマホの画面をテレビに映し出す機能(ミラーリング)を持っているなど、様々な使い方が可能です。

Chromecastを使って【パソコンの画面】をテレビに映し出す方法(ミラーリング)については、以下記事に詳細を書いている為、気になる方はご参考頂ければと思います。

同様に、Chromecastを使って【iPhoneの画面】をテレビに映し出す方法(ミラーリング)については、以下関連記事をご参考下さい。

まとめ

以上、Chromecastの設定方法と使い方についての紹介記事でした。

Chromecastの機能として、テレビへキャストできる他、ミラーリング機能を持ち、スマートスピーカーである「Google Nest」との連携も可能です。Google NestとChromecastを連携することで、声だけでテレビの電源ON/OFFが可能となり、声がリモコン同様になる優れた機能も持っています。

「OK,Google、テレビの電源を消して」や「OK,Google、YouTubeで○○を流して」「OK,Google、30秒早送りして」など、電源のON/OFFや再生・一時停止、音量変更・ミュート切替など、様々な操作が可能となりますので、気になる方は、以下記事もチェックしてみてください!

あわせて読みたい
Chromecast(クロームキャスト)でできる4つの機能を解説【まとめ】 こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。 YouTubeなどの映像配信サービスを大画面のテレビで見れたらもっと楽しめますよね!そんな時願いを叶えてくれるデバイスが【Chromeca...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

nineteen + 14 =

Contents