Amazonで商品を購入する方は必見!
Amazonプライム会員は、対象映画が見放題のAmazon Prime VideoやPrime Music、Prime Readingなどの特典を追加料金なしで利用できる「お得な特典満載」の会員制プログラムです。
月額料金は、たったの"500円"!(30日間の無料体験あり)
新しい読書のスタイルは、"耳"で聴く「Audible」がおすすめ!
Amazonで商品を購入する方は必見!
Amazonプライム会員は、対象映画が見放題のAmazon Prime VideoやPrime Music、Prime Readingなどの特典を追加料金なしで利用できる「お得な特典満載」の会員制プログラムです。
月額料金は、たったの"500円"!(30日間の無料体験あり)
新しい読書のスタイルは、"耳"で聴く「Audible」がおすすめ!
こんにちは、ブロガーのゆうま(@yuLog_jp)です。
Apple WatchでSiriが起動しない・反応しない時の対処法を知りたい方へ。
Apple Watchでは、手首を口元に近づけて「Hey,Siri」と呼びかけることで、電話・メッセージの送信や道案内など、様々なことをSiriにお願いすることが可能です。
ただし、Apple Watchに「Hey,Siri」と話しかけても何も反応しなかった経験をされた方も多いと思います。
本記事では、Apple WatchでSiriが起動しない・反応しない時の対処法について解説をしていきます。
また、Apple WatchでSiriをうまく起動させるコツについても紹介をしていきます。
Apple WatchでSiriが起動しない・反応しない時は、以下の項目をチェックしてみて下さい。
Siriが起動しない時のチェック項目
まず、Apple Watchがインターネットに接続しているか確認しましょう。
Apple WatchでSiriを起動するには、Apple WatchとペアリングしているiPhoneの「Wi-Fi」と「Bluetooth」を有効にする必要があります。
Wi-FiとBluetoothを有効にする方法は、iPhoneの「コントロールセンター」または「設定」アプリから、「Wi-Fi」と「Bluetooth」が有効になっているか確認して下さい。
または、「Wi-Fi」と「Bluetooth」アイコンをタップして再接続を行いましょう。
iPhoneとApple Watchの「Siri」がオンになっているか確認します。
Apple Watchの設定内容は、iPhoneで設定した内容が反映されますので、以下のようにiPhoneで設定した内容がApple Watchに反映されているか確認しましょう。
「設定」アプリを起動し、「Siriと検索」から、「”Hey,Siri”を聞き取る」と「サイドボタンを押してSiriを使用」が有効になっているか確認します。
「設定」アプリから、「Siri」を選択し、「”Hey,Siri”を聞き取る」が有効になっているか確認します。
Apple Watch本体のマイク・スピーカーが、保護ケースなどで塞がっていないか確認します。
Apple WatchのSeriesによって、マイク・スピーカー位置が異なりますので、保護ケースやほこりなどでマイク・スピーカー箇所が塞がっていないか確認してみて下さい。
Apple Watch Series 3以前のモデルは、筐体の左側にマイク・スピーカーが設置されています。Apple Watch Series 4以降のモデルは、筐体右側にマイク、筐体左側にスピーカーが設置されています。
上記を試してもみてもSiriが起動しない場合は、Apple Watchを再起動してみて下さい。
Apple Watchを再起動するには、Apple Watchの本体側面になる「サイドボタンを長押し」した後、電源オフを「右へスワイプ」することで、Apple Watchの電源をオフにすることができます。
次に、Apple Watchの電源をオンにするには、本体側面にある「サイドボタンを長押し(Appleロゴマークが表示されるまで)」することで、Apple Watchの電源をオンにすることができます。
上記を試してみてもSiriが起動・反応しなかった場合、Appleのサポートセンターへ問い合わせしてみることを推奨します。
Apple公式問い合わせ窓口は、こちらから行うことができます。
なかなか問い合わせる時間帯が合わない..!という方にも、お問い合わせの着信が届く時間を指定することができる「Apple専用サポート」のアプリもありますので、気になる方は以下アプリを確認してみて下さい。
Apple Watch でSiriを起動させるには、お馴染みのフレーズ「Hey,Siri」をApple Watchに向かって呼びかけることでSiriを起動させることができます。
しかし、「Hey,Siri」と呼びかけてもうまく反応せずに、少し恥ずかしい思いをした方も多いと思います…。
以下より、Apple Watchで「Siri」をうまく起動させるコツについて紹介をしていきます。
Apple Watchで「Siri」をうまく起動させるコツは、【手首を内側に”すばやく”ひねって、Apple Watchを口元に近づけて話す】です。
Apple Watchで「Siriの起動」をしっかりと認識させるには、”すばやく”腕を口元に近づけて話しかけることが大切です。
Apple WatchのSeriesによってマイク位置が違うこと、腕の角度 や 話しかける位置によっても反応が違いますので、何度か試してうまくSiriを起動させる感覚を掴んでみましょう!
watchOS 5 以降搭載しているApple Watch Series3以降のモデルでは「Hey,Siri」と呼びかけ不要で、手首を上げるだけでSiriを起動させることが可能となりました。
従来は、お馴染みのフレーズ「Hey,Siri」と話しかけることがSiriを起動させる必須条件でした。
しかし、Apple Watch Series 3以降のモデルでは、【Apple Watchを口元に近づけて話す】だけで、「Hey,Siri」が不要で、Siriを起動させることができます。
設定方法としては、Apple Watchの「設定」アプリ→「Siri」を選択して、「手首を上げて話す」を有効にすることで設定完了です。
また、Siriを起動させる方法や使い方については、以下関連記事にも記載していますので、合わせて確認してみて下さい。
以上、Apple WatchでSiriが起動しない・反応しない時の対処法についての解説記事でした。
手首を上げてSiriを起動させるには、感覚を掴むまで少し時間がかかるかと思います。が、一度感覚をつかめば、移動中・作業中どこでもSiriを起動して頼みごとができますので、Siriの活用の幅が広がると思います!
Apple Watchの角度や位置に気をつけて何度か試してみて下さい。
最後に、記事のポイントをまとめます。
本記事のポイントまとめ
今回紹介した商品はこちら
【AppleWatch】はじめに覚えておくべき基本操作方法を解説
【AppleWatch】購入後にすべき8つのおすすめの初期設定を解説
AppleWatchの小ネタ・活用テクニック10選記事
【関連記事】GoogleアシスタントとSiriの違いは?