CHOETECH Apple Watch用モバイルバッテリーを使ってみた感想【レビュー】


こんにちは、Yuma(@yuLog_jp)です。
「CHOETECHのApple Watch用モバイルバッテリー」のレビューを知りたい方へ。
2021年モデルのApple Watch Series 7では、ディスプレイサイズが拡大されたり、充電速度が高速化されたことが話題になりました。
しかし、未だにバッテリー持続時間が”18時間”を維持したままで、「Apple Watchのバッテリーが切れて困った…」そんな悲しい経験をした方も多いと思います。
また、Apple Watchのみで単独通信を可能とする“GPS+Celluler契約”を使うことで、更にバッテリー容量の減りが早くなります。
そんな時に活躍するのが、Apple Watchを充電する為の『モバイルバッテリー』です。
本記事では、CHOETECHの「Apple Watch用モバイルバッテリー」をレビューをしていきます。
- 「CHOETECH Apple Watchモバイルバッテリー」をレビュー
- CHOETECH モバイルバッテリーは、どんな人におすすめか?紹介
また、Apple Watchのバッテリー容量を長持ちさせる10個の方法についても記事を書いていますので、合わせて参考にして頂ければ幸いです。



CHOETECH Apple Watch用モバイルバッテリーを使ってみた感想【レビュー】


CHOETECH Apple Watch用モバイルバッテリーとは?
今回紹介する商品は、CHOETECHのApple Watch専用モバイルバッテリー。

キーホルダー型のApple Watch専用のモバイルバッテリーで、充電部は「マグネット式」となっており、Apple Watchが外れることなくワイヤレス充電が可能です。
Appleが認証したMFi認証「Made for Apple Watch」を取得している為、信頼・安心して利用することができます。
「AppleWatch Series1〜7」どのモデルにも対応しており、本体サイズ(38/40/41mm・42/44/45mm)を気にすることなく充電が可能です。
900mAhのバッテリーが内蔵している為、フル充電で2回AppleWatchを充電することが可能です。
モバイルバッテリー本体の充電端子は、「microUSB」となります(ケーブルは付属していません)。
CHOETECH Apple Watch用モバイルバッテリーを使ってみた感想【レビュー】
それでは、さっそくレビューしていきます!
まず「CHOETECH」は、モバイルバッテリー・充電器などのスマホ向けの製品を販売しているメーカーです。
あまり聞いたことがないけど…と思われる方にも安心な理由が、本体箱に、MFi認証済みの「Made for (Apple)Watch」の記載があります。




本体・側面・充電部は、以下の通り。
モバイルバッテリーの充電端子は、「microUSB」となっています。


私が使用しているAppleWatchは、Series5の44mmです。44mmでも本体一式がまるごと収まるコンパクトなサイズ感(重さも54gで軽量)となっています。


モバイルバッテリーの充電残量の確認は、本体側面のLEDライト(4段階)で判別可能です。また、このLEDライト部が、モバイルバッテリー本体の「電源ボタン」となっています。
バッテリー容量は、900mAhとなり、AppleWatch本体を「2回フル充電」することが可能です。
充電時間としては、0%→100%のフル充電をする場合、約2時間でフル充電することが可能です。


モバイルバッテリー本体は、「キーホルダー式」となっており、バッグ・キーケースにも取付することができます。
また、バッテリー充電部は「マグネット式」である為、ぶら下げても全く問題なし。磁極は思ったより強力でした。


CHOETECH Apple Watch用モバイルバッテリーは、どんな人におすすめ?
CHOETECH製AppleWatch用モバイルバッテリーは、どんな人におすすめなのか、まとめてみました。
- コンパクト・手軽さなどの「サイズ感」を重視する人
- 小旅行などで、充電ケーブルを持ち運ぶのが面倒な人
- バッテリー消費が多いアプリをよく利用する人
- 就寝時もApple Watchを装着する人
CHOETECH製モバイルバッテリーの魅力は、コンパクトな「サイズ感」だと個人的に思いました。
通常のモバイルバッテリーは、本体+ケーブルが必要の為、ケーブルが煩雑になってしまう点がデメリットとして挙げられますが、CHOETECHモバイルバッテリーはその心配は不要です。
また、就寝時にAppleWatchを装着する人は、どこかのタイミングでAppleWatchを充電する必要があります。
”いつでも・どこでも”充電することができるCHOETECH製モバイルバッテリーは、就寝前はもちろん、AppleWatchを利用しないスキマ時間に充電することができる為、充電できる時間帯を自由に選べるのはメリットだと感じました。
万が一の時に使うモバイルバッテリーだけではなく、”すぐに・かんたん”に充電可能な「サイズ感」が最大の魅力だと思います。
また、「Apple Watch専用モバイルバッテリーおすすめ4選」の紹介記事も書いていますので、気になる方は合わせて参考にしてみて下さい


まとめ:CHOETECH Apple Watch用モバイルバッテリーを使ってみた感想【レビュー】
以上、CHOETECH製のAppleWatch用モバイルバッテリーを使ってみた感想のレビュー記事でした。
「少しお値段が張るけど万が一の時に…」「iPhone同様にAppleWatch用モバイルバッテリーも持っておきたい!」と思われる方にもおすすめです!
また、バッテリー容量を長持ちさせるコツについての解説記事も書いていますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
このWebサイトでは、Appleデバイス・ガジェット・Appレビューなどの情報を発信しています。
SNS(Twitter、Instagram)も日々更新していますので、フォローして頂けると励みになります!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
- 今回紹介した商品はこちら

- 関連記事













コメント